給料日と書いたけど本当は給料ではなく報酬。
給料日は毎月15日だけど今月は13日振込。
ただ忙しくて金を下ろしに行く暇がなかった。
暇になっても雨だったり忘れていたりで昨日やっと金を下ろした。
私のような金持ちは慌てて銀行に下ろしに行く必要などない。
というのは嘘で、キャッシュレス中心の生活だと現金はそれほど必要としていない。
猛暑の中忙しく働いていたので今回の報酬は普段より高め。
とりあえず借金を返す。
借金とは言っても本当は今まで予算オーバーした累計分と今月の楽天の買い物。
楽天のほうは今月は生活費ではなく収入で賄うことにしていた。
予算オーバー分はこれでチャラ。
それと少しだけお小遣い。
その小遣いで、晩飯は日高屋で汁なしラーメンと餃子と生ビール。
以前の画像と同じメニュー。


今日まで生ビール祭りで20円引き。
汁なしラーメンと餃子はLineクーポンで30円引き。
給料日でもセコいけど
雨のため遠征できないので近場の日高屋で済ませた。
王将まで足を延ばせば餃子2人前で1人前341円分無料でさらに全体の7%offになった。
王将に比べて日高屋はセコいw
セコいかもしれませんが、あの値段であれだけのものを出すってスゴいと思いました。
先日、初めて使ってみて、充分にアリな店だと思いましたっけ。
初コメです。賢い👍
上手なお金の使い方と思います。
私のブログに👍があったのでお邪魔しました。
フォロー、フォロワーさんも多い様なので気が向いたら覗いて下さい。🙇♀️
天津飯とビールの記事の時が初だったのですね。
すき家と松屋が深夜料金を取るようになって
24時間変わらない値段の店は貴重になりました。
こちらでは天津飯、汁なしラーメン、バクダン炒め定食、たまに中華丼です。
美味いんのを出すとたまにしか来なくなるから
普通のものを出して日常的に来てもらう
とういうのが経営者の方針だそうです。
美味くはなくても不味いものは出さないという
サイゼリヤの方針に似てますね。
こんばんわ、初めまして!
私はポイント乞食、クーポン乞食で
これらで外食をするのが趣味です。
ポイント、クーポンに捕らわれると
無駄な金を使ってしまうという批判はありますが
それでも他の多くの趣味に比べれば金はかからないと思います。
ランチ時でも回転が早いので、並んでもそんなに待たずに済みますね。ブロ友にご推薦いただいたタンメンと個人的趣味でチャーハンにしました。タンメンは美味しくいただけましたが、チャーハンは一口目にあるはずの鼻にフッと抜ける香りがなく、ベチャッとしていたのもあって余り美味しくありませんでした。
幸楽苑も、満点に美味しいメニューではなく、日常的に来店する、そうでなくてもある日見掛けたらフッと入りたくなる、そんな味作りだ、と聞いたことがあります。
野菜たっぷりタンメンは以前は最もよく食べるメニューでした。
汁面はスープを完飲する主義なので
最近は家でのインスタントラーメンや丸源などとの
ローテーションを考え日高屋では控えてます。
チャーハンは近所では王将より評判良かったですが
店舗や料理人によって違うのかもしれません。
ちなみに汁なしラーメンは私はよく食べてますが
他の方にはおススメできる味ではないですw