昨日はまた馬鹿の一つ覚えのように豊島園庭の湯に行って来た。
8日㈫に1度行っているので今月2回目。
何故2回行ったかというと先月行かなかったから
ではなくてauPAYの5%offクーポンがあと1回分残っているから。
そしてポイントで入館無料になるから。ギ
前回の記事では㈯に行くか㈮に行くかまだ決まっていなかったが
休日入館料がタダになるのは平日より得だが中で使う金額は変わらない。
だったら今週平日ポイント2倍に行ったほうがいい。
結果として入館でポイントを使ってもその後の利用で500ポイントを超えたのでまたタダで入れる。
それと㈮はプロアウギフーサー(熱波師)によるアウグフースイベントがある。
今までは無視してスタッフによる普通のアウグフースを受けていたが昨日は両方受けることにした。
昨日はHKARIさんという女性アウフギーサーでこんな感じ。
音楽を3曲かけタオルを使った新体操のようにパフォーマンスを繰り広げていく。
柄杓で水をかける動作からして違う。
最後に水を追加したときはバケツから直接サウナストーンにぶっ掛けていた。
アロマ水でなく水と書いたのは、3種類のアロマを使い
水をかけた後にボトルから濃い目のアロマ水をかけていたから。
緑水亭ではアニメ黒執事とのコラボメニューをやっていた。
おまけ付きだがおまけなどどうでもいいと思ったがコースターなので家で使うことにした。
隣にいた若い女性はおまけのストロータグ目当てなのかコラボドリンクを3倍も頼んでいた。
昭和の時代のライダースナックのような感じか。
しかしあのライダースナックはカルビーが作っていたのだが無茶苦茶マズかった。

コラボメニュー《豊島園庭の湯特製 セバスチャンのローストビーフ丼 ~黒ソースかけ~》
帰りは線路内に人が立ち入ったとかで電車が遅れた。
書かなかったが8日㈫の時も何かがあってダイヤが乱れていた。
以前の記事「電車人身事故男」はじめ何度も書いているが
私が電車に乗ると非常に高い確率で人身事故が起こる。
昨日のは立ち入っただけだが人身事故の1歩手前。
通勤でほとんど毎日電車を使っていた時は人身事故など年に1~2回程度しか出くわさなかったが
たまにしか乗らなくなったら必ずと言っていいくらい人身事故関連でダイヤが乱れる。
熊猫と申します。
最近より、ブログを拝見しております。
「庭の湯」には年に1度(お盆の中日)に行く程度の薄いファンです。
「庭の湯」のでアウフグースのサービスがあるのは知りませんでした。
調べると今は毎日、やってるようですね。
紅葉の時期に「庭の湯」に行ったことがないので、アウフグースも兼ねてちょっと行ってみようかなと思いました。
ありがとうございます。
ご訪問とコメントありがというございます。
「庭の湯」は2029年末で閉店なので今のうちに行っておかないとです。
外部熱波師によるイベントのアウグフースは金曜日のみですが
スタッフによる通常のアウグフースは毎日やっています。
以前は屋内サウナでもやってましたが、
今は屋外フィンランドサウナのみです。
東京の紅葉も今は12月がピークになってしまいましたね。
金木犀は庭の湯では全く咲いても香ってもいませんでした。