■6月21日~徒然なるまま…~
●秘策(ここだけの話)
いよいよサッカーW杯の日本・ブラジル戦が23日早朝に迫っています(こんな時間に起きてられるかなあ、と不安になっている程度の「にわかサッカーファン」なんですが)。
私の周囲にも、「寿命が2、3年縮まってもいいからブラジルに2点差で勝たせたい!」とバカなことを言っている熱烈サッカーファンや、「やなぎさわ~!!」と悲痛な叫びをあげているヤナギファンなどがいるので(クロアチア戦で「キーパーに向かって」(あらら)シュートしちゃったし~)、ふだんは野球好きな私も盛り上がらずにはいられない状況です。
奇跡は「まさか」というときに起こるから奇跡なわけで、絶対にあり得ないとはいえない。WBCでも、絶体絶命の中でいつのまにか優勝しちゃったし(ま、こういうふうに並列して語るべきではないんだけど)。でも冷静に考えれば考えるほど、難しい状況であることはたしかなわけで。
ここで、私は考えたのですが、ジーコはブラジルサッカー界の、というより、まさしくブラジルにとっての英雄的存在なわけでしょ? だったら、そのあたりの微妙な心情に働きかけて、「国民的英雄ジーコの悲しむ姿は見たくないでしょ」なんて感じで、裏から迫ってみてはいかがでしょう。ブラジルは決勝リーグ進出決定しているわけだし。こういうときに政治力を駆使しろよ!
ああ、なんてことを言ってるんだ、私は! こういうことを考えている人間が「スポーツ」を語ってはいけないなあ。反省…。
奇跡よ、起これ!
★カッパのストラップ
画像をご覧ください。知り合いにもらったカッパのストラップです。最近ではピカイチのヒットなんですけど、いかがでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/7200d224c592b9bb11c91a1095a4e70f.jpg)
岩手県遠野といえば「民話の郷」として有名です。と知ったかぶって書きましたが、その昔車で訪れたときには、そんな街の様子を味わうことなく通過してしまいました。というのは、同行者がこの遠野の駅のトイレに、コレクションしていたオレンジカード(懐かしいでしょ?)のファイルを置き忘れてしまい(結局見つからなかったのですが)、その同行者の意気消沈ぶりがハンパでなく(笑)、「イヤなことは忘れるしかないっ!」とばかりに通過しちゃったんだな。ああ、惜しいことをした…(なんで旅行にコレクションなんかもってくるんだよ!ということですね)。
話がそれましたが、今回、盛岡に住む知り合いが早池峰山登山の帰りに購入し、おくってくれたのが、このカッパのストラップ。くすんだ緑のカッパの素朴な表情といい、クラフト紙?をきっちり編み込んだ紐といい、かなりのオススメです。
「遠野限定」と書かれた文字もなんだかうれしく、ご披露、ということになりました(どこにでもあったら悲しいんだけど)。
ちなみに私はこれをデジカメにつけて、ご満悦です。ケイタイに、と思ったのですが、ケイタイには今お気に入りのストラップが鎮座?していて、その座を譲ろうとしないのです。画像、見てください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/8d5b3cfcb5bcfdf791c20c2fee6e71aa.jpg)
これは京都の ISETAN の品物で、別の知り合いにいただきました(別にもらったものを自慢しているわけではなく…。だって、数少ないプレゼントなんだし(泣))。ストラップには「☆KAKERA☆」の文字が入っているので、なかなかはずせない。
というわけで、カッパは無事にデジカメにおさまって穏やかな顔をしとります。
●秘策(ここだけの話)
いよいよサッカーW杯の日本・ブラジル戦が23日早朝に迫っています(こんな時間に起きてられるかなあ、と不安になっている程度の「にわかサッカーファン」なんですが)。
私の周囲にも、「寿命が2、3年縮まってもいいからブラジルに2点差で勝たせたい!」とバカなことを言っている熱烈サッカーファンや、「やなぎさわ~!!」と悲痛な叫びをあげているヤナギファンなどがいるので(クロアチア戦で「キーパーに向かって」(あらら)シュートしちゃったし~)、ふだんは野球好きな私も盛り上がらずにはいられない状況です。
奇跡は「まさか」というときに起こるから奇跡なわけで、絶対にあり得ないとはいえない。WBCでも、絶体絶命の中でいつのまにか優勝しちゃったし(ま、こういうふうに並列して語るべきではないんだけど)。でも冷静に考えれば考えるほど、難しい状況であることはたしかなわけで。
ここで、私は考えたのですが、ジーコはブラジルサッカー界の、というより、まさしくブラジルにとっての英雄的存在なわけでしょ? だったら、そのあたりの微妙な心情に働きかけて、「国民的英雄ジーコの悲しむ姿は見たくないでしょ」なんて感じで、裏から迫ってみてはいかがでしょう。ブラジルは決勝リーグ進出決定しているわけだし。こういうときに政治力を駆使しろよ!
ああ、なんてことを言ってるんだ、私は! こういうことを考えている人間が「スポーツ」を語ってはいけないなあ。反省…。
奇跡よ、起これ!
★カッパのストラップ
画像をご覧ください。知り合いにもらったカッパのストラップです。最近ではピカイチのヒットなんですけど、いかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/7200d224c592b9bb11c91a1095a4e70f.jpg)
岩手県遠野といえば「民話の郷」として有名です。と知ったかぶって書きましたが、その昔車で訪れたときには、そんな街の様子を味わうことなく通過してしまいました。というのは、同行者がこの遠野の駅のトイレに、コレクションしていたオレンジカード(懐かしいでしょ?)のファイルを置き忘れてしまい(結局見つからなかったのですが)、その同行者の意気消沈ぶりがハンパでなく(笑)、「イヤなことは忘れるしかないっ!」とばかりに通過しちゃったんだな。ああ、惜しいことをした…(なんで旅行にコレクションなんかもってくるんだよ!ということですね)。
話がそれましたが、今回、盛岡に住む知り合いが早池峰山登山の帰りに購入し、おくってくれたのが、このカッパのストラップ。くすんだ緑のカッパの素朴な表情といい、クラフト紙?をきっちり編み込んだ紐といい、かなりのオススメです。
「遠野限定」と書かれた文字もなんだかうれしく、ご披露、ということになりました(どこにでもあったら悲しいんだけど)。
ちなみに私はこれをデジカメにつけて、ご満悦です。ケイタイに、と思ったのですが、ケイタイには今お気に入りのストラップが鎮座?していて、その座を譲ろうとしないのです。画像、見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/8d5b3cfcb5bcfdf791c20c2fee6e71aa.jpg)
これは京都の ISETAN の品物で、別の知り合いにいただきました(別にもらったものを自慢しているわけではなく…。だって、数少ないプレゼントなんだし(泣))。ストラップには「☆KAKERA☆」の文字が入っているので、なかなかはずせない。
というわけで、カッパは無事にデジカメにおさまって穏やかな顔をしとります。