庭植えの幼木、染井吉野が咲きました。
まだ三つですが、これから咲く淡いピンク色のつぼみは一杯あります。
気のせいか雨後の木肌がとても綺麗で、若さは人も木々も同じですね。
庭植えの幼木、染井吉野が咲きました。
まだ三つですが、これから咲く淡いピンク色のつぼみは一杯あります。
気のせいか雨後の木肌がとても綺麗で、若さは人も木々も同じですね。
先日書いた潮止堤防が完成した直後の画像がありました。
ドローンでの動画から切り出したものです。
遠くにボート練習場が見えます。(競艇練習場)
新規完了した部分
先に工事完了した部分
新堤防を挟んで左有明海 右干拓地
日本モーターボート競走会のボートレーサー養成練習場で、堤防上から普通に練習風景を見る事が出来ます。
各画像、動画ではもっと雄大に感じるのですが。
毎朝のメールチェック。
昨日堤防の事書いたら今日はAdobeStockから下が出たと来ていました。
今のシグマではなくSEL2470Z、SONY ZEISSレンズで撮った画像です。
SONY ZEISSは青が強い傾向の色を出して、金属などの冷たい感じの物撮りには良いけれど、暖かみに欠ける。
逆にシグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art は赤茶色系が強く出る感じです。
個人的には中関の色が欲しい。
先日書いた「今月はすでに6枚」のPIXTA、下も加わって10枚になりました。
見ての通りでコロナ前に行った地の観光案内版で初めて出ました。
訪れた記録に撮りましたがアップはしてみるものですね。
コロナ以後旅に出ません、歳をとると長時間の狭い機内は苦痛になります。