昨日の「中国新聞」朝刊のチラシに入っていたものです。
「漢字書き取りトレーニング」
脳の若返りにトライ!
思い出す力のトレーニングです。
自分の手で書くことは、脳の前頭前野の活性化につながります。
中学校2年生レベルの問題。
事前の予備知識も全くなく、いきなり取り組みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/3cefe4791bd391b8e32f5fedcaaff1ca.jpg)
15問、1問に付き、4字の漢字ですので、全部できたら60字、解答です。
私が挑戦したら、今回も5字間違っておりました。
読めても、書くとなるとなかなか難しいものです。
1年間で4~5回、中国新聞販売所の「サービス」なのですが、毎回挑戦します。
皆さんは、いくつ間違えましたか?
「漢字書き取りトレーニング」
脳の若返りにトライ!
思い出す力のトレーニングです。
自分の手で書くことは、脳の前頭前野の活性化につながります。
中学校2年生レベルの問題。
事前の予備知識も全くなく、いきなり取り組みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/3cefe4791bd391b8e32f5fedcaaff1ca.jpg)
15問、1問に付き、4字の漢字ですので、全部できたら60字、解答です。
私が挑戦したら、今回も5字間違っておりました。
読めても、書くとなるとなかなか難しいものです。
1年間で4~5回、中国新聞販売所の「サービス」なのですが、毎回挑戦します。
皆さんは、いくつ間違えましたか?
私もよく新聞のチラシの漢字練習に挑戦していますが、理解していても感じが書けませんね(笑)
ボケが始まっているようです(泣)
ほぼ100点でした(=^.^=)
午前中、街中に出たので平和公園に行ったものの、
SDカードを忘れていることに気付きました。
バックアップのカメラもカ-ドも持っておらず、そのまま引き返したような体たらく!
暑さでいよいよボケたのかも?
裏が計算トレーニングになっています。
簡単な計算ですが、50問を何分でできるかと言うものです。
隅に表の漢字の解答があります。
大抵、4~5問間違えますね~。
本当に100点ですか?
案外思い違いで解答しているものですよ!(笑)
裏に解答がありますからUpしとけば良かったですね。
SDカードは、コンビニにもありますよ。
最近では1000円位でありますね~。
ワード変換では、殆どが一発で出ました。パソコンはまだ惚けていないようです。
PCでテストはズルイですよ!
私の間違えたのは「映」→写 「危」 → ?
「著」 → ? 「伝」 → 典 「認」 → 任 でした。
お恥ずかしいことで・・・
頭の体操です。
昨季優勝のヤクは76勝でしたが、残り試合数から鯉は何勝何敗でいけばいいでしょうか?
同様にYGはいかがですか?
同じく優勝ラインを80勝としたらいかがですか?
これは算数の問題です。
今、広島人はリオ五輪どころではなく、鯉の試合ぶりに気をもみ、
熱帯夜も重なって皆睡眠不足、中には心臓が悪くなった方もおられるかもわかりませんね。
カープ、新庄共に頑張ってほしいです!‼
鯉の残り試合は38、YGは42です。
鯉は15勝23敗で76勝、YGは23勝19敗で76勝。
鯉は19勝19敗で80勝、YGは27勝15敗で80勝。
やはり、鯉の方が有利ですが、
8月の直接対決が3試合、9月の2試合が、
いずれも東京ド-ムなのです。
カープの初優勝は確か、72勝だった と思いますが…