風景写真とストックフォト

阿蘇外輪山を飛ぶ女の子

18年目のエコキュート給湯器 労わりながら使っている

2023年04月30日 | ストックフォトなど

我が家の地下水利用エコキュート給湯器が18年目に入りました。

 

過去、湯船給湯用の混合弁と浴室内リモコンが壊れて4万5千円程の出費はありましたが、何とか今でも働いてくれます。

洗濯物干し場の屋根として設置した、カーポート下が良かったのかも知れません。

 

現在は蛇口側の混合弁が壊れて冬の時期、時々のh57エラーコードが出ます。

だからと「故障した、使えない」と慌てる必要は無く、弁用のサーボモーターを外して使っています。

18年前はパナソニックではなくナショナルで注意シールも色あせ

 

労わりながら、もう少し頑張ってもらいましょう。

 

追記

その後、結局混合弁は分解掃除してシリコングリスを補充修理。

モーターも取り付けて支障なく動作中。

 

 

AdobeStock PIXTA にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


NGで他も全て削除 AdobeStock

2023年04月28日 | ストックフォトなど

pixtaでアップしていたコイン類。

AdobeStockにもアップしてみたら13枚中 下3枚が "技術的な問題" でNGになりました。

 

在位60年 500円硬貨

 

大阪万博500円硬貨

 

札幌オリンピック100円硬貨

 

残りは審査中のようで、それならと結果が出る前に全て削除しました。

そのままにしても良かったのですが、AdobeStockはなぜかNG物を後で削除できない。

その不愉快さは審査結果が出る前に、同類の全てを削除です。

 

AdobeStock PIXTA にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


AdobeStockで出た地震後の擁壁工事画像  

2023年04月26日 | ストックフォトなど

久しぶりにこんな工事画像が出ました。

2016年4月の熊本地震で阿蘇大橋が崩落し、側の崖も崩れ落ちました。

この現場はすぐ下流に架かる阿蘇長陽大橋の横で、2019年2月に撮影した擁壁工事風景。

 

 

全体はこんな感じ

 

 

この右が上画像

奥に見えるのは南阿蘇鉄道の白川第一橋梁で、すでに撤去され新橋梁が建設されています。

復旧工事が進み2023年夏、全線開通の予定です。

 

 

 

AdobeStock PIXTA にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


800m先目視のSL人吉 球磨川橋梁を走る姿も

2023年04月23日 | 風景

今年度限りで運転終了が言われている、JR九州のSL人吉。

本来なら球磨川沿いを走っている筈が2020年7月の豪雨で鉄橋など流され不通に。

そして走る路線を失って転戦(線)して、最後の鉄路として鹿児島本線の熊本・鳥栖の間を土・日と5月の連休に走ります。

 

我が屋から目視で800mの距離を走る α7RⅣ+24-70mm F2.8 DG DN | Art 70mm逆光撮り 熊本へ帰るSL人吉

 

豪雨以前の球磨川沿いを走るSL人吉

 

挨拶をくれた運転士さん

 

豪雨で流出する前の 球磨川第一橋梁を渡る 

 

この球磨川第二橋梁も 右に建ち並ぶ民家も豪雨で流されて在りません

 

白石駅から発車するSL人吉

 

撮り溜めた静止画や空撮動画も含めて、今は貴重な記録資料となりました。

今日も熊本・鳥栖間を走りますが、帰りの熊本行き時刻には瀬高駅に2分間の運転停車があります。(乗客の乗降は無し)

15:51着 瀬高駅 運転停車
15:53発

停車した姿を撮るには他人の写り込みも少なく、穴場かもしれません。

 

AdobeStock

PIXTA

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


更新せずのブログ ストックフォトは少しずつ

2023年04月22日 | ストックフォトなど

色々やる事あってこちらブログ、随分とほったらかしになっていました。

ストックフォト、pixtaとAdobeStockの最近は下。

 

どちらもアンテナで、携帯と家庭用の違いだけ。

 

 

以前何処かで書いた気がする、道路拡張による引き継いだ実家の移転話。

それがいよいよ具体的な取り掛かりになって市や県、司法書士事務所へ出向くなど色々あって。

もう誰も住まない実家は倉庫兼車庫として使い、書類上の私名義。

実際の取り壊し工事は2~3年後で、その前に別の場所を宅地整備して上物を建てる必要がある。

その、その前に移転補償調査の立ち合いでとか、色々と面倒なのです。

 

AdobeStock

PIXTA

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村