発見
コロナ対策として緊急事態宣言が出され、
世界中が閉じこもった3カ月。
不安なニュースが飛び交っていました。
学校が休校になると聞いた時は、
どうなることだろうと思ったものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
。
でも、
3カ月の世界的なお休みを振り返ると、
『実にゆったりとした時間だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
』
・・・と思います。
授業の一部をオンラインにするための準備や、
グループ分けをしたため、授業時間が2倍になるなど、
仕事量は増えたのですけどね。
ン・・・
❓
今までの社会のリズムが全ていったん止まるという、
前代未聞の経験は、
自分の中にあった、いくつもの「せねばならない」という考え方を、
やさしく洗い流してくれたようです。
多くの人と会うことが出来なくなり、
では、だれと
過ごすのか。
経済活動は0に近いほど低下する中、
手元のお金を何に使うのか
。
本当に大事にしている人、
大事なことが良く見えてきました。
余分なことがそぎ落とされて、
時間がゆっくりと過ぎたのかな?
懐かしい自分に再会したような・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
友人のブログを読んで、
自分の気持ちを再確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/00/ba8fe5d5ddca301500a81b08f920a56c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c5/57723bba1712c6f397a455db4c50cf9b_s.jpg)
http://www.namisato.net/2020/07/01/23090/
子どもたちは、当たり前のように学校に行き始めています。
授業と部活と塾と・・・。
忙しいと思います。
10数年前、
学力の低さが課題だったフィンランドは、
教育改革を行い、
今では世界トップ3の学力を持つ国となりました。
授業は午前中だけで、宿題はないそうな。
教育を変えたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
。
競争原理で成り立つ教育じゃなく、
子どもの、どこまでも伸びていこうとする本能に任せた教育。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/5988126a8d5275e62f4fb8492d25101c.jpg)
(googleより)
コロナ対策として緊急事態宣言が出され、
世界中が閉じこもった3カ月。
不安なニュースが飛び交っていました。
学校が休校になると聞いた時は、
どうなることだろうと思ったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
でも、
3カ月の世界的なお休みを振り返ると、
『実にゆったりとした時間だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
・・・と思います。
授業の一部をオンラインにするための準備や、
グループ分けをしたため、授業時間が2倍になるなど、
仕事量は増えたのですけどね。
ン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
今までの社会のリズムが全ていったん止まるという、
前代未聞の経験は、
自分の中にあった、いくつもの「せねばならない」という考え方を、
やさしく洗い流してくれたようです。
多くの人と会うことが出来なくなり、
では、だれと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
経済活動は0に近いほど低下する中、
手元のお金を何に使うのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0112.gif)
本当に大事にしている人、
大事なことが良く見えてきました。
余分なことがそぎ落とされて、
時間がゆっくりと過ぎたのかな?
懐かしい自分に再会したような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
友人のブログを読んで、
自分の気持ちを再確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/00/ba8fe5d5ddca301500a81b08f920a56c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c5/57723bba1712c6f397a455db4c50cf9b_s.jpg)
http://www.namisato.net/2020/07/01/23090/
子どもたちは、当たり前のように学校に行き始めています。
授業と部活と塾と・・・。
忙しいと思います。
10数年前、
学力の低さが課題だったフィンランドは、
教育改革を行い、
今では世界トップ3の学力を持つ国となりました。
授業は午前中だけで、宿題はないそうな。
教育を変えたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
競争原理で成り立つ教育じゃなく、
子どもの、どこまでも伸びていこうとする本能に任せた教育。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/5988126a8d5275e62f4fb8492d25101c.jpg)
(googleより)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます