ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ブルーモーメント
チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。
昨日UP出来なかった絵
2019-01-19 01:52:11
|
美術・絵画
調子こいてまた絵を掲載します。
というか本当は前回掲載する予定だったのが
撮影や画像処理に失敗して再チャレンジしました。
上は去年の12月3日に書いた作品。
下は今年の描き初めのもう1枚で、失敗を直しに直した作品です。
#その他
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
今年描いた絵
|
トップ
|
明日からヒマになる
»
このブログの人気記事
仕事を始めたのが遅かった
引越先での垢BANが気になるけど今日はYoutubeを貼...
5月だ
バーガーキングで悪い予感が的中した
水曜日の雨が続く
ブロンコビリー、ハンバーグが生でo157による食中...
現時点ではNISAなどやらなくてよかった
半分GW
ブログ引っ越し手順
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
最新の画像
[
もっと見る
]
プロフィール画像の色を調整してみた
4時間前
プロフィール画像の色を調整してみた
4時間前
引越先での垢BANが気になるけど今日はYoutubeを貼ります
3日前
スマホ文字の色補正
4日前
スマホ文字の色補正
4日前
スマホ文字の色補正
4日前
半分GW
5日前
半分GW
5日前
半分GW
5日前
半分GW
5日前
6 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
案山子(^^)さま
(
シヤマ
)
2019-02-26 00:03:48
私は昨晩いい夢を見ました。
案山子さんからコメントいただいたのは正夢だったのですね。
ブラックオパールを描くときは
やはり宇宙や天体をイメージして描くことがおおくなります。
返信する
Unknown
(
196197rieko
)
2019-02-25 23:06:12
案山子(^^)
1枚目の作品は 太陽と月の ソシアルダンス
ニッ😸枚目は 惑星の フォークダンス
心おどる作品 ニッ(^^) いい夢見れそうです🌠
返信する
真鹿子さま
(
シヤマ
)
2019-01-20 01:51:48
こちらこそありがとうございます。
絵は2次元であり
特に私は立体感のない2次元絵画を描いていますが
光や色の進出、後退によって奥行きを出し
空間を作りだそうと考えています。
その空間は、見た人が自由に遊べる空間であることが私の理想であります。
今は大作を描くための設計図を描いている段階です。
返信する
折師さま
(
シヤマ
)
2019-01-20 01:00:18
コメントに感謝!です。
オパールは動画向きの宝石ですが
私はあえて静止した状態での絵を描いています。
光と影、影があるから光が映える。
またマルチカラーの絵を描いてますが
補色対を意識しています。
これはゴッホから学んだことなのですが
意識してもまだ上手くできませんw
返信する
☆ブラックオパール宇宙絵画♪
(
真鹿子(まかこ)
)
2019-01-19 18:27:30
シヤマさま
こんばんは!
こちらの作品も、
いいですね~^^♪
シヤマ絵画は、
創作活動の葛藤を超えながらも、
可能性無限でしょうね。
と言いますのも、
私は宇宙は
この摩訶不思議奇跡宇宙だけではなく、
無数の宇宙があり、多種多様な形態の
銀河や星々が渦舞いていると想像しているのですが、シヤマさんの光響光明奏でる天体、星々を鑑賞させて戴いていますと、やがて、大作ではありますが、
シヤマさん独自の宇宙絵画、
光響光明輝くブラックオパール宇宙絵画を展開なさるのではと感じています☆♪
またもや「想像は創造と連動
想像出来ることは創造出来ること」に、
なりましたが^^;;
いつもありがとうございます☆
お休みごゆっくりなさってくださいね♪
感謝一念
真鹿子 拝
返信する
独特の色彩を表現する…興味深い絵だと!
(
人生の素人:折師
)
2019-01-19 04:22:55
リャド(…でしたっけ、汗)の画風で、見る角度で千変万化な顔を魅せるオパールの要素を描いていく。
去年や昨日の絵も含めて…こう
『赤に青、白に黒』そうした相反する色彩が共存できる…そうした絵が存在し、シヤマさんの記事のように…こうしたきっかけで知ることができる。
私的ですが、本当に”記事と作者に感謝…!”です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
美術・絵画
」カテゴリの最新記事
2025描き初め
ブログスマホ画面のヘッダー画像
ダメだこりゃを手直ししたら 写真がダメだこりゃだったw
帽子のような自転車ヘルメットに絵を描いた
今日から新しい靴を履くので絵を完成させた
オパール画をスマホ待ち受け画面にしてみた
Art&Graphic exhibition(2024.April vol.3)~創造のイノベーション~に行ってきた
水曜日に描いた絵
ボルダーオパール画2作品
描き初め以降の作品
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今年描いた絵
明日からヒマになる
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
シヤマと申します。
物事を私と同じように考える人はいないということはわかってます。
それをあえて公表するためにブログを書いてます。
ほとんどはチラシの裏にでも書いていればいいような内容です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
プロフィール画像の色を調整してみた
仕事を始めたのが遅かった
5月だ
引越先での垢BANが気になるけど今日はYoutubeを貼ります
スマホ文字の色補正
半分GW
gooブログ終了でYoutubeが広告なしで見れなくなる?
引っ越し先のお家2軒をタダで購入
ブログ引っ越し手順
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
パソコンを買いに行ったが受け取りは明日夜になった
PC無し生活は終わるのか
今日の予定は変更することにした
祭りのあと
ポイント乞食な日々
2025/04/17
パソコン買い替えが先
暑いとパソコンがダメ
ドコモ経済圏終了か?
仕事の日は次の休みのことを考え、休みの日は翌日の仕事のことを考える
>> もっと見る
最新コメント
シヤマ/
仕事を始めたのが遅かった
CAVE/
仕事を始めたのが遅かった
シヤマ/
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
CAVE/
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
シヤマ/
引っ越し先のお家2軒をタダで購入
stars0622/
引っ越し先のお家2軒をタダで購入
シヤマ/
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
あみん (hgn)/
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
シヤマ/
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
シヤマ/
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
CAVE/
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
stars0622/
新しいパソコンで記事投稿しようとしたら
シャマ/
PC無し生活は終わるのか
jun19630301/
PC無し生活は終わるのか
シャマ/
今日の予定は変更することにした
あみん (hgn)/
今日の予定は変更することにした
シャマ/
2025/04/17
CAVE/
2025/04/17
シャマ/
パソコン買い替えが先
mutoshi2551/
パソコン買い替えが先
アクセス状況
アクセス
閲覧
727
PV
訪問者
462
IP
トータル
閲覧
2,431,097
PV
訪問者
1,166,729
IP
ランキング
日別
1,408
位
週別
1,900
位
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
日記
(3733)
日記・エッセイ・コラム
(319)
美術・絵画
(111)
ニュース
(1134)
オパール
(51)
J.マーフィー 願望実現
(42)
ブログ
(93)
雲
(35)
猫
(49)
グルメ
(22)
その他
(14)
過去の出来事
(119)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2013年06月
2012年05月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
案山子さんからコメントいただいたのは正夢だったのですね。
ブラックオパールを描くときは
やはり宇宙や天体をイメージして描くことがおおくなります。
1枚目の作品は 太陽と月の ソシアルダンス
ニッ😸枚目は 惑星の フォークダンス
心おどる作品 ニッ(^^) いい夢見れそうです🌠
絵は2次元であり
特に私は立体感のない2次元絵画を描いていますが
光や色の進出、後退によって奥行きを出し
空間を作りだそうと考えています。
その空間は、見た人が自由に遊べる空間であることが私の理想であります。
今は大作を描くための設計図を描いている段階です。
オパールは動画向きの宝石ですが
私はあえて静止した状態での絵を描いています。
光と影、影があるから光が映える。
またマルチカラーの絵を描いてますが
補色対を意識しています。
これはゴッホから学んだことなのですが
意識してもまだ上手くできませんw
こんばんは!
こちらの作品も、
いいですね~^^♪
シヤマ絵画は、
創作活動の葛藤を超えながらも、
可能性無限でしょうね。
と言いますのも、
私は宇宙は
この摩訶不思議奇跡宇宙だけではなく、
無数の宇宙があり、多種多様な形態の
銀河や星々が渦舞いていると想像しているのですが、シヤマさんの光響光明奏でる天体、星々を鑑賞させて戴いていますと、やがて、大作ではありますが、
シヤマさん独自の宇宙絵画、
光響光明輝くブラックオパール宇宙絵画を展開なさるのではと感じています☆♪
またもや「想像は創造と連動
想像出来ることは創造出来ること」に、
なりましたが^^;;
いつもありがとうございます☆
お休みごゆっくりなさってくださいね♪
感謝一念
真鹿子 拝
去年や昨日の絵も含めて…こう
『赤に青、白に黒』そうした相反する色彩が共存できる…そうした絵が存在し、シヤマさんの記事のように…こうしたきっかけで知ることができる。
私的ですが、本当に”記事と作者に感謝…!”です。