東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

府中市の浅間山

2010-06-29 20:30:00 | 趣味
実は、私は、週末のジョギングを趣味にしていて、
朝の気分で「どっちに行こうか!!」と決めます。

5月のある日は、府中の浅間山に行きました。


この浅間山。平地の多い府中市で、ここだけピョコっと、
女性の胸meromeroのように飛び出ている場所なんです。

古来より多摩川は氾濫する暴れ川だったようなのですが、
この浅間山だけは、川の流れに削られることなく、残った丘なのだそうです。

標高は低いのですが、しっかりした山の形をしています。
クヌギの木を初めとする広葉樹の雑木林に覆われて、
私の田舎の山にそっくり。

クワガタやカブトムシも捕れるとか・・・・

虫マニアの私は、雑木林の腐葉土のにおいをかいでいるだけで癒されるのです。


山のてっぺんには、小さな神社「浅間神社」があります。



ここに来たときは必ずお参り。
二礼、二拍手、一礼clap


春には、黄色い花が綺麗な「ムサシノキスゲ」が咲き乱れます。
これが綺麗なんですよ~niko


花は偉いです。
誰に褒められる訳でもないのに、
「平気」な顔をして、精一杯に咲かせ・・・・

見ているだけで勉強になります。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月22日 のつぶやき | トップ | 【告知】かなり会計スタッフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事