goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

若い者には負けられん

2022年01月19日 | 好々爺への道

結構、聞いてる言葉だ。が、決して自らいうことはない。と思う。

何故、ラグビーで?テニスで?マラソンで? 立ち位置考えるべきだと思う。

でもなぁ テニスではチョイ、勝つ方法を考えたい。できないと認識した時、またチャンスかもね。

※オミクロン株重症化率50%減 死亡率90%減 らしい。感染率250%らしいから病院はもう崩壊確定だ。東京もついには蔓延防止や緊急事態宣言するかもね。こんな状況の中で、北京に行きたい選手がいるようだ。行くのは勝手だが、帰ってきてから少なくとも2週間絶対外に出るな。家族と会うな。破ったら経費の返却&感染者の医療費全て負担すべきだ。蔓延すると本当に困る。公民館で夜間の学習支援が止まる。今回は米軍?なぜ地位協定改変要求しないんだろう。

※全豪始まったんだなあ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする