セルバみのぶ店から南伊奈ヶ湖へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c0/f1a8effd7264986a619ad30664f9785a.jpg)
2年ぶりの南伊奈ヶ湖、紅葉はまだだねぇ
湖畔を一周ワン散歩しましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/ed62d549cce771314e519c9e3c842dc9.jpg)
午後の柔らかい日差しに、少し色づいた木々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/5dcd81fa950fd76669796319ff187002.jpg)
湖面に映り込んだ淡い黄色と、弥生さんだょ~
あっ! いたいた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/c4841b855a7a9cb0f592b86afadbe4b0.jpg)
弥生さんも、白鳥を見つけたね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/8eefb365334f8ff672f43541d834e6d8.jpg)
もの凄い勢いで・・弥生さんを威嚇している白鳥の図です!
弥生さんも、最初は威勢よく対峙してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/cca5b8bbe125a9894db286fb9245a7f4.jpg)
でも、白鳥の方がパワー全開で威嚇してきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/f7d41c4f4604019b5932be3d5d85cb01.jpg)
段々、及び腰になる弥生さん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/25dc89a19d2fae07123ffa84f2d1715d.jpg)
最後は遠巻きに見つめる弥生さん
一方、優雅にさえ見えてしまう威嚇しまくる白鳥
紅葉し始めの木々のもとで
静かに繰り広げられた
弥生と白鳥のバトルをお届けしました
弥生さん、遠くのデッキまで歩いてきたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/e1756df13bf19d5295b0f1dd9e00fdbb.jpg)
白鳥が、なんと!!追いかけてきましたょ!!!
南伊奈ヶ湖の白鳥、こんなに強気だったっけ??
とにかく、弥生さん惨敗です
帰り道、下市花の会のコスモス畑も寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/f539c2ffd06b4875d79cde1c4566636c.jpg)
2年前の田んぼに広がるコスモス畑は、見事でしたが
昨年、今年と
草の勢いに、コスモスが負けてしまっているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/00decc19452a11fcc8d87421827189ae.jpg)
それでも、2面はたくさん咲いてるょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/17df70d13143a9bf3e780ac31287e137.jpg)
ここでは、キバナコスモスも観られて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/3452a719ebdc20c4c4ff8cf3fc811b17.jpg)
青空に映えるオレンジ色が、綺麗でした
下市花の会では、家庭用にコスモスの花を
どうぞ持ち帰ってくださいと掲げてくれているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/7750803e078e82b2f4590ff9b9d23e0d.jpg)
今回も、大和くんへのおみやげとして
ありがたく戴いてまいりました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/56a85cce7b878dbea8e69ce140d254da.jpg)
弥生さんへは、鹿肉ジャーキー買ってあるよぉ~
関東では木枯らし1号の吹いた日でしたが
山梨は風もなく穏やかに晴れ
素敵なドライブ日和となりました
コスモス、たくさん観られて幸せだった~
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c0/f1a8effd7264986a619ad30664f9785a.jpg)
2年ぶりの南伊奈ヶ湖、紅葉はまだだねぇ
湖畔を一周ワン散歩しましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/ed62d549cce771314e519c9e3c842dc9.jpg)
午後の柔らかい日差しに、少し色づいた木々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/5dcd81fa950fd76669796319ff187002.jpg)
湖面に映り込んだ淡い黄色と、弥生さんだょ~
あっ! いたいた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/c4841b855a7a9cb0f592b86afadbe4b0.jpg)
弥生さんも、白鳥を見つけたね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/8eefb365334f8ff672f43541d834e6d8.jpg)
もの凄い勢いで・・弥生さんを威嚇している白鳥の図です!
弥生さんも、最初は威勢よく対峙してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/cca5b8bbe125a9894db286fb9245a7f4.jpg)
でも、白鳥の方がパワー全開で威嚇してきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/f7d41c4f4604019b5932be3d5d85cb01.jpg)
段々、及び腰になる弥生さん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/25dc89a19d2fae07123ffa84f2d1715d.jpg)
最後は遠巻きに見つめる弥生さん
一方、優雅にさえ見えてしまう威嚇しまくる白鳥
紅葉し始めの木々のもとで
静かに繰り広げられた
弥生と白鳥のバトルをお届けしました
弥生さん、遠くのデッキまで歩いてきたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/e1756df13bf19d5295b0f1dd9e00fdbb.jpg)
白鳥が、なんと!!追いかけてきましたょ!!!
南伊奈ヶ湖の白鳥、こんなに強気だったっけ??
とにかく、弥生さん惨敗です
帰り道、下市花の会のコスモス畑も寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/f539c2ffd06b4875d79cde1c4566636c.jpg)
2年前の田んぼに広がるコスモス畑は、見事でしたが
昨年、今年と
草の勢いに、コスモスが負けてしまっているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/00decc19452a11fcc8d87421827189ae.jpg)
それでも、2面はたくさん咲いてるょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/17df70d13143a9bf3e780ac31287e137.jpg)
ここでは、キバナコスモスも観られて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/3452a719ebdc20c4c4ff8cf3fc811b17.jpg)
青空に映えるオレンジ色が、綺麗でした
下市花の会では、家庭用にコスモスの花を
どうぞ持ち帰ってくださいと掲げてくれているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/7750803e078e82b2f4590ff9b9d23e0d.jpg)
今回も、大和くんへのおみやげとして
ありがたく戴いてまいりました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/56a85cce7b878dbea8e69ce140d254da.jpg)
弥生さんへは、鹿肉ジャーキー買ってあるよぉ~
関東では木枯らし1号の吹いた日でしたが
山梨は風もなく穏やかに晴れ
素敵なドライブ日和となりました
コスモス、たくさん観られて幸せだった~
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)