日時:1月29日
場所:TOHOシネマズ
「泥棒映画でありながら、最後に成功しちゃいかんだろう」という「11」で、各人10億円近い金を手にしておきながら、「12」では何をするつもりなんだという点は何とかクリア。
でも、どうも脚本がまずいのか、面白いシーンと退屈な場面との落差が激しい上、話があっちへ行ったり、こっちへ行ったりする。全編通して「ほどよい緊張感」が無いんですよね。
「11」のトリックは感心したけど、今回のトリックは「その程度?」とちょっと(いや、かなり)ガックリ。
オーシャンズ、ユーロポール、ナイトフォックスの三つ巴騙し合いに力点が置かれれば、もっと面白くなったんじゃないかとも思う。
不安定なカメラもこの手の映画には不向き。しばしイライラ。
豪華なキャスト、素晴らしいロケ地と素材は最高なのに、料理の仕方を間違ったって感じ。
ところで、ジェローム・クラッベが出ていたとは気付かなかったなあ。
場所:TOHOシネマズ
「泥棒映画でありながら、最後に成功しちゃいかんだろう」という「11」で、各人10億円近い金を手にしておきながら、「12」では何をするつもりなんだという点は何とかクリア。
でも、どうも脚本がまずいのか、面白いシーンと退屈な場面との落差が激しい上、話があっちへ行ったり、こっちへ行ったりする。全編通して「ほどよい緊張感」が無いんですよね。
「11」のトリックは感心したけど、今回のトリックは「その程度?」とちょっと(いや、かなり)ガックリ。
オーシャンズ、ユーロポール、ナイトフォックスの三つ巴騙し合いに力点が置かれれば、もっと面白くなったんじゃないかとも思う。
不安定なカメラもこの手の映画には不向き。しばしイライラ。
豪華なキャスト、素晴らしいロケ地と素材は最高なのに、料理の仕方を間違ったって感じ。
ところで、ジェローム・クラッベが出ていたとは気付かなかったなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます