kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

ロボット 3原則

2024年01月22日 | 好々爺への道

生成AIの規制を社会で考えるべきだと開発企業がいかにもの顔で話しているのを聞くと無責任でしかないと思う。責任放棄。金儲け好きの顔にしか見えない。仮想通貨関連の某社長とおなじ品ない顔だ。(選挙で生成AI使わせなイト宣言しても、フェイク音声画像は作られ選挙で大活躍している。こんな矛盾を平気で行っているソフト会社を信頼するのは不思議でしかない)

そもそもAIは、政府の意に反する行動をする人を捕らえるために専制国家で活用されている。中国共産党専制国家はこれをやめることなど決してしない。注意して使うべきだなど発言する評論家は、「戦争をなくそう」など表面的に発言したり、街頭で戦争反対する人と同じレベルだ。ダイナマイト並みの人類にとって罪悪含む発明品なのに、有効利用を強調する人たちは考えることを停止したんだろ。ダイナマイトの轍を踏んではならない。AI開発者たちその罪の深さ知ったうえで、後で非難されないように、規制が大事だと言っている。人権侵害をする国へは、関係するかもしれない基礎技術など、いかなる関連可能性のある部品を流通させることもしてはならない。【単純な半導体も?小型カメラも?記憶媒体・装置も?】一切を止めて人権国家を作らせるべきだ 【誰が判断するんだ】!

 AIの根本の根本には、人権を守ることが大事だと教え込まないといけない。【できるわけないよ。基本はインターネットでラーニングしている】

(最近のAIには、国益を守ることが最高判断基準が刷り込まれていたりしてね)

昔、ロボット三原則 が、倫理としてあったと思う。でも戦争でドローンが活躍し、ロボットが標的を正確に攻撃している。ロボットへの規制など守られない。根本の根本 である倫理の無い人に、高性能の技術を使う環境を与えてはいけないのだ。【それを買う資金も与えてはならない】国民が貧困でも ミサイル開発し購入する。それを阻止するには正しい情報を全国民にとどけるしくみなんだろうな~情報が正しく届く仕組みや公平な選挙が行われない組織を国家と認めない風潮が必要だな~

民主主義はコストがかかる。決定も遅い。(日本の一般国民は)それでも専制国家で一般人として生きたいか?

※武装政府転覆が可能としている、ロシア共産党日本支部が女性を委員長にしたようだ。ふと思う。ロシア共産党中国支部の下、香港も女性だったな~いかにもの顔で女性を長に据える背後にある発想は何なんだろうな~ そもそも書記長はどんな方法で決まるの?その上に、闇の決定権者。書記長や会長っていないの? こんな政党が日本に存在することが不思議でしかない。 そういえばテロ集団ハマスも以前は貧困住民の支援で活動していたようだ。でも今は、武器持ってイスラエル攻撃し人質取って、逆にイスラエルに住民殺されている。住民にとっていい集団だったんだろうか? 

ロボットの三原則は以下の通りです12:

  1. ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
  2. ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
  3. ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。1
  4. ロボットが人間に対して安全であること
  5. (人間からの)命令に服従すること
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする