かへる 東の国探訪記

何かと話題のぐんうま県在住の『かへる』の某国中心の旅行記&趣味のフィギュアスケートの話題など

オリンピックの顔と顔

2016-08-06 20:31:02 | フィギュアスケート
日本時間の今朝8時よりリオ五輪の開会式が行われた。
一応録画の予約はしておいたが、やはり中継を見てしまう。

開会式の時間は、ちょうど広島の式典と重なる。
そのため、7時半からEテレで→8時40分からはNHK総合で放送になっている。
既に色々なところで言われて(書かれて)いるが、
開会式では日本時間の8時15分にあわせて
日系人を題材にしたアトラクションをやっていた。
こんなところにも、大会関係者の心遣いを感じる

選手入場は、日本時間の9時ごろとなる。
一番は例によってギリシャで、
その後はポルトガル語のアルファベット順に出てくる。
そのため、墺国の出番が予想外に遅い。
日本は百番台で、半分よりも後である。

事前にSNSなどから得た情報によると、
墺国は男子も女子もレーダーホーゼンを着用するそうだ
レーダーホーゼンというのは、スイスや墺国などアルペン諸国の民族衣装で、
革製の半ズボン(サスペンダー付き)である。
これは、否が応でも期待が膨らむ
3年前の欧州選手権(フィギュアスケート)では、
墺国ペア(Kさんと前のパートナー)のコーチが民族衣装でキスクラに座っていたのだが、
男性コーチがこの半ズボンを履いていたのだ

五輪の開会式が好きなのは、色々な民族衣装が見られることである。
欧米諸国はオシャレだが、この点ではあまり面白味はない。
アフリカやオセアニア(豪州とNZは除く)やカリブ海諸国は気合が入っていてよろしい。
アジアでも、モンゴルやブータンや旧ソ連だった国は面白い。
特に、インドネシアの旗手の後ろにいた2名には驚いた

さて、墺国選手団の入場である

旗手は、卓球のリュウ・ジア選手で、何と5回目の五輪出場だそうだ。

そして、これが問題のレーダーホーゼンであるが

意外に地味である
敗因は、サスペンダーがないことに尽きる
この青ジャケットは、似たようなものをバンクーバー五輪でも見た記憶があるので、
もしかしたら墺国の定番なのかもしれない。
当時、某動画サイトでは、「サラリーマンの出勤」と言われていた

すぐ前を歩く豪州選手団も水色のジャケットに半ズボンといういでたちで、
国名同様に服装までかぶっている
しかし、オージーたちはきちんとネクタイを締めているのに、
墺国はノーネクタイ・シャツのボタン開け・シャツの裾出しという
だらけた服装3点セットである


オリンピックつながりで、色々と調べていたら、
こんなものを見つけた

↑これは、10年前のトリノ五輪のデータで、
最年少選手の名前にとても見覚えがある
彼は、フィギュアスケート男子の出場者の中でも最年少だった。

その彼も、8年後のソチ五輪では、


のように、旗手の真後ろというベストポジションを確保して、
テレビに映るという高度な技を披露するのであった




2016年夏の旅(その3)

2016-08-05 22:09:56 | 日記
ようやく遅い昼食にありついた後、甥が泳ぎたいと言い出す
とりあえずホテルからちょっと行った先にある達者海岸に行くことにする
わたしは(皮膚がデリケートなため)強い直射日光を避けなければならない。
そこで、わたしだけ一足早くホテルに入ることにする。

車は真野から佐和田を通り、相川に向かう。
佐和田の町にも海水浴場があるらしく、親子連れが遊んでいるのが見える。

途中に博物館があるのも見落とさなかった。
看板の塗装にひびが入っているのがちょっと気になる。

ホテルは相川の市街地から少し南に下がったところにある。
予約の時に伝えたチェックインは午後3時だが、それには10分ほど早い。
ロビーに座って待つことにする。
他にもチェックインを待つ家族連れがいる。
すると、フロントの人が麦茶とお菓子を出しくれたので遠慮なくいただく

10分後、チェックインを済ませて部屋に入る。
予約した部屋(2部屋)は、どちらもオーシャンビューで、
大きな窓から日本海が見える。

このホテルは高台にあり、西に向いているため、日本海に沈む夕日が見えるのである

↑これは、日没より1時間以上も前の写真である。
日没の時刻が待ち遠しい。

2016年夏の旅(その2)

2016-08-04 22:32:15 | 日記
佐渡に上陸して、まず最初にすることは、昼食をとることである
フェリー内にも軽食コーナーや売店があり、
時間的にもそれで済ませてよかったのだが、
せっかく佐渡に行くのだから何か新鮮な海産物を食べたいと思ったのだ

両津の街に出て食事ができる場所を探すが、
なかなかそれらしき店が見当たらない。
そして、このような古い商店街に良くあることで、
駐車場がないために路上駐車がとても多い。
市営の駐車場はあるが、すでに満車である
このあたりは、マイホームタウン桐○市と似ている

加茂湖の近くにドライブインのような場所があるというので、そこへ向かう。
(わたしは佐渡は初めてだが、わたし以外の家族は何度も訪れていて、店などをよく知っている)
市街地から車で5分ほどのところにあるその店は、
一階が土産物屋で二階がレストランになっている。
ようやく昼食にありつけると思いきや、
これから団体客が来るため、1時間待ちだと言われる

近くに回転寿司の店があるが、
昼食どきとあって店の外まで人が並んでいる。

だんだん母の機嫌が悪くなってきた
そこで、小木に向かうことにする。
小木港には長岡からフェリーが来ていて、観光客向けの食事処が多いそうだ。

小木に向かう途中で、真野の町を通る。
『真野御陵』と書いてある道路標識が見える。
こちらの方に何かあるかもしれないと思い、道を曲がると、
何やら公園のような場所に着く。
入り口で聞いてみると、ここは佐渡歴史伝説館という施設(博物館)で、
出口の側にレストランがあるということだ。
わたしは博物館を素通りできない性格だが、
みんなが空腹で少し機嫌が悪い中、「見学したい」などと悠長なことは言えない。
わたしも朝3時に朝食を食べて以来、何も食べていないのである。

一旦道に出て、もう一つの駐車場に車を停めて敷地に入ると、
土産物屋の手前にレストランがある。
わたしは鮭の親子丼にする。
鮭とイクラが載っている。
主食はもちろんだが、味噌汁も付け合わせのふき味噌も美味しい
母と妹はかに丼に、同行の知人はネギトロ丼にしたが、美味しかったそうだ。
ただ一人、甥だけが海産物を食べなかった。
(彼は魚介類が食べられないのである)

食べ終わり、甥はポケモンを探しに庭園の方に行き、
わたし達は土産物屋を覗く。
この店には、とある有名な方が店員として働いているのである。
仕事中なので話しかけたりなどせずに、遠くから存在を確認する。

2016年夏の旅(その1)

2016-08-02 19:40:52 | 日記
先週末から昨日まで家族旅行で佐渡を訪れた
新潟と佐渡島の間には、以前は飛行機も飛んでいたらしいが、
現在は航路のみである
航路には早く着くジェットフォイルと
車も載ることができるフェリーがあるのだが、
現地での移動を考えて後者にする。

7月30日朝4時、出発する
新潟港までは、高速道路で行けば4時間もかからない。
港に着いて、フェリーの切符を買いに行く。
車から降りたら、朝8時だというのにとんでもない日差しである
当然、暑い
予約してあったので、プリントアウトした用紙を出すだけで
(何も書かずに)済んで楽だった。

出港を待つ間、他のメンバーはうどんやおにぎりを買って食べていた
わたしはダイエット中なので、食べないことにする
売店を覗いて、佐渡のガイドブックを買う

9時20分出港
わたし達一行が取った席は、一等ジュウタン席とイス席である。
ジュウタン席は一人用のマットレスと枕と毛布が備え付けてある。
イス席はリクライニングできるイスである。
イス席に座ってみると、思いの外座り心地が良い。
酔い止めが効いてきたのか、うとうとし始める。


眠りを覚ましたのは、同室(イス席)にいた女性の声であった。
何やら呻る声がするので振り返って見ると、
イヤホンで何か聞きながら詩吟のようなものを唄っているのである。
うるさいので部屋を出て、ジュウタン席に移動する。
家族は外のデッキに出ていた。
えびせんを差し出すと、カモメが咥えて飛んで行く。



そうこうしているうちに、向こうの方に陸が見えてきた。
イス席に戻り、そこのデッキから前方を見る。


これは、両津湾に入る前にあるおけさ灯台である。
遠目には笠をかぶった人のように見える。

11時50分、到着である。