kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

観光立国

2018年02月05日 | C.S.P.活動
日本にも多くの 観光資源 あるんだろうな~
ただ 気づかない だけ
年間4兆円の効果があるからといって、日本が望まない人の来日を喜んでいていいのかな~

組織は、こうなりたいと決める。
その時の、社員の状況・顧客の様子・価値提供状況・・・・を意図して活動する
今は意図した状況なのかな~

こちらで、来てもらいたい人を決める。
その為の、他社に負けないメリットを創造する。知覚価値が理解されて継続してきてくれる。
のパターンが正しい?道のり。

来てくれた人が多くなり、金落してくれて、観光地が潤う。
という流れは、一見正しそうで将来は不安定と思うけどな~
【その前に、観光目的を理解してるかだよ!】 本当の長所を理解していないケースは多いからな~

風土乱す観光客は排除する仕組むつくるべきだよな~

※成田も海浜幕張も大声で我が物顔に話す〇国人? こんな人たちを迎えたいのかな~
 LCC遅延で騒ぐ人達をむかえたいのかな〜
対馬、壹岐、佐渡はどんな状況なのかな〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする