今日は雨の予報だったので
昨日、西都原古墳の
菜の花を見に行きました。
毎年、満開の桜の花と
一緒に見ているので
今回は、寂しく感じました。
菜の花がまだ、3分咲きだったので
咲いているうちに
桜の花が追いついてくれれば・・・
と思っています。
イベントをやっていました。
キッチンカーやフリマもあり
賑やかでした。
菜の花を眺めながら
買って行ったお弁当を食べました。
アンティーク商品が揃ったお店では
どの商品も、思ったより安くてビックリでした。
ダイヤル式電話と
ブリキの置物を買いました。
ですが、その後
メルカリに注文していた
黒電話が送って来て
ダイヤル式電話が2つになりました
そして雨の日の今日
庭仕事は・・・
今までずっと、普通の培養土を
多肉植物に使っていました。
最近になって
ちょっとこだわろうと思い
1度は専用土を買いましたが
自分で配合することにしました。
ネットでは色々で
適当にこのレシピに決めました。
赤玉土4 鹿沼土2 ボラ土1
腐葉土2.5 燻炭0.5
容器を探したら
こんな物が出て来ました。
横が割れていたので
頑丈にテープを貼り、その上から
コカコーラのテープを貼りました。
プラスチックのような
シリコンのような素材です。
柔らかく、使いやすいです。
なんかいい感じです
その土を使って寄せ植えを
作りました。
飯ごうも
そして、道路側の庭に飾りました。
主人は、車庫で先日私が使った
草刈り機の
手入れをしていました。
すごく時間かかるな~と思い覗きに行くと
「掃除する前の写真送っておいたよ」
と言うので
ブログにアップしてって意味でしょう
こびりついた汚れは
落ちにくそうだったのに
新品みたいに綺麗になっていました。
庭仕事の合間に作った夕飯です。
オムハヤシとサラダとキュウリの浅漬け
今日のサラダは、キャベツとシーチキンを
マヨネーズで混ぜました。
シーチキンは最近高いので
マグロのアラで手作りしました。
以前は、ローリエとか入れていましたが
今回はシンプルに塩味だけです。
たくさん出来たので、残りは
小分けして、冷凍しました。