kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

感謝 多謝

2014年12月31日 | その他

今年も1年 積み重なり 【罪重なり だろ!】
テニスオフ215コマ開催させていただいた。雨で中止もあったけど
参加していただいた方々と代行で主催していただいたwatanabe99さんに感謝。
(映像も多く撮っていただいたおかげで、フォームのチェック一杯出来た。
ビデオは、役立つ。皆活用すればいいのにな~)
【チャント 家出してくれた 家族にはどうなんだよ!!】
それにしても多くの方の”あかげさま ”です。感謝、多謝。

反省は
*コート確保してないのに、開催するというミスを犯してしまった。
 初めて?(関係者には感謝)
*自ら、DF3を犯した場合、参加費を減額というペナ(500円→250円300円)だったけど)今年も犯してしまった。
*シングルスの勝率5割に落ちた。

成功の中からしか、成長の糸口見つけない信条なんだけど反省多かったかな~

仕事の生活では、多くの方の協力で又1年どうにか無事過ごせた。ありがたい。
田舎がもっと復興進めば もっと幸せなんだけどね。

来年も 楽しい kan動の
テニスオフ生活もつづく といいね。【あんたが、ちゃんと動く kan動 ね】


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする