今日は南風が強かった沖縄。気温は上昇中。もう少しで夏日というところです。
そんな連休の沖縄では、各地でチャリティイベントが行われています。
世界中からの応援の気持ちは、きっと被災地に届くことでしょう。
10日目にして、救助された方がいらしたというニュースも聞きました。ニンゲンってすごい!
さて、このブログですが、「編集画面」から「アクセス・ランキング」というのがわかります。
閲覧数と訪問者数がでてきて、10000位以内に入ると順位がわかるというものです。
閲覧数と訪問者数は毎日チェックしていましたが、今日ふと見ると、いつも‐(ハイフン)のアクセスランキングに数字が!
3月17日に 9945位! 初めてベスト10000の中に入りました

素直に、嬉しい・・・
ちなみに、総ブログ数は1553931です。だから、よもや10000以内に入る日が来ようとは思っていませんでした。
読んでくださるみなさん、ありがとうございます
ご要望・ご質問など、どんどんお寄せくださいね
でも、3月17日のブログがなぜ良かったのかは、ナゾです。
写真が、よかったのかなぁ・・・。
と、思いつつ、今日は沖縄のジャスコに現れた防災用品(主に食料品)特設コーナーの写真です。
豊富な物資を見ながら、とっても切ない気持ちになりました。
うまく表現できませんが、現実なのに幻のような儚さを感じて。
なんというか、満員電車の中で感じる孤独に似ていました。
*原発事故での風評被害が心配です。
どうか、同じく被災した原発周辺の方々がこれ以上苦境に追いやられるようなことがありませんように。
WHOが西太平洋地域の国々の住民への放射能リスクはほぼ皆無、と発表しています。
(もちろん、日本だって西太平洋地域の国々のひとつです)
http://www.who.or.jp/indexj.html
海風だいばーずのホームページはこちら
海風携帯サイトはこちら。
今日のダイビングの日記は海風アルバム
そんな連休の沖縄では、各地でチャリティイベントが行われています。
世界中からの応援の気持ちは、きっと被災地に届くことでしょう。
10日目にして、救助された方がいらしたというニュースも聞きました。ニンゲンってすごい!
さて、このブログですが、「編集画面」から「アクセス・ランキング」というのがわかります。
閲覧数と訪問者数がでてきて、10000位以内に入ると順位がわかるというものです。
閲覧数と訪問者数は毎日チェックしていましたが、今日ふと見ると、いつも‐(ハイフン)のアクセスランキングに数字が!
3月17日に 9945位! 初めてベスト10000の中に入りました


素直に、嬉しい・・・

ちなみに、総ブログ数は1553931です。だから、よもや10000以内に入る日が来ようとは思っていませんでした。
読んでくださるみなさん、ありがとうございます

ご要望・ご質問など、どんどんお寄せくださいね

でも、3月17日のブログがなぜ良かったのかは、ナゾです。
写真が、よかったのかなぁ・・・。
と、思いつつ、今日は沖縄のジャスコに現れた防災用品(主に食料品)特設コーナーの写真です。
豊富な物資を見ながら、とっても切ない気持ちになりました。
うまく表現できませんが、現実なのに幻のような儚さを感じて。
なんというか、満員電車の中で感じる孤独に似ていました。
*原発事故での風評被害が心配です。
どうか、同じく被災した原発周辺の方々がこれ以上苦境に追いやられるようなことがありませんように。
WHOが西太平洋地域の国々の住民への放射能リスクはほぼ皆無、と発表しています。
(もちろん、日本だって西太平洋地域の国々のひとつです)
http://www.who.or.jp/indexj.html


海風携帯サイトはこちら。
今日のダイビングの日記は海風アルバム