
新春歌舞伎を観に行った日のこと。
どじょう鍋を堪能した帰り。
この道を浅草方向へ戻った先には、このお店が……。

履物好きにはお馴染みの、長谷川商店だ。
昨年11月に、結城でのイベントへ行った際に求めたハギレ、
なかなか浅草に行けず、家で眠っていたけれど、この日ようやく。
↓

結城に連れて行ってくれたキモトモTさんが
このハギレを見るなり

と言った、その一言がずーっと頭に残っていて、
私にしては少し粋な草履をつくろうかな、と。
カラスとは、黒く染めた竹皮で編んだ台。
長谷川商店には「カラス風」という台もあり、こちらも竹皮なのだけど
編み方が少し大雑把で、底との貼りあわせも縫ってはおらず糊なのだそう。
聞きそびれたけれど、使われている染料も違うのかなあ。
値段は2倍、違ってた。
鼻緒の裏はくすんだ鶸色に

(このもうちょっとくすんだ色)
ツボは海老茶と臙脂の間くらいに

(このもうちょっと濃い赤色)
※モニターによって見え方が違うと思います。
何だかカッコいいカラスができそう

2週間ほどで鼻緒ができるそうなので(値段は2000円程度)、
春にはデビューできるかな?
※結城へ行ったときの記事はコチラ
※そこで求めたハギレの記事はコチラ