GW10連休、始まりましたねぇ~
連休の方も(渋滞に人混み)、お仕事の方も(超多忙)、お疲れ様です
さて、平成が終わる前に
平成時代(まぁ、大げさな・・)にお出かけした記事をひとつ
昨秋、展覧会の記事とか書いているうちに
書きそびれちゃったんだよね~
平成30年10月、夜のお出かけです
下田で開催された「竹たのしみまくる下田 2018」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/014d16d3bc8fc822d96c08cadb9d89a4.jpg)
竹灯ろうに、ロウソクの灯りがゆらゆら~
この時のメイン会場は、二ヶ所
こちらは下田駅すぐの NanZ VILLAGE(ナンズ ビレッジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/ac31676888dc2c6d45595de4d361cc1d.jpg)
竹灯ろうの間を、歩いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/7185de912137979e1e2ed334b17b49d4.jpg)
灯りが柔らかく感じるのは、竹だからかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/dcb546e0d7b93cb11900690f01345cb6.jpg)
見つけたょ! 肉球マーク!! 大きな丸い穴を開けるの、実は難しいらしいょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/91a6794dab7348c959914fe0bf0aad5c.jpg)
弥生はちょこちょこ歩いていたけど、大和が動かなくなりました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/7b6ff2b65fef64909bea11318517086a.jpg)
静岡第一テレビが、取材に来ていて↓この人カメラマン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/0fadbe3f5eb4ab210e5fc856f5a1ff23.jpg)
竹灯ろうを流してからの、伏せている大和を撮ってくれました
カメラマンに、翌日のお昼のニュース
「竹たのしみまくる下田」の様子をやるょって、教えてもらってね
4チャンネル、ワクワクしながらも
しっかりニュースを観たんだ!
竹灯ろうは、素敵に放映されたけどねぇ
大和は、残念。。映ってなかったな
もう一つの会場、旧澤村邸前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/554dffa685c89e20f15db5ce5e2a9ca7.jpg)
古い建物に白い漆喰、竹灯ろうが際立ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/d08f18c78d5c3013f6209df00fa34c66.jpg)
こういうコラボは、素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/9fdacdf016f725eeca8bf41befce877e.jpg)
竹灯ろうのキャンドル、初めて観ました
ゆらゆらする灯りをいつまでも眺めていたい、そんな気持ちになります
このGWに「竹たのしみまくる下田 2019」が開催されます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/943e25029ae2f30cf3736f34bb065e07.jpg)
それも初目は、今夜だょ! そろそろ点灯され始めてるんじゃないかな~
そして、この竹灯ろうの番外編
まずは、下田の街で見つけたお店の看板☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/bd6c2e24be5f3ae82b0ff6bcbfb7e19a.jpg)
ペットOKの文字に釘付け。。でも、ワンコに大音響・・大丈夫か!?
お次は、PAGE ONE(ページ ワン)にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/f27f20c0c17f246356bb5f3b30f0695e.jpg)
NanZ VILLAGEから旧澤村邸への途中
雨が降って来ちゃって、お店に入ったのがPAGE ONE
でも、ワン達がいるので、雨の中テラス席で夕飯を戴きました
このお店、TVで紹介されてるのを観たことがありました
かなりクオリィティの高いお料理だったょ
だたね・・・
お料理の写真は、ロウソクに囲まれて写っていて
それが、怪しい儀式のお供え物みたいに見えるので・・アップは却下
最後に、下田のアオキで見つけた生シラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/735adf0e5be1d94da225150069354af9.jpg)
よ~~く、見て!! ㈱ヤマトが製造者だって!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/b286a9f6c223393e0ac49e63f0876e2c.jpg)
大和くん、生シラスの卸も始めたようです(笑
今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
にほんブログ村
連休の方も(渋滞に人混み)、お仕事の方も(超多忙)、お疲れ様です
さて、平成が終わる前に
平成時代(まぁ、大げさな・・)にお出かけした記事をひとつ
昨秋、展覧会の記事とか書いているうちに
書きそびれちゃったんだよね~
平成30年10月、夜のお出かけです
下田で開催された「竹たのしみまくる下田 2018」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/014d16d3bc8fc822d96c08cadb9d89a4.jpg)
竹灯ろうに、ロウソクの灯りがゆらゆら~
この時のメイン会場は、二ヶ所
こちらは下田駅すぐの NanZ VILLAGE(ナンズ ビレッジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/ac31676888dc2c6d45595de4d361cc1d.jpg)
竹灯ろうの間を、歩いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/7185de912137979e1e2ed334b17b49d4.jpg)
灯りが柔らかく感じるのは、竹だからかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/dcb546e0d7b93cb11900690f01345cb6.jpg)
見つけたょ! 肉球マーク!! 大きな丸い穴を開けるの、実は難しいらしいょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/91a6794dab7348c959914fe0bf0aad5c.jpg)
弥生はちょこちょこ歩いていたけど、大和が動かなくなりました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/7b6ff2b65fef64909bea11318517086a.jpg)
静岡第一テレビが、取材に来ていて↓この人カメラマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/0fadbe3f5eb4ab210e5fc856f5a1ff23.jpg)
竹灯ろうを流してからの、伏せている大和を撮ってくれました
カメラマンに、翌日のお昼のニュース
「竹たのしみまくる下田」の様子をやるょって、教えてもらってね
4チャンネル、ワクワクしながらも
しっかりニュースを観たんだ!
竹灯ろうは、素敵に放映されたけどねぇ
大和は、残念。。映ってなかったな
もう一つの会場、旧澤村邸前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/554dffa685c89e20f15db5ce5e2a9ca7.jpg)
古い建物に白い漆喰、竹灯ろうが際立ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/d08f18c78d5c3013f6209df00fa34c66.jpg)
こういうコラボは、素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/9fdacdf016f725eeca8bf41befce877e.jpg)
竹灯ろうのキャンドル、初めて観ました
ゆらゆらする灯りをいつまでも眺めていたい、そんな気持ちになります
このGWに「竹たのしみまくる下田 2019」が開催されます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/943e25029ae2f30cf3736f34bb065e07.jpg)
それも初目は、今夜だょ! そろそろ点灯され始めてるんじゃないかな~
そして、この竹灯ろうの番外編
まずは、下田の街で見つけたお店の看板☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/bd6c2e24be5f3ae82b0ff6bcbfb7e19a.jpg)
ペットOKの文字に釘付け。。でも、ワンコに大音響・・大丈夫か!?
お次は、PAGE ONE(ページ ワン)にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/f27f20c0c17f246356bb5f3b30f0695e.jpg)
NanZ VILLAGEから旧澤村邸への途中
雨が降って来ちゃって、お店に入ったのがPAGE ONE
でも、ワン達がいるので、雨の中テラス席で夕飯を戴きました
このお店、TVで紹介されてるのを観たことがありました
かなりクオリィティの高いお料理だったょ
だたね・・・
お料理の写真は、ロウソクに囲まれて写っていて
それが、怪しい儀式のお供え物みたいに見えるので・・アップは却下
最後に、下田のアオキで見つけた生シラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/735adf0e5be1d94da225150069354af9.jpg)
よ~~く、見て!! ㈱ヤマトが製造者だって!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/b286a9f6c223393e0ac49e63f0876e2c.jpg)
大和くん、生シラスの卸も始めたようです(笑
今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
にほんブログ村