東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

慌てるな!少しずつ、少しずつ~積小為大

2011-03-31 07:26:00 | ノンジャンル
積小為大(せきしょういだい)
江戸時代の復興コンサルタント、二宮金次郎先生の言葉。


二宮先生が、初めて自分で田んぼでお米を作ったとき、
小さな苗の一本一本から、大きな収穫が得られるということから
気づいたこと。

二宮先生の生涯にわたり、
荒廃した実家を復興する際にも、
荒廃した村を復興する際にも、
基本となっていた考え方。



目の前の切り株を抜く。
石をどける。
畑や田んぼを耕す。
村人一人一人の心を復興すること。
etc


これら、目の前の果たすべき小さな課題と、
大きなビジョンとの区別をなくすこと。


小=大と認識する考え方。
小即大の考え方。


小さなことをなすことが、大をなしているのだという
心からの確信を持とう。



だから、慌ててはいけない。
目の前に広がる果てしない苦難の道を見て、
途方に暮れてはいけない。

目の前の小さな課題を一つずつ解決してゆくことこそ、
偉大な復興そのものだと感じよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日 のつぶやき

2011-03-31 07:00:00 | ノンジャンル
kanari21 http://twitter.com/kanari21
3月30日 つぶやきまとめ


fukidashi 08:57
日産ゴーン社長がいわき工場を訪問、工場の維持を表明 | レスポンス自動車ニュース(Response.jp) http://t.co/piNkgu1 via @responsejpゴーンさん有り難う。いわきを運命共同体とまで言ってくれている。貴方は本当のサムライです。
2011/03/30 Wed 08:57 From Tweet Button

fukidashi 08:38
私に出来ること。ビル内の無駄な照明を見つけては消し、過度な自粛を自粛し、いつものように、いつもと全く変わらず黙々と、自分の持ち場の仕事を精一杯こなし、飲み、食べ、遊び、笑うこと。そして故郷のために祈ること。
2011/03/30 Wed 08:38 From web


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日 のつぶやき

2011-03-30 07:00:00 | ノンジャンル
kanari21 http://twitter.com/kanari21
3月29日 つぶやきまとめ


fukidashi 07:42
菅さんが東電や官僚に不信感を持っていると報道されているが、やはり市民運動あがりの首相には、他罰的思考が強く、巷の中小企業の社長は必ず持っている「自分が全ての源泉である」というスタンスが決定的に欠けているのかも知れません。
2011/03/29 Tue 07:42 From web

fukidashi 07:39
首相の官僚不信?地震後急増の内閣官房参与 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/J7lGfRY via @yomiuri_online菅さん、現在の東電や官僚の状況もあなた自身の「鏡」なのですよ。自分以外の誰かに責任は無いのですよ!
2011/03/29 Tue 07:39 From Tweet Button


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の器~キャプテンハーロックの名言

2011-03-29 09:16:00 | アニメ・コミック
「男は時々何をしてもまったく駄目だというときがあるのだ。
やればやるだけおかしくなるだけで、することなすこと無駄な努力・・・

ふふ、台場、いいか、そういう時、男はな、
酒でも飲んでひっくり返って寝てればいいんだ。」



すべてが絶望的な状況になったとき、
じたばたと足掻き、うろたえてはいけない。
周囲の評価に浮き足立ってはいけない。

で、無ければ、男が本当に命をかけて戦わなければならない時に、
戦う気力も体力も失われてしまう。

決してあきらめることなく、沈着冷静に状況を把握し、分析し、

そして、待ち、休息し・・・

時が経てば、必ず現れる、万に一つの可能性を見つけ、
そこに持てる気力と体力と資源を全力で投入する。


その行動ができるのが本当の男。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日 のつぶやき

2011-03-29 07:00:00 | ノンジャンル
kanari21 http://twitter.com/kanari21
3月28日 つぶやきまとめ


fukidashi 16:59
内閣官房参与に田坂氏 震災後6人目、原発対策で助言へ http://t.asahi.com/1sp4田坂先生・・・いわきを、福島を、故郷を宜しくお願いしますm(__)m田坂先生は、原子力の専門家でありますがマネジメントの専門家ですので、日本の舵取りをお願いします。#iwaki
2011/03/28 Mon 16:59 From web

fukidashi 16:54
今日は一日師匠の矢部廣重先生と一緒でした。何をしていたかは内緒!矢部先生の日本再生計画の話を聴きました。再生には頭を使うこと!知恵出しをすること。普段私達はほとんど何も考えていない・・・ということに気づかなければなりません。
2011/03/28 Mon 16:54 From web

fukidashi 07:24
おいおい、福島県産の野菜を摂取制限って原発から遠く離れた会津地方産もか?テレ朝さん
2011/03/28 Mon 07:24 From Echofon


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする