kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

損切り

2021年05月10日 | 好々爺への道

株式投資で、これ以上の損を回避する為、損でもその株を処分する事。

詐欺に合う人は、それまでの投資の額が多ければ多いほど、損切り出来ず被害が拡大するそうだ。

IOC,ユネスコ世界遺産、利権まみれの組織に食い物にされる組織は悲しい。

開催を中止すれば、日本で決断された方を尊敬したい。こんな時、オリンピック開催反対の声を上げるアスリートはいないんだろうか?

※ エンタメ開催時コロナワクチン摂取。昼カラ店で入店時コロナワクチン摂取。こんな施策どうしてできないんだろう。【ワクチン入手できてないだろ!】

※某水泳選手がオリンピックに参加しないように提案されたことが苦しい?とコメントを出していた。オリンピック目指す人に話すべきではないとは思う。なぜ選手に言うんだろう?【効果的だからだよ!iocには言わないが国に不参加せよと言うのに似ている】でもね、この状況でぜひ開催してほしいという選手がいたらその意識を疑う。【川合は選手じゃないよ!】違う言い方やもっと他を意識した発言するのが、おかげさまの世界。自己の利益や成果を自分の目標に設定し活動の正当性を主張する方はカナカナ。スポーツは観戦者に感動をくれるのはわかる。でもそれをスポーツ選手が言うのは違うと思う。彼らは自己の活動の成果の発表の場を求めている?ことが多い。「頑張った姿で感動させる」そんなことを平気で言える意識は OIOI  【丸井 マルイ生活 と表現したら?】

※英国型インド型は良くてなぜ中国型とは言わないんだろう。不思議だ【くどいよ!】

※今週から 夜塾は本格化する 月(1)火(1)水(2)金(2) 計6人一人親家族が4人。5人姉妹兄弟いる子が2人。いろんな家族がいらっしゃる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする