沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

パソコンもエアコンも

2016-07-21 18:32:04 | 日記
今日も晴れてました。
風は北風、でも、やっぱり暑いなぁ。。。

しばらく前からまたまた調子が悪くて、エクスプローラーが開かなくなっていたこのパソコン。
データファイルは当該のアプリを開いてから開けるというやり方でしのいでいましたが、フォルダのコピーや移動ができず、写真データをコピーしてあげることができないということに気づきました

というわけで、また、初期化かな~と思ったけれど、外付けハードディスクにデータをコピーできない・・・。
エクスプローラーが開けないし、コントロールパネルも開けない

なので、ファイルは残したまま初期状態に戻す・・・というのをやってみました

オフィスを再インストールするのにどこから入っていいかわからず困ったり。
メールの設定にちょっとつまづいたり。
時間は取られましたが、元に戻りました。

そして、今のところ、とっても順調に進んでおります。
ん?でも、初期状態には戻ってないな。
ま、いっか。

パソコンも、エアコンも、普通に動いてる。
事務仕事、はかどりました

給油所に行くとき通る道、拡張工事進んでいて、琉銀がオープン。
夕方通ったので琉銀ロボが空気を抜かれているところでした。
・・・できれば、見えないところでやった方がいいのでは


おんなの駅で。


ピーナツアレルギーの方、気をつけてくださいね。

今日から、コドモタチの夏休みも始まったそうです。
少し朝の渋滞が緩和されるかな。

東に低気圧があって、北風の予報です。
弱いですけどね

台風にも水不足にも怯えない夏が続いています。

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月例

2016-07-20 17:01:37 | 日記
今日も暑かったです。

ついこの間始まったと思ったら、もう20日になっていた7月。
6月は行きそびれてしまった月1のサンゴ保全活動を行ってきました


取ったレイシガイダマシや釣り糸やゴミの写真は、撮り忘れました
その他、うっかりを連発してたし。。。

私も保全が必要みたいです

3ダイブ目、浅いところのサンゴのレイシガイダマシを取っていたらば、浅すぎて潜水時間がリセットされてしまってすっかり時間がわからなくなった
そうだ、浅くなりそうだったらエントリー時間をチェックしておかねばならなかったんだ。。。
ドリフトだったので、そろそうろかな~と沖に向かって泳いでいるとアオウミガメが一緒に泳いでくれました。
涼しげなその様子は、動画でどうぞ。

慶良間へ行って、しっかり3ダイブ保全活動!
戻って、タオルなどを洗濯しつつ、車も洗って、乾いた器材も片付けて、ゲストの器材も発送して、来週の体験のお客様がご来店くださって、充実した一日でありました

風は西から北へとまわっていく予報。
少し、涼しくなるかな

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいような怖いような

2016-07-19 17:02:34 | 日記
今日も、暑かった。
でも、昨日東風で雨も降ったせいか、今朝は涼しかったな。
6時をだいぶ過ぎてから蝉が鳴き始めたし。

また、夕方に一雨来ると涼しくなるんだけどな~。
さっき、那覇に雨雲が!という通知が来ましたが、具志は晴れております。
あきらめて、植木に水やりをしました。

今日はまた南西の風に。
この後青旗に変わりました。


相変らず大人気の真栄田岬ですが、さすがに平日はそんなに混んでなかったな。


ちょっと長居はできない通路を住処にしているコ
通りすがりに遠目にしか撮れない・・・。


さっき、ランドセルを背負ったコドモタチが下校していたから、夏休みはまだなんですね。
今朝は普通に渋滞してました。
夏休み感ゼロ。

熱低が北上してって明日は西風か~。
それにしても、いまだ台風1号だけって

今日の真栄田の浅場は、ぬるいというより熱いくらいでした

そして、晴れマーク続いてます

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日!

2016-07-18 16:04:46 | 日記
まずは、迷子のお知らせです。
今朝、ショップの前でしんちゃんが転がってました・・・。


さて、今日も暑かった。
でも、雲多めで所々で雨が降ったようです。
我々はちょうどその合間を移動していたみたいで、ふと振り返ると後ろが黒雲に覆われていたり、戻ってきた那覇に水たまりができていたり。

風はいきなり予報変わって東風。
真栄田ビーチは黄色旗でしたが、うねりはとれててむしろダイバー的にはラクでした。
この旗はスノーケラー用なのかな?


今日も早起きして、すいてる青の洞窟へ


今日は階段2往復だけ。
でも、ゆいまーるでしっかり野菜肉そば



コンビニでは、沖縄そばカップ麺が並んでいました。
楚辺って、近いよね?
どこだろ?


近付いてくる熱低がきになりますが、発達することなく消滅するようです。
明日はまた南から南西の風になる予報。
でも、晴れマーク復活です。

今日は海の日でしたが、夏休みっていつからなんでしょう。
明日の朝の渋滞具合とスクールゾーンが気になる。

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉手納です!

2016-07-17 18:02:08 | 日記
今日も晴れ~。
先ほど、ちょうど甲子園の出場をかけての決勝が終わった頃に、雨が降りましたが、余計蒸し暑くなりました

今日は早起きして真栄田岬ビーチへ。
朝早くから、何をバタバタしているんだ?と、覗きに来てた。


連日青旗です。


本当は深場から行きたかったけれど、すいてるうちに青の洞窟へ。
海中は誰もいない洞窟


深場では、ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ニシキアナゴ・ホテテツノハゼを確認してきました。
かなり巣穴から離れて、まるでツマジロオコゼのようにゆらゆら。


やっぱり、逃げるよね。


ヒレが長くないネジリンボウがいたんだけど、ヒレナガじゃないネジリンボウなのか、ヒレが切れてしまったネジリンボウなのか、確認しようとおもったら顔しか出してくれなかった。。。
ヤノダテハゼと共生してたなぁ。

そういえば、モンハナシャコにもミナミハコフグの幼魚にもミヤケテグリにも茶色いジョーにもリングアイジョーにも隠れられてしまった。


まだ、3本線があるハマクマノミ。
これは、隠れきれないので、粘れば撮れますね。
浅いし。


今日はゆいまーる。
3本潜ったから、しっかり野菜肉カレー。


テレビでは、高校野球の沖縄大会の決勝をやっていました。
嘉手納対美里工業。
車でラジオをつけると、AMが3局とも実況中継してました。
みんな、好きなんです。
結果は、嘉手納が甲子園初出場を決めました
ワクワクしますね~

さて、明日も南風。
おっと、やっと南西から南東に変わるぞ~
暑いには、変わりがないですが・・・。

ん?明後日から天気崩れてうねり?
あ! いきなり熱低が、、、そしていきなり接近だ、、、なんだこりゃ

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする