10年以上前に交通事故でブレーキを踏んでいた右足底部を強打して、当時の整形外科ではレントゲン検査で「骨に異常は無いので足の捻挫ではないか」と診断され電気治療を受けたがなかなか痛みが無くならなかった。 その後事故当初からは良くはなったが、痛みの解消までには至らず、保険が打ち切りとなったので治療も終了したとの事。
それ以後は立ち仕事が続き足の負担が大きくなると、足全体がの重くだるい痛みから右半身が強ばる様になり、足自体の痛みも増大する事が長年続いている。
右足関節の可動検査をすると、第2足趾の中足骨と中間楔状骨との関節の屈曲制限があり、それが足底腱膜にも伝わって、膜の連鎖から右半身にまで影響を及ぼしていると考えられます。 関節の可動制限が長期間になると、固着してきて、次に変形が起こってきます。
検査段階では変形はしていないが、固着状態に近いと感じられ、施術中はなかなか関節の動きが感じられなかったが、徐々に可動性が出てきて良い状態にまでなり、自身で足屈と伸展を数回してもらった後に、歩いてもらうと痛みも無く「足が軽くなった」との返答で、本日の治療は終了。