子供の頃に我が田舎の実家の庭にはびこっていた雑草をこのところの猛暑の道で見つけました。
子供の頃は、庭に生える雑草ですが、草取りにいつもはびこっていて悩まされた経験がある
草なのです。
市内で見るとは、思いもしなかったのです。
懐かしく思いスマホで撮ってみました。
子供の頃は「どんどろびー」と呼んでいました?(確か)
実際の草の名前はわかりませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/e9bbfe861935d89666b8a96f84afb4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/0769520a5496d04f3da136f2e8c69f8e.jpg)
子供の頃は、庭に生える雑草ですが、草取りにいつもはびこっていて悩まされた経験がある
草なのです。
市内で見るとは、思いもしなかったのです。
懐かしく思いスマホで撮ってみました。
子供の頃は「どんどろびー」と呼んでいました?(確か)
実際の草の名前はわかりませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/e9bbfe861935d89666b8a96f84afb4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/0769520a5496d04f3da136f2e8c69f8e.jpg)
私も3年前までは、毎年夏秋に空き家だった実家に帰り、苦労しましたね。
この草は、地面に画を描いているようなアート草のようですね。
地を這うルートを変えてみてはいかがでしたか?(笑)
雑草=たくましいというイメ-ジです。
以前、近鉄バッファロ-ズのエ-スだった鈴木投手は色紙に「草魂」と書くのが好きでした。
で、皆の彼に対する蔭口は「くさ」だったと聞いておりました。