3月14日の午後、東京の桜(ソメイヨシノ)の標本木が開花したそうな。
南の地方を飛ばして、なぜ東京?
よくわからないね。
ここのところ昼間はストーブがいらないくらい暖かい山の家エリアですが、まだどこを見ても枯れ木の状態。
このあたりでは桜どころか、梅の花も見てません。
花の咲く木があまりないのかな。
名古屋だとKAIヴィキがいつも散歩に行っている公園で、2月には梅が咲き、3月の中旬以降、桜が咲いてきます。
いまだに最低気温が氷点下の日が続いているので、昼間が暖かくても花が咲く春はまだ先なのかな。
蓼科の桜はいつごろ咲くんでしょう。
朝はまだ寒いのでストーブをつけていますが、KAIの朝散歩に行くときはストーブ切って出かけます。
寒いけど、昨日の朝は服なしで出かけたKAI。
ママも朝は長い厚手のダウンコート着て出かけますが、歩いているうちにだんだん暑くなってきます。
ヒートテックのウルトラウォームなんてのも着てるから余計に暑いのかも。
そろそろ一番温かい下着もお役御免かしら。
午後になって暖かさが増してきたので、
日差しの入るリビングの窓のそばがワンニャンに人気の場所です。
ストーブを切っていても、室温は18℃をキープしています。
昨日はパパがいないので、まずKAIを車に乗せて芝生広場へ。
誰もいない芝生広場で、ボール遊び。
昨日もしっかり運動できました。
KAIの散歩が終わったら、今度はヴィキ。
暖かいのでヴィキも服なしです。
尻尾フリフリで元気に歩いています。
昨日はゴルフ場の駐車場まで歩きました。
週末までは暖かさが続きそうですが、土曜日はまた雪マーク。。。
ほんとに降るんかなぁ。
霙くらいになりますようにと願うまのんママです。