昨日。
せっかくの連休なので、鹿児島県の内之浦に在るJAXAの宇宙空間観測所まで行きました。
でも現地はあいにくの小雨模様。
それでも午後から少し晴れ間も見えだして、午前中一度入って出て、改めて午後に入りなおして下画像。
これぞ建(立)つ物を写してきました。
まず、展望所から見た全体。
奥は太平洋でH2Aロケットが打ち上げられる種子島方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/e45301dfc5e1a802a5d498d724a591ad.jpg)
そして発射場の整備塔で、右に小さく見えるのが発射装置の一部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/428bdcfb6792b241093088b9c4f80030.jpg)
すぐそばにこんなロケットが展示してあって、後ろの工事中はロケット組み立て棟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/922cf0bb99c073ccbb0cefd024f52d0a.jpg)
個人的には一番好きだったパラボラアンテナ。 (直径20m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/842d6b5a7fd2bac738ca49a0ea910e16.jpg)
山の最澄部に在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/67030b768dd93b10d1397f9b312298d6.jpg)
そして34mの衛星追跡パラボラアンテナで、間近で見ると大迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/cae6e275e85712157b090bd1405badfd.jpg)
九州高速道路をひたすら走り、一日での全走行距離670kmほど。
さすがに腰が痛くなりました。
皆さんも鹿児島に行かれた折にはどうぞ。
カーナビに導かれて山道をくねくね走ると、いきなり「ここ・・」の感じで入場受付のゲートが現れます。
今日の鹿児島県肝付町内之浦は晴天で、昨日より来場者が多いでしょう。
展望所から見る、種子島方面の太平洋も絶景です。
ドローンは「・・・ご遠慮ください」となっていました。
にほんブログ村
せっかくの連休なので、鹿児島県の内之浦に在るJAXAの宇宙空間観測所まで行きました。
でも現地はあいにくの小雨模様。
それでも午後から少し晴れ間も見えだして、午前中一度入って出て、改めて午後に入りなおして下画像。
これぞ建(立)つ物を写してきました。
まず、展望所から見た全体。
奥は太平洋でH2Aロケットが打ち上げられる種子島方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/e45301dfc5e1a802a5d498d724a591ad.jpg)
そして発射場の整備塔で、右に小さく見えるのが発射装置の一部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/428bdcfb6792b241093088b9c4f80030.jpg)
すぐそばにこんなロケットが展示してあって、後ろの工事中はロケット組み立て棟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/922cf0bb99c073ccbb0cefd024f52d0a.jpg)
個人的には一番好きだったパラボラアンテナ。 (直径20m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/842d6b5a7fd2bac738ca49a0ea910e16.jpg)
山の最澄部に在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/67030b768dd93b10d1397f9b312298d6.jpg)
そして34mの衛星追跡パラボラアンテナで、間近で見ると大迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/cae6e275e85712157b090bd1405badfd.jpg)
九州高速道路をひたすら走り、一日での全走行距離670kmほど。
さすがに腰が痛くなりました。
皆さんも鹿児島に行かれた折にはどうぞ。
カーナビに導かれて山道をくねくね走ると、いきなり「ここ・・」の感じで入場受付のゲートが現れます。
今日の鹿児島県肝付町内之浦は晴天で、昨日より来場者が多いでしょう。
展望所から見る、種子島方面の太平洋も絶景です。
ドローンは「・・・ご遠慮ください」となっていました。
![にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_building/88_31.gif)