手芸が趣味ですが、物の整理が苦手で
いつもミシン掛けの時、あっちこっちに行ってしまった
ミシン糸を探すのが大変でした。
ところが、ネットを見ていたら
ダイソー商品で、ミシン糸収納グッズを作っている人がいて
さっそく、買いに行きました。
アタッシュケース300円+税、烏よけネット100円+税2つ
この烏よけネットが
長さは切りましたが、ちょうど二列に入りました。
同じ糸のボビンも一緒に収納ができます。
ネットにも書いてありましたが
蓋を閉じて立てても、落ちませんでした。
縫物をする度に色を合わせて、糸は買っています。
まだ、たくさん糸があると思うので
発見しだい、このケースに収納したいと思います。
こちらは編み物をする時に使っている
レース入れです。
毛糸用の、大きいのもありました。
中央の穴から引き出していくと
レース糸が転がらず、スムーズに編み物ができます。
手芸には関係がありませんが
ついでに、優れものなので紹介します。
ペーパーカッター
300円+税です。
小数枚ずつですが、綺麗に切れて
よく使っています。
これも、ペーパーカッターを探していたら
ネットで知り、すぐ買いに行きました。
欲しい物をネットで探して、見つけたら写真を撮って
ダイソーに行きます。
それを店員さんに見てもらい、購入することが多いです。
もう一つの話題
10月31日は、ハロウィンでした。
元気に、Magoたち二人が来ました。
Magoちゃんは、隣りのひいばあちゃんの所へ
お菓子を貰いに行きました。
誰が教えたわけでもないのに
ご先祖様に手を合わせて
ひいばあちゃんが
たくさんのお菓子を、用意してくれていました。
そして、じいじからも・・・
「今日は、お菓子をたくさん食べていい日よ。」
ママの許可も出ました。
ママの用意してくれた、グッズ
ママが風船を膨らませてくれました。
Magoくんは、私が33年前
パパに縫ってあげた、ピエロ服に御着替えしました
紙コップのお目目は、シールになっていて
Magoちゃんが貼りました。
最近怖い意味を覚え
「こわい、こわい・・・」と繰り返していました
楽しい一日でした。
その日の夜は、お嫁ちゃんがプレゼントしてくれた
リキュールで、主人と乾杯をしました。
オレンジ味で美味しかったです。