タカサブロウ属には、在来種のタカサブロウと、1981年に発見されたという
アメリカタカサブロウがあります。
在来種のタカサブロウは、草丈も高く、花も葯1cmとやや大きく、上部の葉の巾もやや広い
そうです。
家の裏に雑草と混じって生えていたアメリカタカサブロウです。花はやや貧弱で、6mm
ぐらいでした。種が出来るのを待って、種に翼がついているか確かめましたが、ついていない
ようでした。
アメリカタカサブロウがあります。
在来種のタカサブロウは、草丈も高く、花も葯1cmとやや大きく、上部の葉の巾もやや広い
そうです。
家の裏に雑草と混じって生えていたアメリカタカサブロウです。花はやや貧弱で、6mm
ぐらいでした。種が出来るのを待って、種に翼がついているか確かめましたが、ついていない
ようでした。