goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

ガストの半額トリオ

2024-12-16 01:10:35 | 日記
  
1年と1日前の記事です。
去年もガストに行っていた。
ガストに来てる
今日は雨休み。クーポンを使うために色々行くべき店はあるのだが今日はその第1弾でガストに来ている。かつての55カレーガスト本気盛りがコラボ期間が終わり、今はガストブラックカレー......

昨日は去年の同日と同じく仕事の後に予定を変更してガストに行った。

ガストでは何とかシェフのフレンチをやっていて、こっちも行かなければと思っているのだが
それよりも優先するべきものをやりだした。
それは すかいらーくグループ「年末大感謝セール 半額クーポン祭り」12月29日まで。


 ガストの場合はこれら

そのうちキッズを除く3品を食べてきた。
店舗によって値段に格差をつけているので金額に幅があるが、私が行った店では
チーズINハンバーグ 375円
マルゲリータピザ 420円(最高値)
アサヒスーパードライ ジョッキ 270円(最安値) 計1,065円。
半額なのでこれはすなわち値引き額でもある。
クーポン無しなら何とかシェフのフレンチコースより高くなるw
  
その上プラチナパスポート5%offで53円引き
すかいらーくポイントで年内執行があったので全部使って82円引きで、支払いは930円。
次回はVポイントを全部使う予定。

マルゲリータピザは切られて出てきたが、それでもピザカッターは付いていた。
ビールが来ないうちに伝票が来たので店員に行ってビールを持ってきてもらう。
ビールが最後に出てくるという珍しい展開だった。

昨日はモタモタしていて13:00に仕事を開始して19:44に終了。
でも家に帰ってから仕事の後始末。
昨日は仕事3このうち2個を片付けたので、今日は残りの1個だけなので楽になる。
でも明日は休みなので更に楽になる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりにChromeでgooブログのログインができるようになった

2024-12-15 00:08:37 | 日記
  
 夜の練間城址公園 夜は閉められてるのかと思ったらそうではなかった
↑ 昨日貼り忘れた画像ですw
  
 昼間


1日前の記事も含め、このブログでログインできないことを書いたからなのか
それとも1年経つと自動的に解除されるのか、その他の理由かわかりません。

1年間Edgeで投稿していて、フォロワーさんでない常連さんをお気に入りに登録していたけど
再びChromeに戻すかどうかは確率20%程度。

1つ前のPCではChromeが断然Edgeより早かったが
今のPCではChromeもEdgeもほとんど変わらない。
戻すとなるとお気に入りの移行などまた面倒な作業が必要になる。

Edgeとスマホが生きていたのでそれほど不便は感じなかったが
Chromeが復活してPCが二刀流に戻れたのはいいことです。
原因はWindowの開き過ぎなので今後は無いとは思います。


   それでは今日のYoutubeです。
    やめようかと思ったけど掲載します。
    元たま 石川浩司/さよなら人類大ヒット/紅白出演 国民的バンドなるもメンバー脱退で代表曲封印/顔覚えられない難病





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月2度目にして今週2度目の豊島園庭の湯

2024-12-14 01:10:29 | 日記
  

1年と1日前の記事です。
12月は紅葉(こうよう)の季節
昨日はまた馬鹿の一つ覚えのように豊島園庭の湯に行ってきた。
庭園の花は冬の間はサザンカだけなのだがまだサザンカは咲いていない。
その代わり紅葉という花が咲いていて今が盛り。......

紅葉といえば秋のイメージだったが
いつの間にか12月の風物詩になっている。......
ちょうど1年前も庭の湯に行っていた。

昨日もまたバカの一つ覚えのように豊島園庭の湯に行ってきました。
紅葉は去年より遅れていてモミジはそれほど散ってませんでしたが
サザンカは咲いていました。

今月2度目にして今週すなわち平日ポイント2倍の週2度目の庭の湯でした。
そしてauPAYクーポン5%off計3回のうち2回目を使って残り1回は正月に使う予定です。
入館時と退館時の支払いなので、金額が高い退館時にしか使ってません。
これで940pなので正月にタダで入って中で今回や前回程度の額を使えば正月にもう1回行くことが出来ます。

庭の湯に行くために昨日が休みになるように潜在意識にインプットしてましたw

豊島園駅を出ると、外にもハリポタ仕様の電話ボックスがありました。

  
フェイクなので中は立ち入り禁止。ホームのベンチと同様にカバンのオブジェが置かれている。
 
  
コインも置かれているけど立ち入り禁止。

  
一方ホームの電話ボックスは開けっ放しで開閉不可。中国人観光客などが受話器を持って記念撮影しています。
 昨日撮った写真がUPできないので昔の写真です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が楽で今日は休み

2024-12-13 00:39:00 | 日記
    
 食品サンプルです。実物だとヘタの裏の菌が繁殖します。

1年と1日前の記事です。
雨が降って来た
Chromeはもうログインできない。Edgeはログインできるけど一部の画僧が開かない。
開けない基準がわからない。
Prof画像が開かないブロガーさんもいる。
    
色々問題が多い。
gooブログもそろそろ止めろというサインなのかなw
    
それはいいとして雨が降り始めた。......
今もなおChromeでgooブログのログインは出来てません。

今日は休める。
昨日は何だかんだ言って前回の同じ場所と同じ時間で終わった。
1時間早く始めたので1時間早く終わった。
仕事量と💩な仕事は前回より多かったが、結果として楽に仕事をして楽に終わった。
稼ぎを見たら3日もかける仕事ではない。
あとは㈪と同じ仕事を㈯にやる。
残りは1個だけなので後は楽。

仕事が楽なのはいいことです。
休みが多いのもいいことです。

今日が休みになるのは、以前から休みになればいいなと思っていて
㈬に休みが確定した。
昨日の仕事が楽だったのは㈬から楽になればいいと思っていて
昨日やってみたら楽に終わった。
2個のうち1個目が終わった時の時間で楽が確定した。

今日のYoutubeを載せたいのだけど、最近いいtubeがない。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生で大切なのは「余裕」ですね

2024-12-12 00:01:00 | 日記
  

12月4日の記事でチラッと書いたかが、昨日は10%offクーポンを使うためにデニーズに行ってきた。
平日ディナーセットを【カルト】生長の家が統一教会と共闘/デニーズ2回・丸源ラーメン2日連続に書いた
一番お得なセットを頼んだので、クーポン231円と合わせて1,183円以上安くなった。

デニーズの帰り道の提灯イルミネーション

2年前に1度撮影した時は、色が飛んだので掲載を断念したが
今回は編集で色を調節してみた。
  
結果あまり綺麗にはならないw
肉眼の色には近づかないし、色を濃くすると周りが不自然な色になる。

  
 右の濃いピンクは電灯が消えている
  


昨日は仕事が来る日だったが
どういう因果か先々週前半、1回跳んで今週前半、今回来た今週前半とすべて同じ仕事で
稼ぎは最初の先週前半を1とすると、1.42倍、1.55倍となり
今週前半と比べると今回のは1.1倍でそれほど変わらない。

ただ💩な仕事が混ざっている💩率は今週前半が15%だったのに対し後半は38%。
大変度は特殊計算で1.23倍になり、下手をすると利益がなくなる。

ただ3個の仕事を2個と1個にわけ2日で終わらせることは不可能ではない。
だから㈰にやった仕事を今日㈭にやって明日㈮を休みにする予定です。
前回は10:52スタートで18:02終了、ちなみに前々回は10:48~16:04 。
ヘタすると20時までかかるかもしれないので少し早く始める予定です。

それでも2日で仕事が片付くというのが何よりいい。
一昨日庭の湯でアファメーションしたのが功を奏したのか??

その中心となったアファメーションは
「私は心に余裕がある」
「私は時間に余裕がある」
「私は体力、健康に余裕がある」
「そして私はお金に余裕がある」


やはり人生で大切なのは「余裕」ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの一つ覚えのように庭の湯に行ってきた

2024-12-11 00:39:11 | 日記
  

庭の湯の手前で旧豊島園である練馬城址公園
結構人が多い

何が目当てで人が集まるのかわからない

庭の湯に1分でも長く居たいのでいつも無視して庭の湯に急ぐ。

というわけで昨日は馬鹿の一つ覚えのように豊島園庭の湯に行ってきた。
今週はポイント2倍だからというのもいつもと変わりない。
auPAYクーポンで5%offになるのは少し珍しいことだが先々月と同じ。

中でやることもいつもと同じ。
仕事の関係で雨の日に行くことが多かったが昨日は晴れだった。
南関東は晴れの多い時期に入った。

昼食は天ぷら定食と野菜天ぷらに白ワイン
酒を飲んだらジャズを聴きながら昼寝。
晩飯は石焼きベーコンチーズドリアとおつまみセットでビールはハーフ&ハーフ。

ポイント2倍だが空いていてサウナもバーデプールも入りやすかった。
フロントにはauPAYクーポンで5%offと張り出されていて
auPAYで支払いをしようとしたら「クーポンはセットされてますか?」と聞かれた。
この点は先々月とは違う。

auPAYクーポンは3回使えて昨日は退館時の1回だけ使った。
入店時に入浴料だけで使うのはもったいない。
なのであと2回使える。
今週は仕事をやりくりしてもう1回行きたい。

今日はサウナ疲れすなわちウナ疲れになりそうな予感。
というより今現在既にウナ疲れが出て来ている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が楽になった

2024-12-10 00:05:00 | 日記
  

人生最初で最後になるかもしれないので記念撮影というより記録に残す

丸源ラーメン 海老五目そば   チャーハンが先に来た


昨日はブログで予告していた通り、仕事前に丸源ラーメンでブランチした。
メニューも予告していた通り海老五目そば(熟成醤油)。
年内㈪はスタンプ2倍、ランチタイムはセットチャーハンが50円引きで増量無料。

スタンプを貯めて交換した500円引きクーポンがあるのでただの五目そばではなく海老五目そばにした。
チャーハンセットと合わせて1,419円が500円引きで919円。
これは最初で最後になるかもしれない。

レシートと一緒に100円クーポンが出てきた。
先月までは50円だったのが100円になった。
いい心がけだが12月3日から肉そばと餃子をそれぞれ33円値上げしている。
次回からまた肉そばにする(餃子は食べない)が、100円クーポン値上げ前より安く上がる。

今日の仕事は稼ぎは先週の1.3倍で要した時間は1.25倍。
昨日ほどの差はないが、先週も黒字だったので黒字分は増えている。

丸源に行くため仕事を1個にしたので楽に終わった。
昨日も早く終わったし、量が多い時は3日に分けるので、多くても早く終わる。
夜の時間が持て余し気味なので、予約投稿にして早めに寝るように生活サイクルを変えようかとも思ってます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃から1年以上Chromeでgooブログがログイン出来ない

2024-12-09 00:03:57 | 日記
  

1年と1日前の記事です。
徹夜明けにハードな仕事
三連休に寝すぎて最後の夜は一睡も出来ずに貫徹。私の場合は人と寝起きのサイクルが異なる。仕事がかったるくて続かなかったのはそれも影響している。昨日は仕事を休みにするか1個だけ.....

またChromeとEdge、両方ともgooブログにログイン出来ない。
特にChromeは4日も続いている。
そこにEdgeの追い打ち。

......

去年まではよく働いた。
今年も夏まで(長い夏)はよく働いて、花火に間に合わず1度も花火が見れなかった。
多少ヒマになって思うことは「何の意味があってあんなに働いていたのだろうな」というだけ。

それで問題は太字の部分。
たぶんこの時以来Chromeでログインできていない。
Edgeとスマホが使えるのでそっちでやってます。
面倒だから問い合わせてもいない。

2か月くらい前だったか
フォロワーさんとよく訪問していただく方が、立て続けにログインできなくなって復活はされてます。
私の勝手な推測では、記事投稿数が多かったからではないかと思います。
お二方とも1日の投稿回数が多いんですね。

私の場合は何だったのかというと
フォロワーさんの巡回してリアクションを付ける時に
Windowを一気に20~30個くらい開く時もあり、それを続けてるとログインできない状態になってしまいました。
しばらくすると復活するのですがChromeはもう復活しません。
その後は10個以下にしているのでログインできることはなくなりました。
スマホは1個づつしか見れないのでログインできなくなったことはありませんw

ただスマホでもあるフォロワーさんがログインできなくなって未だに復活されてません。
問い合わせやgooブログさんの対応はどうなのかは分かりませんが
早く解決するといいです。

  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証一本化は「老害」の強制排除

2024-12-08 00:06:02 | 日記・エッセイ・コラム
  

↓ キャベツにソースを掛けて、かつにドレッシングを掛ける(昨日かつやにて)

半分だけ掛けたのは残りは普通に掛けるためw
でもカツカレーのカツには普通はソースは掛けない


今週前半の仕事は先週と全く同じだが量(稼ぎ)は1.5倍。
3個の仕事を先週は㈪1㈫2にしたが、今週は㈰2㈪1。
先週の㈫の分を㈰に移動。
先週㈰はかったるいので休みにしたが、今週は平日にやることが目白押しなのでそんなことは出来ない。
㈪を1個にしてるのは仕事前に丸源ラーメンのランチサービスでスタンプを2個getするため。

今日㈰は仕事が2個で稼ぎは1.5倍だが時間は1.5倍まではかからないはず。
だけど念のため先週と同じ時間に始めたい。
そのためかつやにはもう行かない。
感謝祭期間は開店早々出ないと混むし。

カツカレーは2回食べたからもういい。
かつ丼、ソースかつ丼、ロースかつ定食は
松のやだとクーポンでそれぞれ630円、630円、590円で食べられる。
ただかつやと違ってかつ丼類は竹ではないが、㌘が記載されていないので梅か竹かは分からない。
カツカレーは649円で食べられる店はそうそうないのでこの期間にかつやに行ってきた。

それで本題です。
時期が遅くなったのでもう旬ではないが、国が従来の健康保険証の新規発行を廃止した。
これは老害と異常性格者すなわち偏屈の強制排除すなわち斬り捨てです。

私としては老害と偏屈など切り捨ててかまわない。
むしろそのほうがいい。
あと反ワクもw

新コロワクチンで死んだり後遺症を患ったりした者がいるけど
彼らは元々コロナに罹ったら死んだり後遺症になったりいする人たちで
それがワクチンで先に出ただけなのではないかとも思ったが

老人がワクチンでそれほど死んでいないところを見ると
実際のコロナほどの害は無いようにも思えます。
実際のところどうなのかは私にはわかりません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は「感謝祭」期間だけどかつやに行かなかった理由は…

2024-12-07 09:39:12 | 日記
  
  

 
↑ 今年はストライプ
↓ 去年はストライプでない
 私のPC環境だとあまり違いは分からない。
 

一昨日から4日間 かつや「年末感謝祭」4品を税込649円で販売 しているが
昨日はかつやにはいかず餃子の王将を最優先する日だった。

朝飯は家で食べる予定だったが、早く目が覚めすぎて時間を持て余しすき家の塩サバまぜのっけ朝定食を食べた。
30円クーポンを使ったがレシートを見ると490円でクーポンを使わなかったときの金額になっている。
よくみたら30円値上げをしたようだ。
ただ連連紙クーポンをもらえたのですきやとの縁はまだ続く。
紙クーポンがあるうちはクーポンgetのためのアンケートはやらなくていい。

仕事の後は今日のメインである餃子の王将に行く。
ルートの関係で先にもうついでの予定である無印良品に寄る。
MUJIカードに500ポイントが入っているか確認するため。
去年は大みそかに行ったらポイントが当日までということがわかり少し焦ったがギリギリセーフ。

ヘーゼルナッツチョコがけバームを買って、セルフ精算機でポイントを確認。
500ポイント入っていることが分かったが、確認の時はポイントを使わずクレジットで支払うのが基本方針。
そのあとチョコがけバームのバナナとショコラのちいさいやつと
ヘーゼルナッツと同じ普通サイズのホワイトチョコがけイチゴバームを買い40円だけクレジットで払う。

後になって最初のヘーゼルナッツをクレジットで払う必要なないかとも思ったが
カードが失効しないためのクレジット利用実績を作るという意味はある。

その後は餃子の王将。
スタンプ2倍はやってないが、あと1個でクーポンにい交換できる。
飯類で一番安いキムチ炒飯と餃子2人前(リャンガーホーテル)を今月のクーポン餃子2人前で1人前無料を使う。
7%offと合わせて404円offでかつや352円より値引き額はいい、だだしかつやが649円なのに対し王将は850円。
クーポンは1個だけgetすればいいのでそれ以上は頼まない。

これで250円クーポンと100円クーポンをgetした。
これはクリスマスの創業祭500円で250円クーポンをもらうために使う。
これでクリスマスの準備完了。
去年と同じく24,25日連続で行く予定。
王将は遠くなったのでそれ以上の用はない。

そのあと駅前のイルミネーションを見に行き写真を撮った。
市内イルミネーションだとせいぜいこの程度か。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや「年末感謝祭」4品を税込649円で販売 期間中は4品のみ提供

2024-12-06 00:00:51 | ニュース
  



かつや「年末感謝祭」12月5日開催、「カツ丼(竹)」や「カツカレー(竹)」など対象4品を税込649円・最大352円引き、「ロースカツ定食」「ソースカツ丼(竹)」とあわせ、期間中は4品のみ提供
5ちゃんねる ニュース速報+2024/12/03(火)
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1733218996
食品産業新聞社NEWS 2024年12月3日
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/597754/
>「年末感謝祭」は、12月5日から8日の期間に、「カツ丼(竹)」「ソースカツ丼(竹)」「ロースカツ定食」「カツカレー(竹)」の4品を590円(税込649円)で販売するキャンペーン。
かつやで通常使える「100円割引券」と併用はできないが、いずれも100円引きした価格より低価格で販売する。


そんな訳で
昨日はかつやに行き、コスパの一番いいカツカレーを352円引き食べてきました。
開店早々に行ったのでそれほど混んでません。

ほとんどの人はカツカレーを頼んでましたが、隣の人はソースかつ丼を頼んでました。
カツカレーとソースかつ丼は、ご飯とキャベツは同じで違いはカレーかソースかの違いです。
カレーが嫌いでなければカツカレーを頼んだほうがお得です。
カレーが嫌いな場合は、ロースかつ定食のほうが豚汁小が付くのでお得だと思います。
カツは同じ120㌘で、ご飯の量が違うのかもしれませんけど。

5ちゃんねるではカレーは不味いという意見が多いですが
山田うどんのカレーよりはいいかと思たら同じレベルでした。

100円引きクーポンは感謝祭期間中は使えないけどgetすることはできました。
クーポンには有効期限が書かれてないので、かつやとの縁がまたつながりそうです。
すべてはクーポン次第ですが、ロッテリアはクーポンがあっても💩なので行きません。

仕事のタイムスケジュールが昨日と同じなので今日も行こうかと思ったけど
別の予定があるのでそっちに行って
明日か明後日または両方かつやに行こうと思います。

かつ丼は卵白が鼻水や痰唾のように生なのでやめておきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤネ屋 火災映像 親族から抗議受けていた けれど知ったことじゃない

2024-12-05 00:04:27 | 日記・エッセイ・コラム
  

批判したり騒いでるのはネトウヨ系統ですね。
左翼系のヒューマニストではないと思います。

世の中を二分する考え方だとは思いますが
声が上がらないほうは火災現場が国会議員公人宅なのだからとか報道の自由、国民の知る権利、
これは日テレ側も言っていることではありますが。

私としてはまず、普段から申し上げていることで
「重要なのは天気予報であり、ニュースは娯楽にしか過ぎない」ということからも
私が娯楽として楽しむ分にはこれは放映されてよかったのではないかと思います。

そしてもう1つ、私のイデオロギーからいって
被害者宅の国会議員が「自民党」であったということですね。
「遺族感情」と言ってる人もそれなりに多いですが、その遺族が自民党議員なのでしから同情の余地はありません。

そして下の動画で日テレに抗議した親族にしても
自民党議員の親族なのだからそんな者の言い分など私はどうでもいいです。

もちろん基本的人権というものはありますが
どう思うか、どう感じるかは個人の自由であり、
なおかつ事件関してにも、これが放送されたことに関しても私には責任はありません。

放送はく奪とか言ってる者もいますが
この程度(日テレの他のことも含め)で剥奪してたら報道そのものが成り立たなくなります。
まあ、フジテレビとNHKは剥奪したほうがいいですが。

まずはBPOがどんな判断を下すのかですが
法律とはちがうので、それもまたどうでもいいです。

しかし猪口邦子からは何のコメントもありませんね。
国会議員のくせに国民を舐めてます。

  【ミヤネ屋】火災映像、親族から抗議受けていた。倫理観皆無の日テレが問題映像放映を決めた理由を回答。
   その内容がヤバかった…ネットでは放映権剥奪求める声も。


  【猪口邦子 火事人影ペットボトル】[削除される前に] 放火疑いがある猪口邦子議員の自宅マンション火災で
     ペットボトルを持って踊っていた女性の真実【火事 猪口】【猪口邦子 火事人影】

    2番目はYoutubeは今のところ削除してませんね。
    批判しているほうが少数派で、それらは取るに足らない意見と考えているのでしょうか。
    [削除される前に] というもよくあるキャッチーなタイトルを狙っただけでしょう。
    gooブログさんのほうもYoutubeからハメ込み許可をもらっている手前、
    Youtubeの判断を超えた削除等はしないのではないかと思われます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はリンガーハット

2024-12-04 00:00:34 | 日記


  
丸源ラーメンのスタンプ2倍期間である10日間に5回行って500円クーポンをgetした。
そしたら肉そばグランプリ参加で100円クーポンまで来ていた。
今月も㈪だけはポイント2倍なので㈪だけ行ってまたスタンプを稼ぐ予定。
クーポンは高いのから使うので来㈪は500円offでエビ五目ラーメンにチャーハン増量のランチセットを食べ
再来㈪は100円offクーポン、その後はレシートに付いていた50円offクーポンを使う。
そして年末年始の福袋を2個買って500円クーポン4枚と冷凍餃子100個を手に入れたら
店では500円クーポンを使い家では水餃子入りの年越しそばと雑煮を食べる。

とりあえず丸源はひと段落で昨日は1年以上ぶりにリンガーハットに行ってきた。
auPAYのクーポンでリンガーハットと濱かつの100円引きクーポンがあるからです。
スープは飲み干す主義なので朝飯は無塩食の擦り黒胡麻入り黄な粉餅で1日の塩分摂取量を調節する。
もう夏ではないので汗の量は減っているので過剰摂取は要注意。

長崎ちゃんぽんと半チャーハンにしようかと思っていたが店の前でチャーハンから餃子に変更。
餃子には柚子胡椒が含まれているということを忘れていたが小皿に入れた餃子のたれの量は幸いにも適正量だった。
ちなみにリンハッのちゃんぽんの塩分量は丸源の肉そばより少ない。

次は濱かつだと思って隣にあったと記憶していた濱かつを見てみたら店が存在しない。
リンガーハットがリニューアルした時に濱かつは撤退したようだ。

レシートに付いていたQRコードからアンケートに答え餃子3個クーポンをgetしたのだが
保存方法がブックマークということでスマホのブックマークの使い方が分からず
色々やっているうちに消えてしまった。

これでもう、余程のことがない限りリンガーハットや濱かつに行くことはない。

デニーズはシルバーステージに上がったとかで10%offクーポンが来ていた。
しかもあと3ぷにでゴールドステージに上がれる。
平日ディナー1回で11ぷにもらえるようだ。

デニーズにはまた行くが、リンガーハットにはもう行かない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸源ラーメン5回目/仕事が早く終わった

2024-12-03 00:02:15 | 日記

一昨日は仕事を休んだので昨日は仕事。
仕事3個のうち昨日は1個で今日は2個の予定。もし今日やらなかったら明日がある。

仕事が1個だと半休のようなもんなので先に丸源ラーメンでブランチする。
23日~1日までの9日間スタンプ2倍だったので10日間5日行くことになった。
何故10日間なのかというと2日である昨日は㈪なので今月も㈪はスタンプ2倍だから。
これで今日の朝にはスタンプが10個貯まって500円割引券と交換できる。
というより自動的に交換される。

丸源の後はセイムスに行って15%offクーポンを使ってその後に仕事なのだが
その間にマンホールもどきを撮影した。
この道は昨日の記事の銀杏並木ですが、マンホールもどきがカサブタのようにたくさん出来てます。

 比較しにくいけど普通のマンホールよりデカいマンホールっぽい蓋
                         親子蓋の親のほうよりデカい

 上の写真でもわかるけど「NANJO」の文字
                         コーンに書いてあるのは「段差に注意」


  日本マンホール蓋学会のサイトによると覆工板というらしいです。
  この日本マンホール蓋学会のサイトが「セキュリティ保護なし」なのでリンクは貼りません。

  サイトには「 おそらく南条製作所の蓋だと思うのですが」と書かれている。
  学会のなのに「だと思う」??
  「これはマンホール蓋というか円形覆工板(ふっこうばん)というものらしいです。」
  「らしい」とはこれもまた学会を名乗っているのに妙な表現ww
  また「埋め戻さないで仮に道路を通行できるようにこの板を置くそうで、仮設蓋と言えるのかもしれませんが、」
  「学会」とは言っても個人の趣味でやっているサイトなのかもしれません。
  学会員さんたちが全国から情報を提供しているようです。


今日は朝に閉院する眼科で次の医院の紹介状を受け取ってから仕事に行く予定です。
昨日は仕事が15:35に終わったので、今日は2個でも18時前後までには終わると思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は休みにした

2024-12-02 00:44:56 | 日記

1年と1日前の記事です。

仕事を休みにしようかな
今週後半は仕事が5個来ていて、昨日までに3個終わらせたので残りは2個。残りは明日㈯までに終わらせればいい。疲れたから仕事は明日に回して今日は休みにしようかな。......

かったるいので昨日は休みにした。

丸源ラーメンに行き、久しぶりにマクドナルドに行き、家に帰る。
そのあと仕事を仕様かと思ったが考え直し予定通り止めて休みにした。

丸源に行く道は銀杏並木だった。


 切られた銀杏の根からまた銀杏が生えてきている
  
 銀杏並木の中の1本





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする