今日も晴れ。
でも、お昼頃ひと雨きました。
梅雨というより、夏の空模様。
海の中も、サカナの群がたくさん。
幼魚がたくさん。
賑やかです。
今日の1ダイブ目は昨日と同じポイント。
入るとグルクンの群がすごかった。。。
昨日のネムリブカたちはどこへ行ったのかな~と、探してみると、近くの根の下の隙間に総勢7匹くらいぎゅうぎゅう詰め。
サメのくせにアカマツカサなどを押しのけて、奥へ奥へと右往左往。
カワイイ。。。
大きいのは奥へはいけないので頭だけ隠してました。
そして、コバンザメがしっかりとくっついています。
裏コバンザメ(笑)

一緒にヤッコエイも隠れていました。

また、お魚いっぱいの根に戻り、いろんな魚達を眺める。
グルクンの群、ヨコシマクロダイの群、ノコギリダイの群、アカヒメジの群。
アジアコショウダイ、ムスジコショウダイ、アカククリ。
サンゴもイキイキしてキレイ。
イソバナもついています。
ハナヒゲは昨日行ったので、違う根へ移動。
バラフエダイがキリリ。
いろんな角度から写真を撮ってみたり。

2ダイブ目は、初めてのポイント。
ワクワクします。
どんなもんかな、と深場へ。
大きなカメでも寝てないかな。。。と探してみると、小さなコウワンテグリの幼魚。
砂糖菓子みたいで、目の周りがオレンジでめちゃくちゃかわいい。
こんな深いところにもいるんだ!
ライトを照らしていると、大きなウミヘビが。
襲ってこないとわかっていても、やっぱりコワイ。
舌をチョロチョロ出されたので、思わず逃げる(笑)
そして、コウワンテグリの幼魚がいなくなる・・・。
イソバナを照らして、小さすぎてなんだかわからないエビをみたりしつつ、浅いところへ。
面白そうなクレバスを見つけて入ってみると、スカシテンジクダイに覆われてる箇所。
スズメダイの幼魚に覆われている箇所。
岩を覆うように幼魚たち。
狭いところを進んだり、まわったり。
壁にはウミウシ。
大好きなアカテンイロウミウシも♪
そして、サンゴいっぱいのリーフの上を流れにのって・・・。
というわけで、同じポイントも初めてポイントも、やっぱり楽しいダイビング。
3ダイブ目は、ボートからマンタを見てからエントリー。
時々水面を見上げてマンタをさがしつつ、サンゴのリーフを堪能。
バラのようなウミウシのタマゴ。

ときおり、グルクンの群が川のように流れていきます。
ラストなので、浅めにのんびり。
イシサンゴのリーフ、ソフトコーラルのリーフ、リュウキュウキッカサンゴのリーフ。
生命に溢れる海です。
そして、今日のマンタは雲

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで
海風だいばーずのホームページはこちら
海風携帯サイトはこちら。
でも、お昼頃ひと雨きました。
梅雨というより、夏の空模様。
海の中も、サカナの群がたくさん。
幼魚がたくさん。
賑やかです。
今日の1ダイブ目は昨日と同じポイント。
入るとグルクンの群がすごかった。。。
昨日のネムリブカたちはどこへ行ったのかな~と、探してみると、近くの根の下の隙間に総勢7匹くらいぎゅうぎゅう詰め。
サメのくせにアカマツカサなどを押しのけて、奥へ奥へと右往左往。
カワイイ。。。
大きいのは奥へはいけないので頭だけ隠してました。
そして、コバンザメがしっかりとくっついています。
裏コバンザメ(笑)

一緒にヤッコエイも隠れていました。

また、お魚いっぱいの根に戻り、いろんな魚達を眺める。
グルクンの群、ヨコシマクロダイの群、ノコギリダイの群、アカヒメジの群。
アジアコショウダイ、ムスジコショウダイ、アカククリ。
サンゴもイキイキしてキレイ。
イソバナもついています。
ハナヒゲは昨日行ったので、違う根へ移動。
バラフエダイがキリリ。
いろんな角度から写真を撮ってみたり。

2ダイブ目は、初めてのポイント。
ワクワクします。
どんなもんかな、と深場へ。
大きなカメでも寝てないかな。。。と探してみると、小さなコウワンテグリの幼魚。
砂糖菓子みたいで、目の周りがオレンジでめちゃくちゃかわいい。
こんな深いところにもいるんだ!
ライトを照らしていると、大きなウミヘビが。
襲ってこないとわかっていても、やっぱりコワイ。
舌をチョロチョロ出されたので、思わず逃げる(笑)
そして、コウワンテグリの幼魚がいなくなる・・・。
イソバナを照らして、小さすぎてなんだかわからないエビをみたりしつつ、浅いところへ。
面白そうなクレバスを見つけて入ってみると、スカシテンジクダイに覆われてる箇所。
スズメダイの幼魚に覆われている箇所。
岩を覆うように幼魚たち。
狭いところを進んだり、まわったり。
壁にはウミウシ。
大好きなアカテンイロウミウシも♪
そして、サンゴいっぱいのリーフの上を流れにのって・・・。
というわけで、同じポイントも初めてポイントも、やっぱり楽しいダイビング。
3ダイブ目は、ボートからマンタを見てからエントリー。
時々水面を見上げてマンタをさがしつつ、サンゴのリーフを堪能。
バラのようなウミウシのタマゴ。

ときおり、グルクンの群が川のように流れていきます。
ラストなので、浅めにのんびり。
イシサンゴのリーフ、ソフトコーラルのリーフ、リュウキュウキッカサンゴのリーフ。
生命に溢れる海です。
そして、今日のマンタは雲






海風携帯サイトはこちら。