今日は曇多めの晴れでした。
夕方から天気崩れるとの予報通り、どんよりしてきています。
前線通過かな。
今日も南風。
気温は高くなっているのですが、ショップは冷えてます。
地味に事務仕事をしていると、体が冷え切るので、ちょっとお散歩。
やっぱり気になる瀬長交差点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こんなです。
一体いつ完成するんだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f5/0ef0c376526fc1bf87c0bf5f430e6f28_s.jpg)
今まで左折だった方面への出入りが微妙な感じです。
とってもわかりにくい。
出てくる車を誘導する係の方が出動されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/0b/4bbd687614c0a440fdbef14208220d1b_s.jpg)
うるくそば、大丈夫かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/0c/a20327196daa73370ce2888f3ad455e4_s.jpg)
駐車場の出入り口のスロープが微妙で、後ろに荷物を置いていると下をこすっちゃうので、最近行ってませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
糸満方面、名嘉地方面からは行けないので、裏を回ってくるか、その先でUターンですね。
普通、工事で出入り口がわかりにくくなっていると、大きな看板つけてもらっているよねぇ。
ちょっとだけ奥だから、ダメなのかな。
なんか、気の毒です。
さて、その先には田頭のシーサー(石彫獅子)があります。
頭だけのシーサーです。
200-300年前に、西から、または瀬長島からくる魔物から田頭集落を守るために作られたとか。
実際に、1945年に瀬長島からやってきたアメリカの戦車がこれに阻まれて進めず、集落が守られたと隣に描いてあります。
スゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ee/634c1c8f07c7c7c58a9183430c1d3016_s.jpg)
名嘉地の北交差点方面から回って戻りました。
新しい無人販売を発見。
ニンジンは終わって、レタスが旬なのですね。
トマトはまだかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d4/b3d56b0920f6417cb3c6b89bf02dd268_s.jpg)
今日で3月も終わり。
明日から、新年度なのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
4月のはじまりは北風に回りそうな沖縄です。
また、ちょっぴり涼しくなりますね。
今日のゲストと海の様子は海風アルバムで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
海風だいばーずのホームページはこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
海風携帯サイトはこちら
夕方から天気崩れるとの予報通り、どんよりしてきています。
前線通過かな。
今日も南風。
気温は高くなっているのですが、ショップは冷えてます。
地味に事務仕事をしていると、体が冷え切るので、ちょっとお散歩。
やっぱり気になる瀬長交差点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こんなです。
一体いつ完成するんだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f5/0ef0c376526fc1bf87c0bf5f430e6f28_s.jpg)
今まで左折だった方面への出入りが微妙な感じです。
とってもわかりにくい。
出てくる車を誘導する係の方が出動されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/0b/4bbd687614c0a440fdbef14208220d1b_s.jpg)
うるくそば、大丈夫かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/0c/a20327196daa73370ce2888f3ad455e4_s.jpg)
駐車場の出入り口のスロープが微妙で、後ろに荷物を置いていると下をこすっちゃうので、最近行ってませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
糸満方面、名嘉地方面からは行けないので、裏を回ってくるか、その先でUターンですね。
普通、工事で出入り口がわかりにくくなっていると、大きな看板つけてもらっているよねぇ。
ちょっとだけ奥だから、ダメなのかな。
なんか、気の毒です。
さて、その先には田頭のシーサー(石彫獅子)があります。
頭だけのシーサーです。
200-300年前に、西から、または瀬長島からくる魔物から田頭集落を守るために作られたとか。
実際に、1945年に瀬長島からやってきたアメリカの戦車がこれに阻まれて進めず、集落が守られたと隣に描いてあります。
スゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ee/634c1c8f07c7c7c58a9183430c1d3016_s.jpg)
名嘉地の北交差点方面から回って戻りました。
新しい無人販売を発見。
ニンジンは終わって、レタスが旬なのですね。
トマトはまだかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d4/b3d56b0920f6417cb3c6b89bf02dd268_s.jpg)
今日で3月も終わり。
明日から、新年度なのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
4月のはじまりは北風に回りそうな沖縄です。
また、ちょっぴり涼しくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
海風携帯サイトはこちら