大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

弥生 プラスチック容器で遊ぶの巻

2012-05-29 | 大和5歳10ヶ月 弥生4ヶ月 日記
ニコンのイチデジで撮った画像が、溜まり始めています(汗
弥生の一人遊びシーンがたくさんありま~す☆

5月1日、朝っぱらから絶好調な弥生さんです

白いのは「豆腐のパック」

プラスチック容器は、絶好の弥生の一人遊びアイテム
カミカミや引張りっこして、シンナリ歯型で味わい深い状態になると
リサイクル資源行きとなります~

これも5月1日、お口にはまってますねっ

これは「プリンのカップ」

すごく頑丈で、長持ちしてくれましたょ

転がすと不規則に回転していくのも、魅力的だったようです

そういう本日も、ビヒダスヨーグルト容器を相手に
精進している??弥生さんです♪


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑耕す弥生さん

2012-05-28 | 大和5歳10ヶ月 弥生4ヶ月 日記
パラグライダー見学を楽しんでいた大和と弥生
5月22日の朝、その後は弥生さん畑仕事に精を出していました

大和家のネコの額ほどの畑部分・・・・

ガンガンに穴掘りしてくれる弥生さん、そんなに畑耕してくれなくても・・・

大葉がたくさん芽を出しているのに、お構いなしだね~

畑耕す弥生を監視している大和??

大和が穴掘りするのは、木の根っこを取り出したくてという目標あり
弥生の穴掘りは・・・畑仕事か??

あぁ~、ウリボウが1匹、畑を荒らしておりましたとさっ

とても、シティガールには程遠いゎ

ちっちゃい畑ですが、今年はな~~んもしないことに決めたママです
弥生さんにこの畑を託すことにしますっ(笑


今日も1回、ぽちっとしてくださいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和と弥生のパラグライダー見学

2012-05-22 | 大和5歳10ヶ月 弥生4ヶ月 日記
昨日は金環日食、見られましたか??
大和家はウッドデッキから見ましたょ~♪
日食グラスを隣家の女の子からお借りしてね~
自然って、いやぁ、宇宙って、不思議だなぁ


さて打って変わって、今朝は5月とは思えないほど寒い!
暑いとテンション低いけど、寒いと絶好調なのが大和くん☆
つられて一緒にはしゃいでいるのが、弥生さん☆

そんな大和と弥生、今朝はつどいの森公園でパラグライダー見学しました(笑


大和は何回も遭遇している光景
パラグライダーの方は、風を受けてるだけで飛ばないですけどね~
でも初めて見たときは、こんな風に苦手そうな顔してました

初めて見る弥生の反応は、警戒モード全開
背中の毛を逆立てて、ずっと喉の奥で吠えてます・・・
でも、なぜかお座りなんですけどね


大和は余裕の見学、伏せしてるけど警戒中の弥生


弥生は結局、公園を立ち去るまで喉の奥で吠えてましたゎ
毎日が刺激的な弥生と、いつものことだょ~みたいな大和
そんなパラグライダー見学となりました


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道 澤乃井園清流ガーデン

2012-05-21 | おでかけ
御岳山からの帰り道、寄り道したのは 小澤酒造「澤乃井園清流ガーデン」

あはは・・ママは日本酒に見とれていたんですよね~(笑
それを見つかってしまったんですよね~(汗

これ多摩川ですよ! このあたりは、御岳渓谷と呼ばれています


清流ガーデンへは、多摩川を吊橋で渡らなければなりません

案の定、へっぴり腰のオチビ弥生が・・・

あぁ~、こわこわ・・・の、ヘボヘボ弥生さん

みんなに置いてかれて、とりあえず必死に歩こうと努力しておりました

大和は吊橋へっちゃら~、大和がやることを一応真似してみる弥生

大和は御岳渓谷を覗き込んでいます ・・が、弥生は顔を出せませんでしたね

かなり遅れを取ってしまったら、橋の向こうで写真を撮ってくれました♪

こう見ると、大和も尻尾があがってるわけではないのね


小澤酒造「澤乃井園清流ガーデン」、お出迎えはこの方でした☆
 

清流ガーデンでは、休日などに居酒屋さわのすけがオープンだそうで
気持ちよさそうに日本酒を楽しむお客さん、みんなほろ酔いでご機嫌な様子


せっかく寄らせてもらったので、もちろんお酒購入です!
しばし繋がれて、待ちポーズのワンズたちです


その後、川沿いの遊歩道を少し散策
と、これまた最後に弥生さん、こわこわ・・・のヘボヘボをご披露しました

↑あまりよくわからないかもしれないけど、木幅がかなり開いている小さな橋

大和が慎重に渡り始めたら、後ろで「行かれませ~ん!」とストライキする弥生
お陰で、大和がこの木幅に足を取られてずっこけました・・・

写真は、態勢を立て直してママと弥生の方向を振り向いている大和
弥生は結局、行き帰り両方ともママに抱っこ

でもその後の吊橋、帰りは普通に尻尾上げて渡れていた弥生
適応が早かったですね
要は、なんでも経験と慣れなんですかね~


ということで、次回は紅葉狩り!?とか話しながら解散と相成った
ワンコお出かけ第2弾でした~♪


おまけは、やっぱりおみやげ写真だね!

左から、ケーブルカーのワンコ記念乗車券・小澤酒造の「さわ音」
     御岳神社のステッカー・大口真神のお札


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の御岳山 3

2012-05-20 | おでかけ
御岳山おでかけの続きです


武蔵御嶽神社と大口真神社をお参りしたあとは、新緑まぶしい中を山歩き



神社まで一所懸命登ってきたので、目指す長尾平までは下りや平坦な行程
軽く歩いてあっという間に到着

長尾平は、こんなところ~

景色なんて、そっちのけですね・・

長尾平で、大和と弥生に狼さまの真似をさせているところ~

狼さまには程遠いかな・・

その先の展望台は、こんなところ~

やっと、景色を眺めてくれましたね!

ママの撮影様子を、激写されていたところ~

撮られたぁ~☆

すばらしい景色に、弥生さんも感動したところ~

弥生も感動できるようになったかなぁ??

これまた後ろから、激写されていたところ~

またも、撮られたぁ~☆
ママがこんな風に大和と弥生を撮影しているのを、撮ってもらったのはとても新鮮でしたね~


早い時間から出かけたので、ここ長尾平で早めに昼食休憩です

すでにおやつ狙って、スタンバイOKな大和と弥生♪


弥生はもうしばらく、ごはんは1日3食なのでここでフード補給
パワーがついたのか・・・
一心不乱に穴掘り始めちゃいました~


できあがったのは、ステキな穴・・・じゃなくて、弥生のどろんこ顔♪

ウリボウみたいだなぁ~

歩いている時はお天気がよく、暑い暑いとみんなで言っていたのに
木陰で昼食休憩をとっていると、山の空気はひんやりとしていて寒いくらい
でも、木陰はワンコ達にはちょうど良い気温だったかな


さて、人間さまのトイレの横で待たされているワンズたち


もう少しだけ山歩きをして、天狗の腰掛杉まで行きました

中央の大きな杉を見上げる、人間&犬達
左のぐにょ~~んって曲がっているところに、天狗さまがお座りになられたょ

ここまででUターンすることにしました
杉の林を抜けて、ケーブルカーの駅を目指します


午後も気温が高くて、暑くってね~
ワンコ達の水分補給の回数が、増えてきました
 
途中には、ワンコ用のお水まで用意されています・・それも、柄杓には「犬用」の文字☆

ビジターセンターの日陰で、もう一回休憩をとる人間&犬達

やっぱり、おやつを狙ってスタンバイOKな大和と弥生です♪


帰りのケーブルカー、今度は景色や車内を楽しむ余裕がありました

なんせ、行きは超混雑で必死でしたからね~

ワンコ達も、ギュウギュウにならずに楽しみます♪


ママの足元にお座りする大和      と思ったら、同じ場所に入れ替わってお座りする弥生
 

なんとか無事にお参りを済ませ、山歩きをし、初ケーブルカーもこなした大和と弥生です

車内が暑くて、しばらく車と車の間で待機しておりました


さて、これで解散!ってなるところですが
みやげ物店で、ある物を物欲しそうに眺めていたママに気づかれ・・・
とあるところに寄ってから、帰ることになりました

ということで、もう一回続きま~す♪


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする