昨日はジョイフルしつけ教室のレッスンだったKAI。
基本への再挑戦で、つけとかアイコンタクトとか基本的なレッスンを続けています。
KAIはまのんパパやママが甘やかしすぎて、我儘なゴールデンになっていきそうだったのを軌道修正中なのです。
パパが溺愛するのはやめられないので、ママが家や公園でも少しづつレッスンを復習して、素敵ゴールデンになるよう頑張っています。
KAIが個人レッスンを始めたころは、コインパーキングから教室までの短い道のりでも、あっちへ行ったり、引っ張ったりとか教室へ着くまでにやんちゃし放題でしたが、
今は、ゆったり落ち着いて歩いて教室まで行きます。
ジェントルリーダーのおかげかもしれないけどね。
昨日のレッスンのKAIは、今までとは見違えるくらいお利口にできました。
まだスピード感は欠けるけど、前よりずっと早く「つけ」の位置に来れるようになったし、「つけ」したらちゃんとアイコンタクトできるようになりました。
先生もびっくりするくらい上手になりましたよ。
レッスン中の写真は残念ながら撮れませんが、まのんママも公園で復習した甲斐があったとうれしくなってしまいました。
公園ではこんな感じ。
つけって言うと、
ママの左横にぴたっとくっついています。
これが教室でもできてほんとにうれしいです。
「つけ」ができるようになったので、今度は「ふせ」。
KAIは伏せが苦手みたいで、びしっとは決まりません。
伏せた姿勢でアイコンタクトできるといいのですが。。。
先生は、公園でも「ふせ」のコマンドで練習するようにと言われました。
お友だちがいっぱいいる公園での練習。。。それはハードル高いね~
昨日の夕方の公園散歩は、いつもより遅い時間のスタートなので、すでに薄暗くなってます。
KAIとだいずのバトルもブレブレ。。。
少し遊んでいると、あっという間に暗くなってしまいます。
これからもっと早くお散歩スタートしないといけないね。
昨日は公園でできなかった「つけ」と「ふせ」の練習を家でやってみました。
つけは完ぺきにできるようになりました。
伏せもちゃんとアイコンタクトできるね。
家ではできるけど、これが公園でもできるのかなぁ。。。
ちょっと不安なまのんママです。
にほんブログ村