今日の朝のウオーキングは白島ランニングコースです。
曇り日でしたが寒くはありませんでした。
桜並木の桜も葉っぱがすっかり落葉して裸木になっています。
落ち葉は清掃されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/bf7e1951014e2e9fa145c77d0881921d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/e063c8a09132d389fe55aca6c065f351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/e67d13490a76ccbd4505127d44247c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/d3880317ee93198260265d157e23e6a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/0ff1ae753450bc140053c15897f35dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/061b217996cd96002be6c8436b247bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/c0a15cdaece51ffc163aca3cb504439c.jpg)
基町付近もすっかり冬モードです。
いつもは雀がちゅんちゅん4~5羽いますが今日は一羽も居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/6193112af48fd70b937eafad5a1150eb.jpg)
「三篠橋」は今橋梁工事で工事中ですが、楠木町側なのでいつもいる「かわう」は今日も
います。
三篠橋の下が定住の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/be5dbf64e05987529941ca3cfcd2d4c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/5bafdb42c795a349062abd0c26f0c58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/3960d99d5e15fc3c31bd1e3e747709b8.jpg)
冬枯れた桜並木に季節の移ろいを感じるこのごろです。
曇り日でしたが寒くはありませんでした。
桜並木の桜も葉っぱがすっかり落葉して裸木になっています。
落ち葉は清掃されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/bf7e1951014e2e9fa145c77d0881921d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/e063c8a09132d389fe55aca6c065f351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/e67d13490a76ccbd4505127d44247c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/d3880317ee93198260265d157e23e6a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/0ff1ae753450bc140053c15897f35dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/061b217996cd96002be6c8436b247bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/c0a15cdaece51ffc163aca3cb504439c.jpg)
基町付近もすっかり冬モードです。
いつもは雀がちゅんちゅん4~5羽いますが今日は一羽も居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/6193112af48fd70b937eafad5a1150eb.jpg)
「三篠橋」は今橋梁工事で工事中ですが、楠木町側なのでいつもいる「かわう」は今日も
います。
三篠橋の下が定住の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/be5dbf64e05987529941ca3cfcd2d4c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/5bafdb42c795a349062abd0c26f0c58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/3960d99d5e15fc3c31bd1e3e747709b8.jpg)
冬枯れた桜並木に季節の移ろいを感じるこのごろです。
老生も、このウォ-キングコ-スは何度も歩いていますが、
宇品港コースよりもはるかにいいですね。
明日は、今年際最後の耳鼻咽喉科の検診日です。
当地より早いように思います。こちらはまだ少しだけ葉が残っていますよ。
落し物の案内。親切な方がお見えになりますね。
わざわざポンチ絵まで書いて・・・。これなら解りやすいです。
明日ごろから寒くなるようです。風邪をひかないように気をつけてくださいね。
このコースは桜並木ですので、木のトンネルになっています。
川辺りですので冬は寒いですねぇ~。
海岸コースももっと寒いかも…
耳鼻科は今は掛かっていませんが、アレルギーの薬は内科で貰っています。
今日は白島コースでした。
すっかり桜並木も落葉していました。
余計寒く感じますね。
牛田ランニングコースはマラソンランナーが良くトレーニングしていますが、此方は普通のウオーキングが多いです。
カギの落とし物は良く見かけますが、ほとんどが予備キーを持っていると思いますね~。
夕方からもう、冷えてきましたが、お月さんは綺麗ですよ!
いつも拝見させていただいておりますが、私も走りたくなるコースです(^.^)
このカワウ達は安全地帯をよく知っているのでしょうね(^_-)
今日は合唱練習日で、バスから地下鉄に乗り換える前にウオーキングでした(^_-)
このコースはジョギングよりウォーキングの方が多いですね~。
通勤の自転車も多いですね。
牛田ランニングコースはマラソンランナーが良くトレーニングしていますね~。
すっかり落葉して寒々して来ました。
今日の朝は向こうの山は薄く雪山です‼
ありがとうございました、
そういえば、会社同期の○○君が先月25日に亡くなりました。食道ガンを去年秋に手術したのだけど今夏に再発した。それで入院していたのだけど、病院はもう嫌と退院した明くる日に安心したように逝ったとのこと。
術後1年も経っていないのに気の毒なことです。でも、奥さんはさすが大阪のおばさんです。退院したら世話が大変やなぁ・・・と案じていたので助かった。とけろりとし、随分としっかりとしてらっしゃいます。
黒枠に納める写真を自分で決めておいた方が何かと良いですよと助言してくれました・・・・・・。
いたわしい事ですね。
知人の訃報は応えますね~。
あまり無理せずにご自愛ください。
今日は特に寒いですが、5000歩歩いたら暑くなりました。