門司港生まれのB高Diary

Teacupの閉鎖に伴い3月にこちらに引越してきました。
主に趣味・旅を綴っていますで、よろしくお願いします。

18きっぷ消化 4

2008年09月07日 | 航空・船舶
神戸空港の桟橋から空港ターミナルへは歩いても知れているのですが、連絡バスが待っていたこともありバスに乗り込みます。


空港内を循環する神姫バスのノンステカットモヤシ

神戸空港は何回目かな?と考えつつ(確か4回目?)ターミナルビルへと入ります。

ターミナル内では、今月から就航した天草航空熊本線のPR(と言っても特産品展)を派手にやっており、その意気込みが伝わってきます。燃料費高騰の折、かなり厳しいでしょうが頑張ってほしいものです。

この神戸空港の展望デッキも緑豊かで涼しげな雰囲気で、遠くに神戸のビル群が蜃気楼のように見えます。
エプロンではこの1機だけ駐機しており、荷物の積込みをし、あわただしく出発準備をしていました。


その神戸空港も何度も来ている事から遅い食事(さぬきうどん)を採ったのち、ベイシャトル料金に無料で付いてくるポートライナーの乗車券を使い三宮駅に戻りました。(それにしても暑い!)

三宮では、独特の神姫バスターミナルを見ただけでそそくさとJR三宮駅構内に入り込みます。ここからは、いつもの新快速で米原を目指し名古屋へ戻ることになります。これまで何度か紹介していますので、割愛させていただきます。

◇◇お知らせ◇◇
現在米原駅構内のホーム連絡橋の工事で、乗り換えが非常に解りにくく時間も掛るようになっています。米原駅で大垣方面に乗りかえる際、米原駅到着電車では前の方に乗車する事をお勧めします。



今回の旅は18きっぷの消化という触れ込みでしたが、食事代・バス代・船代などで2500円ほどの出費になりました。18きっぷが1回あたり2300円ですから・・・・

微妙なところです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18きっぷ消化 3 | トップ | ガソリン価格 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかはし)
2008-09-08 14:30:36
電車 モノレール 飛行機 バス 船
あとは何がある?

返信する
Unknown (B高)
2008-09-12 19:50:26
>たかはしさん
あとは、ロケットと人力車です。でもどちらも公共交通機関とは言えませんね。
返信する

航空・船舶」カテゴリの最新記事