きままにブログ

季節の花々や日々の出来事を綴って

アニメ画像

2008-07-30 | 心の赴くままに


PCを新しくしてから アニメ画像ができなくて困っていたのですが
いろいろやってみたらやっと成功しました

我が家のリリちゃんで~す










グルメ?

2008-07-28 | 心の赴くままに
庭のモミジの木から「ドサッ」と何かが落ちたので

スズメの雛かな? と思い見に行ってみると

驚いたことに 蛾を加えたタモリ君でした

ス、スゴ~~イ! いや コワ~~イ!と驚いたものの

すぐにデジカメでパチパチ!!

決定的瞬間をゲットしました~~

心臓の弱い方は決してハスの花をクリックしてはなりません

どうなっても責任は負いかねます 悪しからず



<いっただきまぁ~~す!>



雷雨

2008-07-26 | 心の赴くままに
松葉ボタンの画像をクリックしてみてね

<><>



今年の梅雨は雨も少なく 連日30度を超す真夏日がで干ばつ状態でした

それがやっと昨日夕立ちがあり 激しい雷雨となりました

何日振りでしょう 大雨で地面が潤い木々や作物も元気を取り戻しました

「カミナリ3日」と言われますが 今日もが来るでしょうか



夏の日

2008-07-21 | 心の赴くままに
<>

<画像は三枚 マウスオンクックです>

季節外れのテッセンが一輪咲いていました

二枚目はギボウシです

三枚目 どこから飛んで来たのか黒い羽のスリムなカワトンボが涼しげに飛来していました


テンプレートを夏の風物詩 花火に変えてみました

一瞬のうちに消えてしまうけど 花火って夢があっていいですね

これから各地で花火大会がもようされますね







コンロンカと金柑

2008-07-16 | 心の赴くままに
<白い葉が涼しげです>


毎日暑い日が続いていますね

こちら もう梅雨は明けたもようです 今年は雨が少なく空梅雨でしたね

水不足にならなければ良いのですが・・

今日はホームセンターで「コンロンカ」という鉢花を買ってきました

白い葉が「ハンゲショウ」のようで涼しげです

小さな黄色いお花も色どりを添えていてイイカンジです




今年も金柑の実がたくさん生りそうです

庭には「キンカン」の小さな白い花が満開に咲きました

先日まで 蝶の幼虫が新芽を食べ漁っていましたが何処へやら

今度は花の蜜を求めて蜂が飛び交っています

自然は 折々の変化を楽しませてくれますね







夏野菜

2008-07-14 | 心の赴くままに


おいしそうでしょ~ 真っ赤に熟れた我が家のトマトで~す




今年初のゴーヤも収穫しました
サッと茹で 酢味噌でサラダにして食べました
毎日暑い日が続いていますので あの苦味が美味しかったですよ





ゴーヤの畑に昔よく見た「かみきりむし」をみつけました
まだこの辺にもいるのですねぇ
カメラを向けると必死で藁の下に隠れようと動き回るので上手く写せませんでした

ニンニクパワーで

2008-07-13 | 心の赴くままに
<夏の花 サルスベリが咲きました>


ニンニクと言えば青森県の田子町が有名ですね
その青森県産の「ニンニク」をたくさん戴きました

存在感が強烈なニンニク 食べるのは良いのですが後のニオイ(匂い?臭い?)がいけません
食べた本人は全く分からないので始末が悪い 傍迷惑なだけです

それでもクサイことは考えず 丸ごと素揚げにしたものに味噌を付けて食べてしまいました
これは「げんこつ」と云いゴルフ場のクラブハウスなどで出される調理法でパワーがつきます

国産物はねっとりして最高に美味しいですよ~~ 一度お試しあれ(されど後の責任は負いかねます 悪しからず

さて ニンニクと言えばドラキュラが嫌うのは有名な話ですが
我が家の周りにも そろそろヴァンパイア(蚊)が発生しているので効果があるのかないのか・・・??

ニンニクの生薬名は大蒜(たいさん)と云い 語源は困難を耐え忍ぶという意味の仏教用語の「忍辱」とされるそうですよ
「忍辱の鎧を着る」などの表現も耳にしますが このニンニクから発祥していたのですね


今年も もうすぐ「土用の丑の日」がやってきます
うなぎの偽装が騒がれている昨今 今年の夏はニンニクパワーでクサク乗り切ると致しましょうか

「ニンニク」って 奥が深いのですねぇ 








イタリア夢紀行

2008-07-04 | 心の赴くままに
<


画像は4枚です マウスオン・クリック・Wクリックです

またまた日常の雑事に追われ PCから遠のいてしまいました

今日は こちら予報では29度と蒸し暑い一日になりそうです

そんな中 もう路傍にはコスモスが風に揺れているのを見かけました

コスモスが満開になる10月 夢のイタリア旅行に出かけようと計画中です


原油高騰の折り サーチャージ料も高く海外旅行人気は低迷状態のようですが

「思い立ったが吉日」 いろいろ考えていたら行けなくなってしまいます


コース予定は お洒落な街ミラノから水の都ベネチア・フィレンツェ・ナポリ 

カプリ島まで足を延ばし神秘的な青さが美しい「青の洞窟」も見学したいと思います 

そしてローマでは バチカン美術館やサンビエトロ寺院 スペイン広場などの見学予定です

行程は 見どころ満載9日間のイタリア縦断旅行です

イタリアの通貨はユーロですが レートは1ユーロ168円と円が安くキビシイ~ィ状態です



旅行のパンフレットを見て 今からワクワク気分なので~~す