kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

クレジットとペイと電子マネー

2020年04月02日 | 好々爺への道
クレジットとペイと電子マネーどう違うんだろう?
ある時点で、理解不能になっている。

はじめは、先に現金をチャージしておくものが電子マネーと思って、クレジットと区別していたが
電子マネーをオートチャージにしてしまったら、ほとんど変わらず
ローソンのポンタを多く使うようになって それはクレジットのためほとんど違いがない。【VISA】
ペイとどう違うんだろう?【ペイだと、提供会社の競争激しいから還元多いよ!】
ペイでクレジット連係?意味わからん。

新しい金融商品?金儲け好きな人たちが作った金融会社の新システム?
仮想通貨同様、金儲け好きの人たちの作った仕組みは、デバり商品と同様に信用ならない。
【先物だって株だって、本質的に役立ってるよ、悪用する奴もいる】

郵便局は、海外からの圧力で保険など売るようになったからあんな目に合う。
自分の長所生かしたら、大同生命などの支援受けてゆったり保険売ってればよかったのになあ
仮想通貨も、郵貯通貨
ペイも、ゆうペイ で便利さ増すだろうに【ゆうペイはあるよ!だから焦っている】

郵便局は、SWOT分析してるんだろうか 【やってるにきまってるだろ!あんたより頭がいい!!】
でも、あんな違法保険販売してるんだからな~何血迷っていたんだろう。
(退役した方の雇用に役立った。利権にそまると変革できなくなってしまうんだろうな~)
根本の根本
儲けの最大化を行動の中心に置くのは間違いを侵す最大要因かもね【偉そう!】

※何故、使い捨てマスク不足で騒ぐんだろう。
 キッチンペーパー?で自作? 布で作って洗い回しするのが最良。
 表側チョイ工夫すると格好もいい
 マスク転売禁止は愚策と思う。
 災害用緊急備品に使い捨てマスク用意してる?普通ガーゼだろうに。
※還付金?商品券? マイナンバーカードにクレジット機能持たせたら
 1人1人にすぐ◯万円分渡せるのになぁ、しかも利用期間期間限定
 又は、即全国民に10万円配布する、来年か再来年の確定申告で金持は調整する。
※仕事?田舎には山野、都市部には空き家いっぱいある。
 この時期、仕事ない人で整備したら綺麗になる。
※若者より年寄りが多いなら、幼児、児童、より当然老入人口が多い
 世話させればいいのに、支払いは、郵貯ペイ?
※ゴルフ場は頑張りどき、近所のゴルフ場⛳️アイディアありそうだけどね
 変化の時はチャンス時、
※武漢インフルエンザは長期戦?首相が言うんだから根拠あるんだろうなあ
 感染拡散者が一杯いるってこと?
 マスクして接客しないからなあ oioi
 空気に紛れて飛ぶ量は感染するには微量すぎ、
 唾液直感染の方が正しい言い方と某放送で言っていたけど 本当かなぁ
※友人誰も、武漢インフルエンザの為、ウィンブルドン中止をFacebookに載せていない。
 想定内の出来事なんだろうか? 大変な事件だよね
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする