田原坂 一の坂 2020年04月21日 | 風景 明治10年に、のちの明治政府軍(官軍)と薩摩軍が戦った、映画やTVドラマで有名な田原坂(一の坂)です。 2週間以上の戦いになって、飛び交う銃弾がぶつかり合うほどの激戦だったとか。 今は舗装ですが当時は狭いぬかるみの道だったそうで、ここを攻め上がるだけで大勢の戦死者が出て、そんな事考えて立つと、物見雄山で歩いて上がるのが心苦しい感じです。 薩摩軍と官軍の名が刻んであります。 今は田原坂公園として、資料館や数多くの弾のあとが残る蔵などが保存されています。 « 朽ちかけた欄干灯 | トップ | 京都大火編(るろうに剣心)で... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます