愛知川河川敷の日当たりのよい草原にヒロハフウリンホオズキを見つけました。花が咲くのは
夏だったかと思いますが、まだ花や実をつけていました。
果実を包む萼には、紫色の脈が目立ちます。
花は、淡黄色、直径1cm程の5角形杯形です。みんな下向きに開いていましたので、ちょっと
中を覗かせてもらいました。雄しべの葯は花粉を出しているらしく、白っぽく見えます。花冠
内側の基部には褐色の斑がありました。
夏だったかと思いますが、まだ花や実をつけていました。
果実を包む萼には、紫色の脈が目立ちます。
花は、淡黄色、直径1cm程の5角形杯形です。みんな下向きに開いていましたので、ちょっと
中を覗かせてもらいました。雄しべの葯は花粉を出しているらしく、白っぽく見えます。花冠
内側の基部には褐色の斑がありました。