1年を描く
15日は、各地でとんどがありますね。
旧年のお札やしめ飾りを火で燃やして、
無病息災を願うお祭り。
https://www.youtube.com/watch?v=OKFgms4usnU
我が家にも、札が山のよう(盛り!)、
いただいた神社にたずねますと、
「感謝のお気持ちを添えて、送ってください」と言われました。
新年を機に、
気がかりなままになっていることは、
どんどんクリアにしていきたいと思います
「今年こそは、北海道の友人に会いに行くぞ!」
と思っていたら、
今年の凶方位は「北東と南西」
皆さんは、気にされていますか?
わたしなどは、数年前まで気にも掛けなかったのですが、
自分の知らないエネルギーの存在を知るようになってから、
昔から伝わっていることには、意味があると思うようになりました
冬休みが終わって、子どもたちは普段の生活に戻ってきました。
中学受験をする小学6年生は来週あたりから受験が始まり、
高校受験をする中学3年生は、来週から中学最後の定期試験があります。
開光塾では、
今月末に受験トップランナーを送り出します。
真剣勝負の季節です。
花開く季節
15日は、各地でとんどがありますね。
旧年のお札やしめ飾りを火で燃やして、
無病息災を願うお祭り。
https://www.youtube.com/watch?v=OKFgms4usnU
我が家にも、札が山のよう(盛り!)、
いただいた神社にたずねますと、
「感謝のお気持ちを添えて、送ってください」と言われました。
新年を機に、
気がかりなままになっていることは、
どんどんクリアにしていきたいと思います
「今年こそは、北海道の友人に会いに行くぞ!」
と思っていたら、
今年の凶方位は「北東と南西」
皆さんは、気にされていますか?
わたしなどは、数年前まで気にも掛けなかったのですが、
自分の知らないエネルギーの存在を知るようになってから、
昔から伝わっていることには、意味があると思うようになりました
冬休みが終わって、子どもたちは普段の生活に戻ってきました。
中学受験をする小学6年生は来週あたりから受験が始まり、
高校受験をする中学3年生は、来週から中学最後の定期試験があります。
開光塾では、
今月末に受験トップランナーを送り出します。
真剣勝負の季節です。
花開く季節