KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

蓼科暮らし231 朝からバタバタした金曜日

2023-02-18 07:50:44 | 散歩

まのんパパは大学が春休み中なのですが、大学院の関係の出勤日がたまにあります。
昨日の金曜日はリモートの会議があると聞いていたのですが、木曜日の夜に実はキャンパスのほうへ出勤だということが判明。
しかも午前10時集合だったとか。
名古屋のキャンパスへ10時に間に合うには、蓼科の山の家を午前6時半には出ないといけない。
金曜日の朝は早起きしないといけないので、木曜の夜はみんな9時半に寝てしまいました。

毎日午前5時には目が覚めるまのんママですが、パパやKAIはいつも6時ころまで寝ています。
昨日は、それでは6時半出発には間に合わないので、パパもKAIも5時起きでした。
で、5時半には朝食を食べて、パパは出かける支度を始めました。
KAIはいつもの朝と違うパパの様子にウロウロしてパパの後追いしてましたが、パパが出かけてしまえば落ち着きますけどね。


パパがいないのでママだけ散歩ね。
寒い時期なので、朝散歩はだいたい午後9時くらいに出かけます。

ママだけ散歩は心外らしいですが、

渋々ついてきます。
でも、ゴルフ場の駐車場へ行くと、

とたんに笑顔になる現金なゴールデン。

   
ママが投げるボールを元気に追いかけて、戻ってきてを繰り返していました。

昨日はとてもいい天気だったので、ゴルフ場から遠くの山々がくっきりと見えました。
空の青さが本当にきれいです。

昨日の朝は早起きだったので、午後の散歩に行くまでは爆睡していたKAI。

     
早起きの分はしっかり取り戻したらしいね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

この週末は最高気温が8℃くらいに上がるらしい山の家。
日曜日もそれくらい気温が上がるけど雨になるらしい。
ようやく大雪の残りの雪がとけるかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし230 まのんママ診療所へ行く

2023-02-17 07:00:39 | 日記

まのんママは何年か前からかかりつけのクリニックで高脂血症の薬をもらっています。
本当はかかりつけで蓼科でかかる医療機関あてに紹介状を書いてもらう予定でしたが、移動のバタバタでママはすっかり忘れてしまってました。
移動する前に多めに処方してもらっていた薬もとうに無くなっていましたが、こちらの医療機関にもかからず放置。。。
まずいかなぁと思っていたけどね。
一昨日くらいから左の足の甲がやけにむくんでいるし、ちょっと痛みと足の指の痺れもあるので、不安になったママ。
昨日近場の診療所を受診しました。
前にインフルエンザの予防接種を受けた診療所です。

田舎の診療所風の造り。

待合には薪ストーブが炊かれていて、いかにも寒冷地の診療所って感じでいいね。
全然混みあっていなくて、すぐに診察室に呼ばれました。
診察の結果、とりあえず血液検査と検尿の結果を見てから薬を出しますとのこと。
ちょうど週明けの月曜日に、4回目のコロナワクチン接種をするので、その時に検査の結果をもとにお話ししましょうと言われました。
ママも70歳を過ぎましたので、いつまでも元気ではいられないのかもね。

むくみはだんだん良くなってきていましたので、いつもどおりKAIの散歩には行きますよ。
相変わらず気温は低いのですが、日差しはあるので山道は雪や氷は解けたところが多くなってきました。

凍っていない道路ではパパはKAIをフリーにしています。
でもパパが、KAI!って声をかけると、

ちゃんとパパのところへ戻ってきます。

そして、パパの横について歩きます。
いつものゴルフ場の駐車場でひと遊び。

   
昨日もしっかり運動できました。

よかったね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし229 雪より厄介な凍った山道散歩

2023-02-16 07:04:42 | 散歩

毎日なんだかんだと忙しく過ごしているうちに、2月は半分終わってしまっていました。
年が明けてから一段と時間が過ぎるのが早い感じがします。
名古屋に帰るのは多分5月のゴールデンウィーク明けくらい?と思っているママ。
ぼつぼつ帰る準備と、名古屋で生活ができるよう買いそろえるもののリストアップをしないといけないかしらね。
名古屋から蓼科に移動する時も大変だったけど、帰る時も結構大変そうだな
ママの性格からすると、きっと間際にならないとやらないかも。

昨日の朝も散歩時間の午後9時でも氷点下5℃くらいの山の家。
解けかけた雪が、氷点下の気温のせいで凍る山道を恐々歩きます。

雪が解けずに残っているとこはいいんだけど、道路に所々できたアイスバーン。

この透明っぽいところがツルツルです。
できるだけ雪のところを選んで歩きます。
山道でも完全に解けているところもあるので、そんなところはパパとKAIはふざけあいながら歩いていきますよ。

   
昨日もゴルフ場の駐車場でボール遊び。

駐車場にあいた穴ぼこはKAIとパパの足あとです。

   
雪が積もっても遊べるところがあることは有難いことです。

昨日お昼過ぎに温泉に行ってきたママ。
我が家の周りはまだ雪が残っていたりツルツル道路なのですが、ちょっと走るとまるで別世界。

雪は道路わきに少し残っているくらい。

温泉の帰り道、山頂に雲がかかるお山を見ながら、のんびり車を走らせたまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし228 立春は過ぎたのでこの寒さは寒の戻り?

2023-02-15 07:00:50 | 散歩

立春を過ぎ、春の兆しを感じさせる日があったと思ったら、昨日からまた冷え込んで雪が舞う山の家エリアです。
昨日は生協の配達日だったのですが、ちょうどお昼前くらいから雪がちらほら舞い始め、配達員さんが市街地は全然降ってないけど、やっぱりここは山だね~って。
月曜日はずっと雨が降っていたけど、夜になって霙になり、雪に変わりました。
どうでしょう、2~3㎝くらい積もったかな。

この時期だと寒の戻りとでもいうのかな。
週末にはまた気温は少し上がるようなので期待しましょう。

朝の散歩のときは、気温は氷点下5℃くらいだったかな。

また真っ白になった山道を歩くだけの散歩です。
ゴルフ場の駐車場へ行ってみたけど、残っていた雪はバリバリに固まっていたのでボール遊びは無理だね。
渋々家に帰ったKAIでした。

午後は気温は上がらなかったけど日差しはあったので、

山道の雪はほぼ解けていました。
これなら駐車場の雪も柔らかくなっているかも。

ボール遊びやる気満々ゴールデン。

雪を蹴散らしてボールを追って、

飛び跳ねながら戻ってきました。

ボールが弾まなくて、雪にめり込んだみたいで、

顔に雪をつけて戻ってきたKAIです。
ちょっとは走れてよかったね。

まだ雪が降ったり、気温が氷点下だったりする山の家ですが、季節は着実にすすんでいて、日没が遅くなってきました。

もうすぐ午後5時ですが、まだ明るいね。
外に出て写真を撮っていたら、木をつつく音が聞こえてきました。

我が家の庭の木を激しくつついているのは、アカゲラかな?
家をつつくのでなければよしとしましょうかね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし227 笠寺公園の梅の花は咲いたかなぁ

2023-02-14 07:05:16 | いつもの公園

去年の今ごろは、その年の3月末には蓼科に移動するつもりだったまのん家。
名古屋の家の片づけを始めて、使わないブランドバッグや衣料、家具や装飾品、本やDVDなんかを片っ端から売って換金してました。
仏壇も魂抜きしてから仏壇屋さんに預けて、名古屋に置いていくものはレンタル倉庫に片付けなくちゃなんて算段してましたけどね。。。
去年の2月は名古屋でも結構寒くって、そのころのブログには名古屋でこんなに寒いから蓼科ならもっと寒いよね、そんな時期に蓼科ですむことはなさそうだからよかった~
なんてお気楽なブログだったけど、その寒い寒い蓼科で今暮らしてますよ。

色々あって工期がどんどん遅れている名古屋の家ですが、2月からは建方が始まったようで、先日息子の嫁さんから家の画像が送られてきました。

息子たちも今住んでいるところはかなり狭い中での四人家族なので、新しい家には並々ならぬ期待があるようです。
孫たちも楽しみにいしているようだね。

名古屋からの便りがあると、今頃KAIヴィキが散歩に行っていた笠寺公園はどうなっているんだろうと思うママ。
そろそろ梅林の梅の花が咲くころじゃないかしらね。

去年の今ごろの公園の梅はこんな感じ。
まだ三分咲きくらいかな。
蓼科にも梅はあるのかしらね。
蓼科にあるとしても、咲くのはまだまだ先のことでしょう。

昨日は一日お天気が悪くて、朝からしとしと雨模様。
気温が割と高かったので、昼間は雨だけど霧でかすむ山の家エリアです。

ふと見ると、雨の中狐が一匹我が家の家の前を歩いています。

ママが外に出てカメラで写真を撮っていたら、ママに気が付いたようで、

我が家の向かい側のゴルフ場の土手に上がって行きました。
ゴルフ場に入って行ったのかな。
いつもと同じ狐なのかしら。
霧の中でちょっと判別がつきませんでした。

我が家のワンニャンはお天気が悪い日は一日中寝てばかり。

MYUはママのパソコンの横で大あくび。

みんなそれぞれ気に入った場所でねんねです。

昨日は比較的あたたかだったけど、今日から週中はまた冬に逆戻りらしいね。
最低気温がまたマイナス10℃くらいになるようです。
でも寒さはそう長くは続かなくて、週末はまた気温が上がるのだとか。
早く安定して暖かくなってほしいもんだと願っているまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする