先日12日に久しぶりに曾根沼を訪ねました。まだ暑い日でした。
公園はすっかり綺麗に草刈りされて、あまり草花を見つけることが出来ませんでした。
イタドリがたくさんの白い実をつけていました。イタドリは大きく育って、木のように見え
ますが、タデ科の草です。春につくつくと伸びて来るスカンポを 子どもの頃にかじったことが
あります。酸っぱいですね。
イタドリは雌雄異株で、雄株の雄花はもう散り落ちたあとでした。これはもう若い実になった
雌株のようでした。果実は翼状の3個の萼に包まれていて、いっぱいぶら下がっていました。





公園はすっかり綺麗に草刈りされて、あまり草花を見つけることが出来ませんでした。
イタドリがたくさんの白い実をつけていました。イタドリは大きく育って、木のように見え
ますが、タデ科の草です。春につくつくと伸びて来るスカンポを 子どもの頃にかじったことが
あります。酸っぱいですね。
イタドリは雌雄異株で、雄株の雄花はもう散り落ちたあとでした。これはもう若い実になった
雌株のようでした。果実は翼状の3個の萼に包まれていて、いっぱいぶら下がっていました。




