KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

蓼科暮らし208 晴れても最高気温はマイナス9℃の山の家

2023-01-26 07:26:59 | ボール遊び

去年のクリスマス寒波のときに降った雪がようやく解けたというのに、最強寒波のおかげでまた蓼科山の家エリアは真っ白になりました。

昨日は午前中に除雪車が道路の雪をどかしてくれました。

歩きやすくはなったけど、部分的にはツルツルのところも。。。
火曜日の夜は雪と共に風も強かったので、我が家の庭や道路には枝がいっぱい落ちています。
結構太い枝も落ちていたけど、車に当たらなくてよかった。

雪が降ってうれしいのはKAIだけ。

ゴルフ場の駐車場にはきっと雪が積もっていると思っているのか、リードをグイグイ引っ張ります。
何度もママに「ついて!」を言われて、言われると少し歩みがゆっくりになるけど、すぐにグイグイ引っ張りますよ。

駐車場は前と同じく真っ白になっていました。
昨日は午前も午後も駐車場でボール遊び。

   

顔が雪だらけだよ。


こちらは午後のボール遊び。

 

足つきの温かい服を二着買っといてよかったです。

昨日は昼頃からは晴れてきた山の家エリア。
風が強いせいか気温は上がらず最高気温がマイナス9℃とか。
これも最強寒波の影響なのかな。
去年の大晦日に灯油タンクの給油をしたのですが、1月17日には年明け初めての給油をお願いしました。
昨日灯油タンクのチェックに行ったら、すでにゲージの半分くらいまで減ってました。
減り具合をこまめにチェックして、早めに給油をお願いしたほうがよさそうです。
真冬は月二回は給油が必要なのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし207 最強寒波はやっぱり最強なのか

2023-01-25 07:28:35 | 日記

日本列島をすっぽり覆うような勢いの最強寒波。
一昨日、KAIのシャンプーが無事終わってほんとによかったです。
それに先週の土曜日から月曜日まで山の家に滞在していた来客も、タイミングが良かったです。
まのんパパは昨日の早朝から名古屋へ出勤でした。
本当は日帰りの予定でしたが、最強寒波の影響で遅い時間の中央道がチェーン規制とあると困るので、お泊りにして今日帰ってきます。

昨日は早朝にパパが出かけたので、朝の散歩はママだけ散歩。
このときはまだ最強寒波の影響はなくて、曇り時々晴れというお天気。

ママだけ散歩だと、だいたいはお利口に歩いてくれるゴールデン。
本当はちゃんと道路を歩いてほしいけど、なぜか雪の上を歩きたがるのだよね。

道路上ではウンウンチッチをしたくないらしいです。
雪の上でウンウンしたら、道路にもどってきますよ。
ゴルフ場の駐車場の雪はなくなったけど、やっぱり駐車場に行ってみたいKAI。

せまい草地の上にボールを置いて投げてと要求します。

ちょこっとだけボールで遊ぶと満足するKAIなのです。

昨日は午後から雪になる予報だったので、ワンニャンにはお留守番してもらって、ママは急いで温泉へ行ってきました。
雪が積もってしまうとまた行けなくなるからね。

帰ってきたら、車のワイパーをあげて雪対策の準備。
結局車の雪カバーを買わなかったな。。。

予報通り昨日の午後から雪が降り始めました。

短時間でアッと今に真っ白に。
去年のクリスマス寒波くらい積もるかしらね。

ヴィキは寒くなってから家の中でも服を着せています。
何回も言うけど、以前は12月に名古屋に帰る予定をしていたので、ヴィキの冬服を少ししか持ってきていません。
足つきの温かい服もあったんだけどね。
同じような足つきの温かそうな服がネットで売っていたので買ってみました。

お値段を見てびっくり!
199円ですって。
ところが、服の値段は199円なんですが、配送料・手数料が2,118円。。。
どんな服なんだよと思ったけど、2枚お買い上げしてみました。
服が来てヴィキに着せてみたら意外なことにきつくもないしゆるくもない、ちょうどいい感じ。
しかも温かそうです。

色がグレーしかなかったのがちょっと残念だったけど、この冬はこれで温かく過ごせそう。
よかったね、ヴィキたん。

昨日パパがいなくて不安だったママ。
管理センターに電話してきてもらって厳冬期の冬の山荘のことをアドバイスしてもらいました。
やっぱり今回の寒波は管理センターも警戒しているようで、水道管とか給湯機にはヒーターが巻いてあるそうですが、マイナス20℃近くになるとヒーターも効かなくなる恐れがあるそうな。
お風呂は給湯器の電源を切って、お風呂の水栓を少し流れるようにしとくようにと。
それとお風呂が冷え切らないように、リビングのほうの暖気がお風呂に流れるようにしてくださいとアドバイスされました。
お風呂場のドアを開けておくのは、猫たちが入っていく恐れがあるのでそれは無理。
寝室の灯油ファンヒーターをお風呂場の近くに持ってきて、洗面所とかが温まるようにしておきました。

今朝の家の前の積雪。
やはりクリスマス寒波のときくらい積もっています。
でも、まだ降り続いているので、今回の最強寒波は蓼科でもやっぱり最強なのかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし206 KAIだけShampooDay・お天気回復してよかった

2023-01-24 07:01:15 | KAI

昨日はKAIだけShampooDay。
ほんとは午後3時の予約だったけど、午前10時のキャンセルがあったため、急遽そこにいれてもらいました。
お天気具合が今一つなので、暗くなる前に迎えに行けるのはありがたいです。
でもね、午前7時ちょっと前に雪がちらつき始めたのでヒヤヒヤしましたよ。
幸い、雪は8時ころには上がって、うっすら日も差してきました。
9時ちょっと前に朝散歩に出たときは、気温が低かったので道路に少しだけ雪が残りました。

KAIはうれしそうだね。

   
9時半には家を出ないといけないので、昨日の朝はショートコースの散歩でした。

KAIを午前10時ちょうどにサロンに送り込んで、お迎えは12時半にと言われましたので、一旦家に戻りました。
パパはまだお客様がいたので、一緒にお風呂に行ったり、信州味噌ラーメンを食べに行ってましたよ。
ママだけお迎えで、時間通り12時半にサロンに着きましたが。。。
まだ終わってませんでした。

しばらく車の中で待っていて、午後1時ちょっと前にトリミングルームから出てきました。

フワフワサラサラでいい香りがします。
やっぱりシャンプーは月一回は行かないといけないね。
とりあえず、雪が心配だった1月のShampooDayは無事終了しました。
まだ4月いっぱいは蓼科にいそうなので、2月と3月の予約も取ってきました。
2月からはヴィキも一緒です。

お客様は、午後3時半ころ蓼科を出て名古屋へ帰りました。
今度は4月の後半に遊びに来たいんだとか。
まのん家の山の家がずいぶん気に行ったようです。
お客様も帰られて静かになった山の家。
KAIはシャンプー疲れのため、夜ご飯を食べたら爆睡です。

パパとママもお客様の接待で寝不足。
昨日はみんな早く寝ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし205 海なし県の江戸前鮨その3・手抜きおもてなしの極み

2023-01-23 07:01:36 | グルメ

昨日はお客様も一緒に散歩に出かけたKAIヴィキ。
いつも以上にテンションの高いゴールデン。

     
リードをフリーにしているので、登りの山道を駆け回っています。
今の時期、山荘の住人は少なくなっているので、車もほとんど通りません。
ボール遊びをしなくても、しっかり運動ができるKAIです。

午後はいつもより早めに芝生広場へ。

日曜日なので家族連れやワンコの散歩に来ている人たちがいます。
ボール遊びをする場所を選ばないとね。

   
人のいないところでボール遊びを楽しんだKAIです。

お客様二泊目の夜ご飯は、パパが江戸前鮨のみつ山でテイクアウトを頼んでくれました。
ママが何も用意しなくてもいいように、お鮨だけじゃなくてお酒のつまみなんかもあります。

白子のポン酢和え(絶品!)と蒸したて茶わん蒸し。
そして江戸前鮨。

たくさん食べてもらいたかったので、三人ですが四人前作ってもらいました。
大晦日にテイクアウトしたお鮨とちょっとネタが違うような。
すし飯に赤酢を使ってあるようで、ご飯に少し色がついていました。
雲丹もいくらも中トロも美味しかったけど、ママは大好きな鉄火巻きがたくさん入っていてご機嫌でしたよ。

今日はKAIのShampooDay。
午後3時にサロンに送って仕上がりは6時半でしたが、昨日サロンから電話がかかってきて、午前10時の予約のキャンセルが入ったので予約が繰り上げできるとか。
それは願ったりかなったりなので、予約の変更をお願いしました。
1月は雪が降って市街地までの送り迎えが大変と思ってShampooDayはひと月お休みにしようかと思ってましたが、被毛が汚れてきたのでやっぱりシャンプーは月いちじゃないといかんなと思ったまのんママです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし204 1月20日のブログアクセス数に驚いたまのんママ

2023-01-22 08:14:57 | 日記

まのんママは若いころから結構まめなタイプで、日記なんか書いていたんですけど、パソコンが使えるようになってからは、エクセルで日々のことなんかを短く記録していました。
その後まのんとヴィキを迎えてから、まのヴィキ!というタイトルでgooでブログを作るようになりました。
それが日記代わりとなって、まのんが亡くなりKAIをお迎えしてからは、KAIヴィキ!とタイトルは変わりましたがずっとgooでブログを作り続けています。
自分の覚書みたいな感覚なので、ランキングとかアクセス数とかあまり気にしていませんでしたが、金曜日のアクセス数が今まで見たことないような数値だったので驚きました。

で、アクセス解析を見てみたのですが、KAIの同胎のコメちゃんのママが、コメちゃんとこのブログにKAIのことを書いてくださって、ブログのリンクを貼ってくださったので、そこからKAIヴィキブログに見に来てくれた人がたくさんいたようです。
さすが有名なコメちゃんの影響力はすごいなと驚いた次第です。
コメちゃんのママさん、KAIヴィキブログを紹介してくださってありがとうございました。

週明け月曜日はKAIのShampooDayですが、お天気がいまいち。
天気予報はころころ変わって、雪が降るとか降らないとか定まらない。
月曜日は大雪にはならないみたいだけど、火曜日以降はもしかしたらまた雪が積もるかも。
せっかく雪が解けて、車が普通に運転できるようになったのにな~

まるで真冬じゃないみたいに普通に走れる道路がうれしいママ。
KAIは雪がなくて残念みたいだけどね。
昨日の朝散歩のKAIとパパ。

ママだけ散歩では見られない笑顔のゴールデン。

いつも通りふざけあいながら山道を歩きます。
コメちゃんは女の子だから、こんな過激なことはしないかと思ったら、そうでもなかった。
コメちゃんもKAI同様、パパさんに跳びついたり、リードをカミカミしたりしてました。
ちょっと安心したママです。
散歩の帰りのコースで、KAIはどうしてもゴルフ場の駐車場に行きたいらしい。

ボールを草地の上にポンと置いてます。
パパに投げてほしいんだね。

パパも根負けして、ちょっとだけだよと言いながらボールを上手に草地の部分だけに投げていました。

火曜日からもしかしたらまた雪が積もるかもしれないけど、また雪の中でボール遊びができるようになるかな?


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする