2週間前と全く同じに東京メトロで池袋から西船橋に行った。
通常は大手町で乗り換えるのだが気が付いたら銀座に来ていた。
実はこれも2週間前と全く同じ。
銀座で日比谷線に乗り換え茅場町で東西線に乗り換られるので問題はない。
ただここからは2週間前と変えたいと思い
急いで降りれば間に合うのだが次の霞が関で乗り換えることにした。
霞が関での乗り換えはずうっと昔、最初の会社の最初の頃に通勤でやっていた。
サリン事件より昔の話である。
丸ノ内線から日比谷線に乗り換えるための通路を通っている時
そういえばここでネズミが出たことを思い出した。
出勤の時その道を逆方向に歩いていると
駅員と掃除のおっさんがゴミ箱をガチャガチャやっていて
おっさんの「あっいた」という声と同時に大型のネズミが走って逃げて来ると
3秒後に女性の「キャーッ!」という声が通路に響いた。
その時のネズミと同じ方向に歩いて日比谷線に乗ると
霞が関から再び銀座に戻る形となった。
しかも日比谷線だと間に日比谷駅がある。
そんなこともほとんど忘れていて
ただ2週間前と違うパターンにしたいという思いだけで霞が関で乗り換えた。
このあたりは昔はホームだったが今はすっかり他所の地になってしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます