今日も秋晴れ。
さわやかです。
そんなさわやかな朝。
出頭です。
というわけではなくて、書類を提出に。
新しくスノーケリング事業も別で提出しなければならなくなったそうで。
5月から半年の猶予があったのですが。。。
緊急事態宣言下ですっかりやる気をなくしていたので(言い訳)、ギリギリです。
スノーケルもそんなにやらないから、出さなくってもいいかな~とも思ったりしましたが、やっぱり、ちゃんとしとかないとね。
そして、自分にまだそんな書類を整えて作成できるかどうか試してみないと(笑)
一度で済むとは思ってませんでしたが、案の定ダメ出しが。
え、そんなとこ~?ってところや、やっぱりね、ってところや、そこまで要る~?ってところも。
なるべく思わないように口にしないようにしている言葉「面倒くさい・・・」がむくむくと湧き上がってくるのを抑えて、言われた通りにすっきりしっかり完璧に整えようではありませんか!
というわけで、すぐに不動産屋さんへ、市役所(小禄支所)へ。
途中、久しぶりに大好きな木。
不動産屋さんには、この物件をマリンレジャー事業所として使用する承諾書をいただきました。
素早い対応がありがたい~
「海風だいばーず」で借りているので、マリンレジャー以外の方が問題だと思うのですが・・・。
小禄支社には住民票をとりに。
前に取ったのがあったから使ったけど、やっぱり3か月以内のものじゃないとダメって。
これは、確信犯ではありました。
後は、住所に「番地」って入れたり、直しをしたり、薄すぎた地図をプリントアウトしなおしたり。
午後、無事に受理されました。
達成感。
そして、気になって仕方ないので、与根漁港を見てきました。
海面には軽石無し。
やっぱり、南西向きの港は大丈夫なのかしら。
真栄田岬のライブ映像をみたら、軽石がしっかり写ってました。
恩納村まで来てるんだ~。。。
不動産屋さんのおねーさんも、軽石の心配をしてくれてました。
気にかけてくれてるのね~と、哀しいながらもほっこり。
シーサーにゃん。
水のみにゃん。
今日のゲストと海の様子は海風アルバムで
海風だいばーずのホームページはこちら
海風携帯サイトはこちら