【ETC無線走行限定】
名古屋高速4号(東海)線の開通記念して、4号線の入口料金所を対象に土休祝日50%引きが適用されています。
名古屋高速休日割引は0:00~6:00は20%引き(普通車600円)、それ以外は10%引き(普通車680円)となっていますが、4号線では3月末の土休祝日までに限って上記の50%引きが行われています。
よって伊勢湾岸の豊明以東から名古屋市内に向かうには、東海IC経由が安くなります。
その一例を挙げてみます。
豊川IC→名古屋高速環状線以遠方面を普通車ETCで昼間に走行とした場合、
1)名古屋南JCT→高速3号線経由:800円+680円=1480円
2)東海IC→高速4号線経由:900円+380円=1280円
200円も安くなり、所要時間的にも未だスイスイの4号線の方が短いと思います。
これは、名古屋南JCT~東海ICの距離、名古屋高速の割引額からして豊川ICに限らず、湾岸豊明IC以東であれば2)の経路方が安くなるでしょう。
なおこの4号(東海)線が3号(大高)線より安くなる条件は、
土休祝日に4号線の入口料金所を利用する
と言うものですから、反対方向、つまり小牧北、千音寺、名駅など4号線以外の料金所で名古屋高速に入って4号線を走行した場合は、50%引きは適用されません。
この場合は、(豊川まで走ると)3号線~名古屋南JCT経由の方が100円安くなります。
この割引は3月末の土休祝日までです。
私の希望としては、全日この割引を継続してもらえる事を望んでいますが・・・
未だ平行する3号線の渋滞は、夕方上り名古屋方面は5kmを超えることもありますので、混雑緩和、渋滞による事故リスク低減の意味も含めて公社には検討して頂きたいなと。
名古屋高速4号(東海)線の開通記念して、4号線の入口料金所を対象に土休祝日50%引きが適用されています。
名古屋高速休日割引は0:00~6:00は20%引き(普通車600円)、それ以外は10%引き(普通車680円)となっていますが、4号線では3月末の土休祝日までに限って上記の50%引きが行われています。
よって伊勢湾岸の豊明以東から名古屋市内に向かうには、東海IC経由が安くなります。
その一例を挙げてみます。
豊川IC→名古屋高速環状線以遠方面を普通車ETCで昼間に走行とした場合、
1)名古屋南JCT→高速3号線経由:800円+680円=1480円
2)東海IC→高速4号線経由:900円+380円=1280円
200円も安くなり、所要時間的にも未だスイスイの4号線の方が短いと思います。
これは、名古屋南JCT~東海ICの距離、名古屋高速の割引額からして豊川ICに限らず、湾岸豊明IC以東であれば2)の経路方が安くなるでしょう。
なおこの4号(東海)線が3号(大高)線より安くなる条件は、
土休祝日に4号線の入口料金所を利用する
と言うものですから、反対方向、つまり小牧北、千音寺、名駅など4号線以外の料金所で名古屋高速に入って4号線を走行した場合は、50%引きは適用されません。
この場合は、(豊川まで走ると)3号線~名古屋南JCT経由の方が100円安くなります。
この割引は3月末の土休祝日までです。
私の希望としては、全日この割引を継続してもらえる事を望んでいますが・・・
未だ平行する3号線の渋滞は、夕方上り名古屋方面は5kmを超えることもありますので、混雑緩和、渋滞による事故リスク低減の意味も含めて公社には検討して頂きたいなと。