ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

最後の猛暑だといいな

2022-08-16 09:46:20 | 日記

予報では今日は猛暑日。
どこの予報も昨日までより1℃下がっているが油断はできない。

昨日休んだから今日は仕事。
昨日はロッテリアに行くのと西友で10%offの買い物をするために休みにした。

それと靴擦れ。
一昨日新しい靴で仕事をしたら靴擦れになったので1日開けたほうがよかった。

猛暑日は家にいるほうが暑いから外に出て仕事をしていたほうがいい。

明日は休みだが、問題は明後日㈭の天気。
週間天気では雨が降る予報が降らないほうに変わりつつある。

明日の雨を境に普通の夏の気温に戻るようだが
雨に比べれば猛暑のほうがはるかにいい。

それでも猛暑はもう飽きた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満があるなら辞めろ税金泥棒 高市早苗が入閣に不満

2022-08-15 13:50:08 | ニュース

高市経済安保相、入閣に不満 「辛い気持ちで一杯」とツイート
毎日新聞 2022/08/15
https://mainichi.jp/articles/20220815/k00/00m/010/053000c
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660526320/
>高市早苗経済安全保障担当相は14日夜、自身のツイッターに「組閣前夜に岸田(文雄)総理から入閣要請のお電話を頂いた時には、優秀な小林鷹之大臣の留任をお願いするとともに、21年前の掲載誌についても報告を致しました。翌日は入閣の変更が無かったことに戸惑い、今も辛(つら)い気持ちで一杯です」と投稿し、自身の入閣に不満を漏らした。

 高市氏は10日の内閣改造・党役員人事で自民党政調会長を辞し、経済安保担当相に就任。10日の記者会見で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連の「世界日報」が発行する月刊誌に対談が掲載されていたことを認めた。さらに12日、同日午後に予定していた小林前担当相らからの引き継ぎ式を中止し、内閣府職員へのあいさつ式を欠席した



税金で給料もらってサボってんじゃねーよ。

まるでガーシー。

公職に就いてる身で個人的な感傷を優先してる場合じゃないだろ。

やる気ないならととと辞めろ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田内閣、改造失敗か 早々に支持率下落相次ぐ

2022-08-14 00:13:10 | ニュース

岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査、早々に支持率下落相次ぐ 識者「旧統一教会との関係に説明が求められる」
夕刊フジ/Yahoo! 2022/08/12(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/700564d23b296aeb8f0f2fceae34b7fe5828e806
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660391642/
>第2次岸田文雄改造内閣の発足と自民党役員人事を受け、報道各社の世論調査が出てきた。
従来であれば改造直後の内閣支持率は上昇するケースが多いが、読売新聞と日経新聞の調査では、前回調査から下落していた。ともに前々回から続落している。
岸田首相は参院選勝利の勢いで内閣改造・党役員人事に踏み切ったが、「失敗・不発」だった可能性がある。

(中略)

ただ、読売と日経、共同通信の世論調査(10~11日実施)の内閣支持率=別表=を見る限り、世論の評価は厳しいようだ。
日経では、新しい閣僚と党執行部の顔ぶれを「評価する」が30%で、「評価しない」は44%だった。

政治評論家の小林吉弥氏は「政治姿勢では、党内派閥に配慮した布陣で何をやりたいのか見えてこない。
政策方針では、新型コロナや物価高への対応に信念が見えず、指導力不足を感じる」と厳しく指摘した。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と、自民党議員の関係も論点の1つだ。
共同では、旧統一教会と自民党議員との関わりについて、党や党所属議員の「説明が不足している」との回答が89・5%に上った。

前出の小林氏は「旧統一教会をめぐる自民党への批判が、岸田政権を直撃している。
秋の臨時国会は、新型コロナや物価高の対策・対応に加え、旧統一教会との関係にも説明が求められる正念場だ。
乗り切れなければ来年早々の解散に追い込まれかねない」と語った。



フジだから挙げていないのだと思いますが
統一教会と自民党議員の関わりに加え、安倍国葬も支持率低下の2大要因ですね。

国葬の予定日が9月27日ですから、それまでにまだまだ支持率が下がる可能性があります。

しかし統一問題に関しては完全に国民を甘く見てますね。
閣僚から7人外してまた7人入れる。
副大臣などを含めると16人になります。
まったく子供だましの改造です。

世論にあるように、説明を必要とする問題と
岸田自らが説明していくと言っている国葬について説明がなされていません。

このままでは普通に考えれば、時間の経過と共に支持率は更に下がっていきます。

説明しても火に油を注ぐことになるでしょうけどw
今回の、焦って行った内閣改造が失敗に終わったようにw

山上による安倍殺害が岸田に逆風を吹かせてしまいました。
もっともこれは岸田と自民党の自業自得ですが。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍殺害黒幕説について

2022-08-13 16:07:14 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数日間、安倍殺害の黒幕説、スナイパー真犯人説に関するTubeを見ているのですが
何故Tubeなのかというと「まとめサイト」がないからです。

「まとめサイト」はネットに掲載されたマスコミ報道を基にTwitterなどで肉付けしてまとめるので
基となるマスコミ報道がなければ出来るわけがないです。

だからTubeで見るしかないのですが
Tube全体にいえることとして
全てが「仮説の段階」でしかないということですね。

よくて「仮設」悪ければ「憶測」という段階に過ぎないということです。
これは結論が出ていないのだから当たり前です。

それは仕方ないですがその次に言えることとしてこれを扱っているYoutubeは
①無駄に長い
②無駄に本数が多い(1人のTuberに対し)
ということで

つまりはUpしている人たちが頭の中でまとまっていない。
本来ならまだ世に出せる段階ではないのに、思いつくまま場当たり的にUpを続けている状況であるということですね。

それはやってるYoutuberがマスコミ人のようなプロではなく素人なのだから仕方ないです。
素人がダラダラと話しているだけです。

その道のプロっぽい人を出したり、プロっぽい人が何人かでトークしているのもありますが
それをまとめたり仕切ったりするプロがいない。

それでもまあ「FAMILY GROWTH家族の成長」のドクターパパさんはまだまともなほうですが
元気なおじいなどは本当に酷いもんです。頭の悪い人間はこんなことに関わるべきではないです。

これら見続けて自分でまとめるのは時間の無駄だという事が分かりましたw

そのうち誰かが簡潔な動画かサイトを作ってくれればいいのですが期待はしてません。

いま検証している素人たちより
数年、数十年たった後に。やるかもしれないプロに期待したほうがいいです。

山上は北朝鮮の金正男殺害の時にいたようなダミーだったということも考えられますが
その場合、山上にとってのメリットというものがほとんどありません。
あるとすれば
・確実にあるいは高確率で安倍を殺してやる。
・奈良県警もグルだから山上が動きやすいようにしてやる。
という条件を提示したぐらいのもんですが。
スナイパーがいるなら捜査の目をそらすために山上が関わるメリットはないし
山上がいなくても殺害は可能です。
いくら山上が無敵の人でもデメリットのほうが大きいです。

また山上はメンバーではなく、たまたま偶然その時に重なったとするなら
わざわざ奈良県警が山上のために後ろの警備をゆるくするのもおかしいです。

山上が実行犯なのかダミーなのかのもよりますが。
スナイパー説の根拠は最初の救命医の話ですが正しいという前提ですが
それも正しいと信じたいという思いによるところがおおきいのではないでしょうか。

計画、準備段階からこのタイミングで山上とスナイパーを合わせるのは
手製の散弾銃で5メートル距離から当てるより難しいようにも思えなくもないです。
山上の射撃の実力がどの程度だったのか分かりませんが。
事前の試し打ちも誰が何時やったのかも不明です。

ただ、救命医と検証医とで触接の死因、玉の当たった場所と方向が全く異なるのが何よりおかしいし
また銃弾が見つかっておらず、それも青山議員とやらが警察に突っ込んでやっと浮上したというのもおかしいです。

そんなわけで謎は残りますが

現時点で言えることは
警護のみならず検証においても奈良県警がズサンだったということです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2次岸田内閣 統一教会と関係を認めた7人を新たに起用

2022-08-12 00:02:43 | ニュース

第2次岸田改造内閣が発足 「旧統一教会と関係」閣僚に7人
毎日新聞 2022/08/10
https://mainichi.jp/articles/20220810/k00/00m/010/417000c
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660192536/
>内閣改造で、宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体との関わりを認めた7人は交代したが、第2次改造内閣では新たに、加藤氏、高市氏、林芳正外相(61)=岸田派、山際大志郎経済再生担当相(53)=麻生派、寺田稔総務相(64)=岸田派、西村明宏環境相(62)=安倍派、岡田直樹地方創生担当相(60)=安倍派=の7人が関係を認めた。



7人切って、新たに7人を起用。

以前と変わらず。

何のために焦って内閣改造したのだかw





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民No.2野田聖子の夫は元暴力団員 最高裁で事実が確定

2022-08-11 12:46:59 | ニュース
とりあえず、今日はこれです。

最高裁で判決確定 野田聖子大臣の夫が「元暴力団員は真実」
「週刊文春」編集部 2022/08/09
https://bunshun.jp/articles/-/56610
https://bunshun.jp/articles/-/56610?page=2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660087543/
>野田聖子地方創生相(61)の夫・野田文信氏が、過去に暴力団員だったなどと報じた「週刊文春」の記事は事実無根で名誉を傷つけられたとして、
発行元の文藝春秋に1100万円の損害賠償を求めていた訴訟。最高裁判所第一小法廷は8月8日、文信氏の上告を棄却
文信氏が元暴力団員と報じた点について、「真実である」とする東京高等裁判所の判決が確定した。

 野田氏は昨年10月に発足した岸田政権で、地方創生相として入閣を果たした。
本会議場のひな壇の席次は“ナンバー2”とされる演壇の右側で、首相不在時の臨時代理の順位も松野博一官房長官に次ぐ2位。
少子化担当相も兼務する野田氏は、首相の目玉政策の一つ、「こども家庭庁」の設置(来年4月に発足予定)も主導してきた。

「今でも、自身のHPでは、『私は「日本初の女性の内閣総理大臣」を目指しています』と記しています。
6月12日放送の「NIKKEI 日曜サロン」(BSテレ東)では、次期自民党総裁選への出馬意欲を問われ、『いつも目指している』と答えていました」(政治部記者)

┃高裁の決定に一転、「訴訟の当事者ではない」と回答を拒否
 だが、東京高裁は今年2月3日、以下のような判決を下した。
<警察庁幹部への取材結果等を総合すれば、1審原告が過去において京都の指定暴力団「会津小鉄会」傘下の「昌山組」に所属していたことは真実であるというべきである>
 野田氏は高裁判決が出た直後、「週刊文春」の取材に、次のように回答していた。
「訴訟の当事者ではないので、回答する立場にありません」

┃最高裁で確定した「夫・文信氏が元暴力団員」という事実
 それまで「夫を信じている」と語り、「週刊文春」が提出した証拠についても「怪文書」と断じていた野田氏。ところが、高裁判決が下ると一転、夫の訴訟に関して「当事者ではない」と回答を拒んでいた。しかし、森友問題における安倍昭恵夫人の例からも明らかなように、最高権力者の配偶者は国政にも影響を与え得る立場。他方で、元暴力団員などへの厳しい監視は、野田氏ら国会議員が可決した暴力団対策法に基づき、政府が強く推し進めてきたものだ。そうした中で、今回、最高裁が文信氏の上告を棄却し、野田氏が否定してきた文信氏が元暴力団員だった事実が確定したことになる。



岸田内閣もしょうがないですね。

統一教会問題で後手を踏んで、世論の8割超が説明不足という結果を見て
野党に遅れて対策を始めましたが

今度は統一でないリアル反社をNo.2にしていたと。。

果たして野党はこれを突っ込めるのか
これからを見守っていきたいと思います。

でも高市早苗にとっては追い風かw
壺だけど。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終わりの始まり】岸田文雄、安倍国葬への世論反発に苦慮 「反対意見は少数派」との予測大外れ

2022-08-10 00:13:40 | ニュース

岸田首相、見誤った世論の風向き 銃撃1カ月、旧統一教会問題で―安倍氏国葬
時事通信社 2022年08月09日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080800874&g=pol
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660014910/

>岸田文雄首相が、自ら決めた安倍晋三元首相の国葬に対する世論の反発に苦慮している。

 当初は「少数派」(首相周辺)とにらんだ反対意見が勢いを増し、報道各社の世論調査でも賛成意見を上回るケースが相次ぐ。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐり、安倍氏や自民党との浅からぬ関係が明らかになったことが要因とみられ、首相の判断の妥当性を問う声が強まってきた。

 安倍氏が参院選の遊説中に銃撃を受け死亡した事件から8日で1カ月。
国葬の是非をめぐり、首相は6日の記者会見で「国の公式行事として各国の代表を招く形式で葬儀を行うことは適切だ」と繰り返した。

 首相は銃撃事件の6日後に国葬を決断。安倍氏を支持した保守層への配慮からで、
政権内は「国葬しか選択肢はない。反対意見があるなら言えばいい」と強気の姿勢を見せていた。

 ところが、逮捕された山上徹也容疑者が、旧統一教会への恨みから犯行に及んだと供述。
銃撃事件の背景として報じられるにつれ、風向きが大きく変わった。
霊感商法が社会問題となった同教会と自民党議員のつながりが次々に表面化。
祖父の代から密接な関係を持つ安倍氏にも焦点が当たった。

 ある自民党中堅は「森友・加計学園問題に続き、安倍氏の怪しい人脈に注目が集まり、いかがなものかという世論になっている」と指摘。
政権幹部も「国葬と統一教会の話が一緒くたになっている」と困惑を隠せない。
首相が内閣改造・党役員人事の前倒しを決めた理由には、高まる批判をかわす狙いもあるとみられる。

 こうした中、首相の説明ぶりにも微妙な変化が出始めた。
国葬を発表した7月14日の会見では、経済再生や首脳外交の成果に触れ、「その功績は誠に素晴らしい」と手放しで称賛。
ところが、6日の会見では「内外の業績が指摘され、特に海外から評価がある」と慎重な言い回しにとどめた。
安倍氏をめぐり、なお二分する世論を意識したのは間違いない。

 首相は旧統一教会との関係について、各閣僚らに点検、見直しを指示した。
ただ、風当たりは強まる一方で、自民党内は「国葬がある9月には反対が7割になる」(中堅)との懸念が拡大。
党内の保守派からも「賛否二分では安倍氏の顔に泥を塗ると危惧する声が漏れる。 




岸田は最近の首相の中ではIQの高いほうそつなくなく批判をかわし
発足当初の高支持率を維持してきたが、ここで下がるようなことをやらかしてしまいましたねw

一度下がれば後は下のほうを行ったり来たりで当初の60%代に戻ることはまずないです。
国民が一致団結しなければならない国難でもない限り。
ちなみに安倍は馬鹿だからコロナを国難と認識できずに利用するどころか
逆に無能を曝け出し支持率をどん底まで下げてしまいましたw

大体、自民党保守派の中の意見が国民の多数派意見のわけがない。

菅義偉の支持率が低かったのは、東京五輪という世論を二分する問題を抱え
反対派が菅政権の不支持に回った部分が大きいです。

そして岸田もわざわざ好き好んで「安倍国葬」などという世論を二分化する問題に手を出して
反対派を敵に回してしまった。

安倍国葬反対派の理由は
一に税金、二に統一、三四がなくて五にモリカケ桜、
ついでに六が雇用問題と格差、七に改憲といったところでしょうか。

私としては、ただ安倍が死んだ、殺されたことがうれしくて国葬のほうはそれほど問題にせず
言及するのは形に現れてから弟子いと思っていました。
もちろん「形」とは岸田内閣の支持率です。

もし統一問題がなくて一五六七だけでも二分していたでしょうけど。

世論調査では国葬反対が賛成を上回り
自民党の統一教会との関係に関しては「説明責任を果たしていない」という意見が8割を超えてます。

統一問題については野党がすぐに(私から見れば遅いですが)動いたのに対し
当事者である自民党は支持率が下がって世論を見てようやく動き出したのが現状です。

まったくトロいというか、選挙結果を見て慢心があったのでしょうね。
完全に国民をナメてます。

カルト問題がどれだけヤバいことなのか、失われた30年で完全に忘れてしまったようです。

国葬については麻生が岸田を説得したという説もありますが
麻生なんてのは党や政権にとって疫病神なので
IQの高い岸田も、愛読書が漫画の麻生にやられてしまいました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安重根は韓国のため、山上徹也は日本のため【安倍の二面性】

2022-08-09 12:09:50 | 日記・エッセイ・コラム

安重根と山上徹也。
先月安倍襲撃が起きた時から、自分の中では何かとこの2人の「英雄」を比較していました。
大きな目的のために日本の首相や元首相を殺害し、そして成果を上げたことが共通点です。
しかもどちらも日本と韓国という2国が絡んでいます。

2人も犯罪者として扱われてますが、これだけデカいことを起こせば
単なる一国の法律、世間一般の善悪、衆愚の浅知恵を超越した革命となります。

韓国では安重根は英雄として扱われ、切手が発行されたり銅像も立ってます。
日本ではテロリストとして批判する者もおりますが
それらは愛国ネトウヨ主義者など一部の特殊な思想を持った者であり、日本人の共通認識というわけではないでしょう。

一方山上のほうはこれから評価が定まっていく段階ですが
安倍殺害のせいかとして、統一教会への非難や統一と関係を持つ自民党議員の処遇など動きは出てきています。
ただ一カルト問題では安重根による一国の独立ほどの大きな成果ではありません。

殺された安倍晋三ですが表向きは韓国とは仲が悪かったようです。
例えば日本がかつて起こした慰安婦問題で「最終的かつ不可逆的な解決」などという大風呂敷を広げましたが
安倍の能力不足から韓国のほうは最終合意には至ってません。
安倍は言質を取って最終合意したなどと言ってますが、一国片方だけの合意などというものは存在するわけがありません。
ただ安倍の仕事が中途半端だっただけです。

その後も韓国政府の対応や、慰安婦像の建立などにいちいち目くじらを立てていましたが
愛国ネトウヨどもはその安倍を称賛しました。

しかし安倍には二面性がありました!!

それが祖父岸信介から三代続く韓国カルト、統一教会との密接な関係です。
関連記事:安倍の祖父・岸信介は米大統領に「文鮮明の釈放」を嘆願していた❤深い関係

統一教会の収入は日本が全体の7割を占めていて
日本以外では献金や霊感商法で信者から高額をむしり取ることはしていません。
なぜ日本だけからそのようなことをするのかというと
教義により過去の侵略の歴史、例えば慰安婦問題があるので
その罪滅ぼしで日本人信者から高額をむしり取ることが日本を救うという考えによるものです。

安倍は慰安婦像に過剰反応しながら、裏では慰安婦問題を理由に日本人信者に高額献金をさせている統一教会とつるんでいたのです。
関連記事:統一教会の政界汚染、支援対象は安倍の一存だった

愛国ネトウヨどもは慰安婦像に激怒した安倍を支持し称え、殺されたら悲しみ怒ってますが
その安倍は慰安婦問題の罪滅ぼしに日本人に高額献金させている統一教会とズブズブの関係だったのです。

オツムが弱く情報収集能力や処理能力に欠けるネトウヨどもは安倍の裏の顔を知らずに安倍を称賛していたのですw

山上はその安倍を殺害し
今まで目を向けられていなかった統一教会の問題に再び目を向けさせました。

つまり韓国カルトとつるむ売国奴安倍晋三や自民党政治家から日本を救ったのであります。

安重根は韓国のために伊藤博文を暗殺しましたが
山上は日本のため、韓国カルトから日本を救うために安倍をぶっ殺したのであります。


もっとも左翼でないアンチネトウヨという立場の私にとって
日本への愛国心などほとんど皆無なので、日本を救うことなどどうでもいいのですが
私が大のカルト嫌いであるということと
そして何より安倍の二面性を知らずに安倍を崇拝していた愛国ネトウヨどもがいかにマヌケだったかという事を申し上げたいですw
関連記事:マヌケ愛国ネトウヨは安倍自民に投票して大嫌いな韓国に金を貢がせていたw統一教会は日本だけに高額要求






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民保守漂流の危機w 安倍が死んで衆目一致の後継者なくw 山上はいい仕事した

2022-08-08 15:22:31 | ニュース

自民、「保守漂流」の危機 衆目一致の後継者なく―安倍氏死去、8日1カ月
時事通信 2022年08月07日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080600396&g=pol
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659837242/
>自民党の安倍晋三元首相が銃撃され死亡してから8日で1カ月を迎える。保守系議員らは会合を相次ぎ開催し、安倍氏の遺志を継ぐことを確認した。ただ、リーダーを失った衝撃は大きく、「漂流する保守」(閣僚経験者)への危機感も募る。背景には衆目の一致する後継者がいないことがある。

 安倍氏が顧問を務めた「保守団結の会」が3日開いた会合では、安倍氏の遺影が飾られた。代表世話人の高鳥修一衆院議員は「まさに痛恨の極みであり、心に大きな穴があいた。深い深い悲しみの中にいる」と心情を吐露。4日には安倍氏が特別会員だった「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」も会合を開き、代表の青山繁晴参院議員らが黙とうをささげた。
 安倍氏は稲田朋美元防衛相が会長の「伝統と創造の会」顧問を務めた。超党派の「日本会議国会議員懇談会」にも特別顧問として深く関与するなど、保守派全体の象徴として強い影響力があった。
 それだけに保守派からは「安倍氏に代わるリーダーはいない。余人をもって代え難い」(中堅)と急逝を惜しむ声が絶えない。党内保守派の代表格で同懇談会会長を務める古屋圭司元国家公安委員長は「野心はない」とされる。安倍氏の支援で昨年の総裁選に出馬した高市早苗政調会長は、安倍氏亡き後の展望が見えない状況だ。
 生前の安倍氏は周囲に「保守はなかなか団結しない」と漏らしていた。同氏を中心にまとまっていた保守派が「いくつかのグループに分裂してしまう」(党関係者)懸念が現実となる恐れもある。
 安倍政権時に「岩盤」と呼ばれた保守層の離反を指摘する声も出ている。岸田文雄首相が安倍氏の「国葬」決定に踏み切ったのは保守層や保守系をつなぎ留めるのが狙いとの見方もある。ただ、党内リベラル勢力の系譜に位置付けられる「宏池会」(岸田派)を率いるだけに限界もありそうだ。
 こうした中、安倍氏が会長を務めた「創生日本」を、安倍氏の「四十九日」に当たる25日以降に再始動させる計画が進む。保守系糾合が狙いだ。ベテランは「第2次安倍政権をつくった原動力だ。大きな遺産だからしっかり稼働させたい」と意欲を見せるが、安倍氏死去後もその「威光」に頼らざるを得ないのが保守派の実情でもある。




保守なんてのは既成の思想に自己を投入して酔っているだけで
自分の頭で考えて創造する力などない奴らばかりなんですね。

自民保守派なんてのは安倍という
頼る人がいなければ何もできない半人前のゴミクズばかりなんです。

山上は本当にいい仕事をしてくれました。

本当にいい人を殺してくれましたwww




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大慌て!全職員に「旧統一教会問題を取材せよ」とゲキ ネット民にビビるw

2022-08-07 01:49:32 | ニュース

NHK大慌て!全職員に「旧統一教会問題を取材せよ」とゲキ “#もうNHKに金払いたくない”警戒か
日刊ゲンダイDEGITAL/Yahoo 2022/08/05
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d99eb98ca85e719bdd15acaee029e1947365f0b
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659710956/
>民放に比べて旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)関連のニュースに明らかに消極的だと、SNSなどで視聴者から指摘されているNHKが、慌てて全職員に檄を飛ばしていることが明らかになった。

 8月2日、NHK首都圏・ネットワーク報道部が旧統一協会問題のキャンペーンを張るとして、全国の報道局員にこんな“お達し”を出した。

《今月8日で、安倍元総理大臣が銃撃された事件から1カ月となります。事件を契機に、全国の自治体や首長・地方議員などの間で、旧統一協会や関連団体との関係を公表したり、対応を見直したりする動きが広がっています》

《事件から1カ月のタイミングで、政治部や社会部と連携しながら、こうした動きについてもまとめて伝えたいと考えています》

《「こんな情報がある」、「こうした内容を出稿したい」ということがございましたら、首都圏・ネットワークの担当まで、積極的にご連絡ください》

■旧統一協会問題を具体例を挙げて示す

 NHKは具体例として、①岐阜市長が旧統一協会の施設で市政報告を実施していたことを公表した、②大阪維新の会所属の地方議員と自治体の長計16人が関連団体のイベントに出席し、うち7人が月額の会費を支払っていたが、全員が支払いを取りやめる手続きをした、③全国の自治体による「ピースロード実行委員会」、大学サークル「CARP」などへの寄付金や補助金の支出、表彰取り消しなどを挙げている。

 しかし、上からの急な“お達し”に、NHK職員は戸惑っているようだ。

「うちは旧統一協会の報道にメチャクチャおよび腰だったのに、1カ月遅れで民放の後追いみたいなまねをしろと言われても……。正直、ネット民にビビッていると思われても仕方がないですよ」(50代職員)

 5日に会期末を迎える参院選後初の臨時国会では、旧統一教会問題などの議論は先送りされ、NHKは臨時国会の中継もしていない。公共放送なのに、この1カ月、国民の重大関心事である旧統一協会をしっかり報じなかったことから、ツイッターでは「#もうNHKに金払いたくない」のハッシュタグ付きで不払い運動の機運が再び高まりつつある。



NHKはウスノロですが
昨日のテレ朝に比べればマシですねw
蛆(フジ)よりはるかにマシです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党がテレ朝に圧力? 民主主義を守るためには山上の取った行動が最も正しいのか

2022-08-06 00:48:39 | ニュース

テレビ朝日で統一教会報道がタブーに!『モーニングショー』放送差し替え、ネット動画を削除! 圧力を囁かれる政治家の名前
LITERA 2022/08/05
https://lite-ra.com/i/2022/08/post-6218-entry_4.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659707606/

(抜粋、全文はソースにて)
>『モーニング』は有田芳生「政治の力」発言の翌日から報道取りやめ、自民党議員と統一教会の関係を証言するニュースも削除
しかも、『モーニングショー』の場合は不可解なことに、ある日を境に報道姿勢が一変していた。

『モーニングショー』は当初、統一教会報道に消極的だったわけではなかった。特集で統一教会と政治家の関係を取り上げ、玉川徹氏らもかなり批判的なコメントをしていた。そして、18日には、統一教会問題を追及してきたジャーナリスト・有田芳生氏が出演、その発言が大きな話題になった。

有田氏の発言は、1995年ごろ、警察が統一教会の摘発に意欲を示し、警察庁と警視庁からレクチャーの依頼があったが、捜査は実現せず、その理由について、有田氏が10年後、警察庁・警視庁幹部2人に質したところ、「政治の力だった。圧力」という答えが返ってきたというもの。この発言は大きな反響を呼び、Twitter上でも「政治の力」がトレンドワード入りしたほどだった。

 ところが、その翌日、19日から、『モーニングショー』は突如、統一教会と自民党の癒着どころか、統一教会の違法献金などの問題も取り上げなくなかった。
もちろん、これはたまたま、ではない。実は、有田氏は翌日19日にも同番組に出演する予定だった。ところが、突如番組側からキャンセルの連絡が来たという。何かの事情で報道を取りやめたことが露骨にわかるエピソードだが、テレビ朝日では、これだけではなく、すでに放送された報道をなかったことにするという事件まで起きていた。

前述したように、『報ステ』でも『モーニングショー』でも統一教会問題を取り上げなくなったテレビ朝日だが、7月24日、『報ステ』の日曜版である『サンデーステーション』が、自民党の北村経夫・参院議員が統一教会の全面支援を受けていた問題を報道した
統一教会報道が消えたのはやはり、上層部の指示だった! ツルの一声で予定していた放送内容を差し替え

 テレ朝で起きていた異常な“統一教会報道圧殺”。その原因を探るために、複数のテレ朝関係者に取材してみると、案の定、上層部からの一方的な報道中止指示があったことがわかった。
 まず、『モーニングショー』への圧力は、18日、有田芳生氏が発した「政治の力」発言がきっかけだった。この発言は、前述のように、Twitter上でも「政治の力」がトレンドワード入りするなど大きな話題になったが、すると、その日のうちに、統一教会の取材に動く現場スタッフに、プロデューサーから「上から指示があった、しばらく統一教会問題はやらない」とストップがかかったのだという。

現場には、報道取りやめの詳しい経緯や理由は一切説明されず、厳しい箝口令が敷かれているというが、取材を進めると、今年6月に同局社長に就任したばかりの篠塚浩氏の「ツルの一声」で報道取りやめが決まった、という情報が複数から寄せられた。
 たしかに、篠塚社長といえば、報道局長時代から、安倍元首相とべったりだったテレ朝の“ドン”早河洋会長の腰巾着的存在で、安倍官邸の意を受け、早河会長の名代として、報道現場に露骨な圧力をかけてきたことで知られている。


テレ朝のニュースを削除された証言者が「自民党議員の圧力があったという噂が耳に」
続きはソースで



政治家の名前はソースに出てきますが、それ以前にテレ朝内部の問題だったとは。。。


自民党が言論、報道に圧力をかけていることは安倍政権の時から判っていた事ですが。。。


このような状況の中で
権力者の圧力から

言論の自由、報道の自由、そして民主主義を守るためには


やはり山上が取った手段が最も効果的、かつ最善なのだと思えてならない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラゼミの鳴き声 2012

2022-08-05 01:09:40 | 日記







 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wi-Fiが

2022-08-04 18:06:26 | 日記

パソコンは3月に新しいものに替えたのだが
古いパソコンの充電用の電源コードが入れっぱなしになっていることに気づき
気づいてから結構立ったのだが今日の夜中に電源を抜こうとしたら
間違ってモデムの電源を引っこ抜いてしまった。

Tubeを見ていたのだがTubeの音声が消えて分かった。

モデムの電源は入れなおして立ち上げたらWi-Fiの設定画面になってパスワードを入れたら
「他のユーザーが使用中です」になって繋がらない。

スマホのほうも見たらWi-Fiは切断されている。

それでもスマホのネットは使えるがパソコンのほうは使えない。

ルーターも電源を入れなおしたりしてみたが何をやってもダメ。

夜が明けたらプロバイダーに電話するしかないと思ってとりあえず寝た。

朝目が覚めるてスマホを確認したらWi-Fiの扇型のマークが出ている。
繋がったんだ。
もちろんパソコンのネットも使える。

今日も休みなのでパソコンで今日から始まる楽天お買い物マラソンの準備で
買うものをチェックしていたらまたネットが繋がらなくなった。

スマホのWi-Fiも切断されている。

とりあえず早めの晩飯を食べプロバイダに電話をしたら
「落雷による障害の影響で大変電話が混雑しています」ということで待たされていたら
その間にWi-Fiが繋がるようになったので電話を切った。

2回目の切断は落雷の影響だったのかどうかは分からないが
あまり頻発して欲しくはない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休んで避暑

2022-08-03 11:15:51 | 日記
昨日は38℃の炎天下で仕事。

今日も37℃だが
後を楽にするためと、室温は更に高くなるので
2日続けて仕事をすることも考えたが

やはり避暑のため出かけることにした。

明日は雨だが明後日、明々後日は20℃台で仕事が出来る。

今日やる意味などない。
いや部屋よりは気温が低いし、エアコンもいらないかw

避暑地は屋内で、今
コロナは爆発してるが
クソ暑い家や仕事よりはいい。

時間節約のため電車の中でスマホ投稿してます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事復活

2022-08-02 00:01:49 | ブログ

一昨日まで今年7月10日の記事「これこそ正義 安倍銃殺 日本も捨てたもんじゃないw」が
閲覧停止になっていて、昨日やっと解除された。

私が対処したことは安倍が打たれて倒れる画像(gif)を削除しただけで、それ以外は手直ししてません。
「現実に起こったことに対して論評しているだけで、新たな犯罪の誘発や教唆には当たらないと認識してます」といった趣旨のコメントを付けて送信しました。

反映まで結構日数がかかったので、もしかしたら更なる手直しも必要なのかと思てましたが大丈夫でした。
コメントもたくさんいただいているので復活させるつもりでいました。

これがダメなら他の記事も閲覧停止になってしまいますw

サブブログでFC2ブログもあるのですが、そちらはもう適当で、最近はこちらの下書きに使っていたので
こちらで完成した後にソースを逆輸出しておいたのですが、画像(gif)はgooブログのものを使っていたため画像だけ閲覧不能になってました。
そのため同じ画像ですがFC2の画像に差し替えてます。

そんなわけで問題は画像だと判断し画像のみを削除したのでしたが、結果としてそれでよかったようです。

ちなみにこの記事は、アピールチャンスににも掲載出来てgif画像も掲載されました。
一方「白人同士勝手に殺しあってろ」のほうは
アピールチャンスではじかれました。

安倍が殺された日は、本当はすぐに祝辞を述べたっかったのですが
仕事で疲れていて考えをまとめられなかったので、とりあえず呪われた五輪ネタを投稿しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする