京都保津川での事故がニュースで流れていて、昔行ったなと探して下。
観光地として有名な渡月橋が右の保津川
渡月橋 この画像は観光客が写り込んでNGになると分かっていて 審査出には出さず
渡月橋からちょっと上流にこんな堰
そし堰のすぐ上の船着き場あたりの風景
2017年8月31日撮影
ここは川下りコースの最下流で、この時は流れも穏やかでした。
京都保津川での事故がニュースで流れていて、昔行ったなと探して下。
観光地として有名な渡月橋が右の保津川
渡月橋 この画像は観光客が写り込んでNGになると分かっていて 審査出には出さず
渡月橋からちょっと上流にこんな堰
そし堰のすぐ上の船着き場あたりの風景
2017年8月31日撮影
ここは川下りコースの最下流で、この時は流れも穏やかでした。
週に2回訪れる隣県の小学校は校庭の桜が満開でした。
植林されて半世紀ほどにはなるかと思われて、綺麗な花を咲かせています。
今日は風も強く、すでに花びらが舞い落ちていました。
子供たちは春休みです。
AdobeStockで出た、一般的にクレーンと呼ばれる物と大型のクローラクレーンです。
この時クローラクレーンは分解して運ばれで来て、現場で別のクレーンで吊り上げ組み立てられるのだと知りました。
考えればそうでこんな無限軌道の大型重機、一般道路をゆっくり自走したら大渋滞、電線やら何やらに引っ掛けで事故になってしまうでしょう。
それにしてもなぜか最近は堤防など、こんな工事関係物ばかり出る気がします。
滅多に出ないshutter stoceは下画像。
何故こんな堤防物がAdobe Stockと同じく出るのか???
勿論今どき貰っても、子供だって喜ばない「馬鹿にしてる?」の金額で。
これはZEISS sel2470z で撮った物だと思うのですが、もう覚えていません。
それにしても日曜日でも連絡メールは来るのですね。
菜種梅雨と言われる中のちょっと晴れ日、庭の染井吉野が一段と咲きました。
満開まではまだまだですが、その分他が散った後でも見られそうです。
昨日のカメラは手軽撮りα5100にパンケーキレンズと言われるSEL16F28の組み合わせ。
そして今日はα7RⅣと24-70mm F2.8 DG DN | Art(シグマ)の組み合わせ。
昨日分と比べる色合いが違います。
そして植えて7年ほどの木肌は見慣れた成木と比べるととても滑らか
こちらは植えて15年の桂の木肌
これから先ハートの葉を付け 落葉時には甘いキャラメルの香りを庭中に漂わせて
これは10年ちょっと前に植えたトネリコ(シマトネリコかも?)で 最近こんなふうに表皮が剥げてきました