神奈川絵美の「えみごのみ」

夏の おすまし 半衿

実は先日の浴衣展で、
佐藤節子先生の工房へお邪魔したとき、

「着物をよく着る人へ…って思って」と


先生から半衿をいただいた。

花絽織のような、変わった織に
ホワイト~グレーブルーのグラデーション。
貝の絵も、もちろん佐藤先生が描いたもの。


控えめな色合いが、夏きものにはちょうど良い、と思う。

好きな白系の着物に、合わせてみようかな。
レモン色の能登上布にも、合うかな。

思いがけない、夏の贈り物。
先生、ありがとうございました

------------------

(おまけ)

今の私の髪型。

やや上から&顔がほんの少し右に振れていますが…。
いつもお世話になっている銀座のヘアサロンにて。記録用に。
自分でもこんな風に、家で仕上げることができればいいのですが…。

コメント一覧

神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
薄いブルーグレーなので、
紺の能登にも合いそうですよね。
ぎりぎり宮古は(ぎりぎり過ぎて
バランス悪いかもですが。
使ったらアップしますねー
香子
おぉ、ステキ
夏に着物着るのが楽しくなりますね。
レモンの上布が待ち遠しい~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「染の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事